テキパキ優しい看護師と共に。
医療法人社団 山中たつる小児科の特徴
受診した際に丁寧に教えてくれる先生の存在が心強いです。
院内が綺麗で、看護師さんの優しさが感じられます。
おばちゃん看護師さんのテキパキした対応が魅力的です。
保育園から急な発熱で連絡が来たため、こちらに当日受付しているか電話をしました!予約制ではないが発熱外来が9-10時だったみたいで電話をしたのが10時すぎ…にも関わらず、部屋を1つ確保していただけて急いで向かいました!受付の方の対応も看護師さんも診てくださった先生も優しくて安心しました。一つ一つ丁寧に説明をしていただけたお陰でスムーズに診療を受けれました!ほんとによかったです!今後もお世話になります。
色々な書き込みがありますが、私は好きです。決して流れ作業で行う診察ではないですし、患者が沢山いると口数は少ないですが、午後の患者が少ない時間などはいつも子供のことを構ってくれて一緒に遊んでくれたりする先生です。子供も病院を嫌がることはなく「たつるせんせーいく!」と言っています。0歳からお世話になっていて、現在は引っ越して少し遠くなりましたが、これからも通います。
長男の頃からあまりいい印象がなかったです。下の子が産まれてからも印象は変わらずですが、予防接種はここにしてます。0歳のハードな予防接種のスケジュールを最短目安で書いてくれるので★2
こんなに腹が立つ小児科は初めてです。高圧的で、言動の選び方がこっちをイライラさせまくりです。近いので、2度行きましたが2度行っても変わらないので、恐らくそういう人なんだと感じます。もう行きません。本当は星1もつけたくありません。
いつも行っている病院がお盆休みで、初めて行きました。12時までの受け付けで11時過ぎ頃に到着。39.4度と高い熱があるにも関わらず特に検査等もしないし、元気がなく食事もままならない、具合悪くて泣いているのに時間がないなら点滴もしない。これだけ熱あったら涙も出るわ〜と他人事。親は心配で少しでも安心したくて子供を連れていくのに、その気持ちを全然分かってない。二度と行きません。
実家帰省中に子供が体調悪くなり、受診しました。初めて受診したのですが、身長測定後、裸にして体重、オムツはいて先生に診てもらいました。今までと違ったので、びっくりしました。診察は特に怖いという感じはなく、淡々と。私は良い先生だと思いました。
何でも聞けば丁寧に教えて下さる先生でとても信頼していました。もともと先生は札幌医科大学でご勤務されていたそうです。引っ越しのため離れてしまっても、快く近くの病院を紹介してくれました。
先生が無口で無愛想で、子供が怖がる為いきません。
院内も綺麗で看護師さんも優しいし、おばちゃん看護師さんはテキパキしててサバサバしてる感じではあるけれどとても優しい。先生は無愛想に見えるけど、質問等すれば的確に答えてくれるし自分が子供の頃から通ってるから娘もここに通わせてる。先生は結構厳しく言うこともあるみたいで保健師さんには気弱な人やあまりガンガン言われたくない人にはオススメしないって言ってたけどそんなことはないかな。まあ個々の感じ方。院長がたまに笑ってくれるから割と好きたつる小児科。
名前 |
医療法人社団 山中たつる小児科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-866-5555 |
住所 |
〒003-0022 北海道札幌市白石区南郷通11丁目南3−9 |
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

みなさん、愛想がないとか言ってますが、全然そんな事なかったな~。お口の中見るときも優しかった。(わが子は小学生ですが)看護師さんも優しいし、先生も怖くなかったですよ。人それぞれ感じ方もあるんでしょうけど、受付の方もベテランのおばさまでハキハキしてるし、頼れるな~という感じです!中学生くらいのお子さんもまだ来ていたので通いやすのかもしれません。