北海道で味わう極上沖縄そば。
風遊斎の特徴
北海道で珍しい手打ちの沖縄そばが楽しめるお店です。
からさん丼そばは優しい出汁とほろほろ肉が絶品です。
新メニューの『ことこと』は身体がポカポカになる逸品です。
探し求めていた沖縄料理の味見つけたよ😊4種類しかないメニューから選ぶんだ。1番基本の麺選んだ。優しい薄味だけど、コーレーグースを入れるとお肉の旨味と合わさって深みが出る。ホロホロお肉たっぷりで、麺も美味しいから、素材は良い。あとはコーレーグースを忘れずに入れて味を引き締めると、スープ全部飲みたくなるよ😋ご夫婦ふたりでやってるので注文まで時間かかるけどしょーがない。優しい人達だよ。あ、シークワーサージュースも美味しいよ!なんか居酒屋とかのと違って、搾りたてみたいな少しトロッとした本格を感じる。次は丼を頼んでみよう。追記: 辛味噌の豚丼もめちゃくちゃうまい😋
ここは何を頼んでも現地のすばと同じかそれ以上のクオリティに感じますそれでいてボリュームも凄いので、かなりの穴場です店主曰く札幌でソーキかつを出しているところはそう無いそうです。いつも揚げたてで美味しいです。
北海道で美味しい沖縄そばが食べれるお店です。気まぐれメニューのうりずんをいただきました。豚バラの部位でメニューが変わります。北海道の豚バラがあっさりした沖縄そばと合わせるととてもバランスがいいです!検温をしたりマスクをお願いしたりと意識が高いお店で、安心してお食事ができます。木金土のランチタイムだけの営業なので機会があればぜひ食べた方がいい良店です!
数年前食仲間に札幌にめちゃうま沖縄そばの店があると聞いていて、札幌に!?と覚えていたお店にやっと伺えました!場所は新さっぽろ駅からバスで10分強のバス通りから一本裏の住宅街の中にあります。老夫婦がお二人で営業されていますので、色々希望が書かれておりますのでマスク着用で訪問してください。自宅のリビングのような店内は全て横並び席になっているので、あまり大人数で訪問するのも厳しそうです。友人と一番人気のうりずんと一口ソーキがたっぷりのったゆがふうをオーダー、着丼まで10分ぐらい静かに待ちます。沖縄で食べたどの沖縄そばよりスープが美味しくて、ソーキも丁寧に作られているのか上品で美味しいですね。末永く営業していただきたい素敵なお店です。
中々タイミングが合わず、やっと来訪。とても静かでホッとする空間で、木のインテリアと窓に嵌め込まれたガラス玉の煌めきが素敵です。限定4食のパイクーを食べる事が出来ました。揚げられた大きめの骨付き豚肉二つと、あっさりとした蕎麦。お肉はかぶりついてみると、本当に骨まで柔らか!プリッツより柔らかいです🤭表面はサクっとしていますが、衣薄めでクドさはありません。蕎麦はあっさりしつつ、出汁が効いていて癒される味。麺も美味しかったです。沖縄で行った有名店より、美味しかった✨
北海道では珍しい手打ちの沖縄そば。うちなんちゅうと思われる店主と奥様のお二人。優しい雰囲気が素敵でした。軟骨の種類によって違う味わいのメニュー。オーダー前に聞けば詳しく教えてくれます!私は、食べ応えがある軟骨とろっとろのソーキがゴロゴロはいった「ゆがふう」を。鰹出汁の優しい味わいのスープと、少し腰のある手打ち麺が美味し。ソーキうますぎて、ご飯と一緒に大満足でした〜次は辛味噌ソーキという珍しいのを狙っていますの。
非常に完成度の高い沖縄そばをいただくことが出来ます。木灰手打ちという沖縄でもすでに数店しかないと言われる製法でつくられる麺はのど越しもよく風味も豊かで美味しい。
からさん丼そばと丼のセット+肉のせソバは優しい出汁、喉越しのいい麺、ほろほろのお肉。ソーキ丼は甘辛い味付けで米が進む。老夫婦で営んでおり、お母さんの接客がこれまた優しい。多くのお客が虜にされている理由だと思った。駐車場は両サイドと正面に3台。お昼時は混み合います!
初めてのソーキそば。初めてがこのお店で良かったです。美味しい。
名前 |
風遊斎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オープン5分前頃についたら一番乗りで、一台分しかない駐車場に停めることができました。その後オープンまでに3組ほど来店。人気店なのがわかります。初めてで何が人気かわからなかったので奥さま?に聞いて定番メニューで一番でてますよ~という部位が2つ入ったものを注文。お肉が10個も入っていてボリューミー!!麺は140gでたっぷり!スープがあっさりしていて軟骨がとろとろ柔らかくて感動!!次は限定メニューのカツカレー食べてみたい💕これで1150円は安いかな😌✨こだわりが詰まっているお店でした~近々旦那とまた行きたい!!