恵庭のモール温泉、400円で極上体験♨️
恵庭温泉 ラ・フォーレの特徴
恵庭市外れにある、清潔感溢れる広々温泉施設です。
お子さま限定の無料かき氷サービスが嬉しい、楽しい思い出を作れます。
世界的に珍しいモール温泉が楽しめ、体もポカポカに温まります。
恵庭市街地の少し外れにある日帰り温泉。内湯・露天風呂・サウナ・アメニティが揃っているのに値段が440円と驚きの値段。外観も館内も特にお洒落な訳ではないが、休憩室・食堂もあり設備としては十分。WiFiも繋がります。温泉は内湯は温泉ではないがジャグジーとなっていて気持ち良い。打たせ湯まである。露天風呂はモール泉の褐色がかった広めの浴槽が1つありテレビも付いています。泉温は40〜41度程度。泉質は通称モール泉ですが、温泉分析書上はナトリウムー塩化物泉です。腐植質が含まれるためモール泉と呼ばれます。関東だとモール泉は炭酸水素泉の方が多い気がするが、こちらは陰イオンがほぼ100パーセントに近い塩化物泉。源泉温度は高くないから加温が必要なのによく上記値段でやっているなと思う。サウナは後付けと思しき高温サウナが外にあり中には低温サウナがある。高温サウナは広くて良いが、最上段でもせいぜい70℃程度で高温ではない気がする。出入りが多く正面真ん中に扉を設置したせいで温度が逃げやすいのが1つの原因かな。低温サウナは文字どおり低温です。塩が設置されていた。アメニティもちゃんとあります。ただしシャワーの温度調整はできません。気になったのはコロナを理由とした歯磨き禁止という張り紙が貼られていること。コロナ禍の時でも貼っている施設は少数派であったぐらいなので2023年も終わりに近づいているこのタイミングで外したらとは思う。値段を考えるとコスパはトップクラスです!2024年8月追記(写真も)さすがに値段が上がって470円になっていた。それでもかなり安いが。夏だからなのか露天風呂は40度あるかどうかの温度になっていた。長湯には向かない塩化物泉だが、これなら夏でも長湯可能。コロナ関係の表記は変わらず貼ったままであった。
☆2024/7/28☆孫が泊まりに来たらいつも一緒に行きます♨️💕今日も2人で温泉に入ってきました♪駐車場がいっぱいで混んでいると思ったけど、お風呂の中はそれほどでもありませんでした♪お子さま限定☆7/31まで『かき氷🍧』無料の嬉しいサービスがあり、お風呂上がりに早速頂きました~❣️孫は『ハワイアンブルー』味(無料)、私は『日向夏🍊』(¥200)を食べました😋💕とっても美味しかったです♪
恵庭 ラフォーレ♨️うす褐色の塩泉は少し滑ります。大画面TVあり、露天はSTV,サウナはHBC。この四月から30円値上げし、ポイントカードができました。サウナは電気ストーブ90℃、詰めれば20人以上入れます。水風呂は12℃、3人くらい入れる広さ。ととのい椅子は露天と通路に10脚くらいあり、どこかしら空いています。
世界的にも珍しいモール温泉・・・と言いますが、実は結構各地にモール温泉存在していますよね。 ここの温泉もそんなモール温泉です。メインストリートから少し住宅街方面に入った施設ですが、結構目立つ看板が立っているので昼間は割りと分かりやすいかと思われます。 只、メインストリートの中央分離帯と片側二車線と言った道路構造上右折での入館は不可なので要注意。まずは雄鹿の剥製がお出迎え。 昔はこんな剥製が沢山ありましたよね。 ここもかなり昔から営業している施設なのでしょう。そして、泉質は先述したようにモール温泉ですが、内湯は白湯、露天風呂がモール泉と区別されています。 モール泉はそれ程漆黒ではなくて、薄茶色の温泉。 ツルツルと気持ちの良い温泉で、相変わらず体が熱いくらいに暖まりました。この日は土曜日。かなりお客さんが多かったですね。 入館料450円でシャンプーu0026ボディーソープまで常備されていて、それでいて良質の温泉でとても得した気持ちになりました。 いつか恵庭で一泊する機会があったら、ここでもっと長い時間ゆっくりしたいですね(ちなみにここは日帰りのみで宿泊は受け入れていないはずです) 。
昔からあるお風呂です。お値段は400円台と良心的です(施設HPに最新の値段掲載されてます)。露天風呂のお湯色は黒で、同市にあるお高めの温泉「ほのか」と同じような見た目ですが、ほのかほどヌルヌルする感じはなく、特別温泉ぽい感じではありません。露天風呂にはテレビ設置されてます(チャンネル固定・音声はスピーカーから・字幕設定ON)。以前は内風呂にサウナ1つだけでしたが、何年か前のリニューアルから、内風呂サウナに加え露天風呂の出入り口近くにもう一つのサウナができたようです(私は詳しくないですが、珍しいサウナらしく人気のようです)。その他内風呂はバイブラ・水風呂などあります。休憩所・軽食レストランもあり、ゆっくりできる施設です。
2022年10月現在で大人450円で入浴出来ます。駐車場は広く、玄関口と脱衣場に鍵付きロッカー(100円硬貨戻ります)あって安心なのも良いですね。ボディソープ、シャンプー完備、マイタオル持参が吉。屋内屋外にそれぞれ湯船が一つで露天風呂が温泉、屋内は恐らく加温水だと思います。
2022.jun.駐車場有り。国道から少し住宅街に入った所にあるので初めての方は場所確認してからのが良いです。サウナ・水風呂・露天風呂有り。食堂・休憩室有り。タオル(販売)、バスタオル(販売・レンタル)等も有り浴室にはシャンプー・ボディソープが置いてるので着替えだけあれば手ぶらでok👍靴箱と貴重品ロッカー、脱衣所のロッカーは戻るタイプの¥100ロッカーです。脱衣所には¥10で3分使えるタイプのドライヤーと瓶の牛乳・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳の自販機有ります。内湯は浴槽1つと打たせ湯、低温サウナ(塩置いてました)、水風呂。外に出る通路の所に高温サウナ(ここにも水風呂・シャワー有り)。外は露天風呂1と椅子が3脚位置いてます。露天は天然温泉らしく茶色いお湯。平日の16:00頃の利用でしたが時間帯なのかたまたまなのか結構な混み具合で露天風呂とサウナは先客が出るのを待って入らなきゃならないくらいの感じでした。平均年齢高めだったから常連さんも多いのかな?あまり混んでない時に行ければゆったり気持ち良く過ごせると思います(^^)
温泉施設としてはかなりレベルが高いシンプルなんだけど、サウナの温度や水風呂キンキンに冷えててシングルの時も有る。サ室も広いがお客さんも多いく、整いスペースもちゃんと確保されててサ活には持ってこいの施設です。地域に愛されているのが肌で感じられます。温泉の泉質はモール系のお湯だが、塩分が入っているのでしょっぱい。
銭湯と同じに近い値段でリーズナブルです。内湯と外湯、サウナが有ります。休憩して寝転がる場所が有ったら良いと思います。たまには温泉に、漬かってリフレッシュして下さい。
名前 |
恵庭温泉 ラ・フォーレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-32-4171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広い入浴施設です。値段は銭湯価格なのが嬉しいですね。サウナも利用できます。打たせ湯、ジェットバス、露天風呂、水風呂あり。お湯の温度は全て同じでやや熱めでした。水風呂はとても冷たくて長くは入れませんでした。個人的には冷たすぎると感じました。温度計がなかったので何度だったのかは不明です。カランとシャワーもお湯オンリーで決まった温度のお湯しか出ないので、水風呂が冷たすぎるのは不便に感じました。