古民家で味わう佐渡の絶品蕎麦。
蕎麦 茂左衛門の特徴
胡桃とそばつゆの相性が抜群で、愉しめる逸品です。
佐渡の食材を使った月一のネパールカレーが楽しめます。
古民家の落ち着いた雰囲気で、手打ちそばを堪能できます。
去年こちらを見つけたものの、お休みと被り行けなかったので1年越しのお蕎麦。この日は少なめのコースでお願いしました。あごだし、おいしー!卵焼きなどデザートまで全部美味しかったです!
胡桃とそばつゆ相性がバツグンなんですね。それとキンキンに冷えたビールと青宝美味かったです。
お昼のコース 一番高いので予約 店内の雰囲気に期待が持てます 佐渡の食材を詳しく丁寧に解説くださいます 十割蕎麦くるみは自分でゴリゴリと楽しくいただきました オススメです(^o^)再訪確定!
両津港から車で10分くらいの、里山のような雰囲気の地域にある古民家を活用したお店。事前に予約をして訪問。だし巻き卵・ワラサの塩焼き・野菜の春巻き・アゴ出し十割蕎麦・カボチャのデザート・柿茶をコースでいただいた。蕎麦はクルミを挽いたものを混ぜて食べることもできる。ワラサの塩焼きに付いてきたナスも美味しかった。春巻きは藻塩で。デザートのソースは、名前を忘れちゃったけどブルーベリーのような少し酸味のある木の実のものだとの事。お会計後は声をかけてもらって、いい思い出になりました。
お世辞なく上手い夕食!暫定ネーム「にゃー」ちゃんが、ドーンとお迎えしてくれました。夜の4000円コース。*定番のだし巻きはあごだし。*そばのリゾットにカガミ鯛に佐渡産ハーブにシークワーサーソース。*天ぷら(山菜に大好き平政天ぷら!)*そば(鬼ぐるみそばと(写真は)炙りきつね)以上。…マジで食べに行って。味は語彙力ないので、表現できない。でも行く価値があるの。食べる価値がある。嘘つかない。
旦那さんと奥さん2人で切り盛りしてる素敵なお蕎麦屋さん✴️店内雰囲気、お料理、お酒、接客✴️大満足‼帰りたくなかったw佐渡最高です💕
佐渡の季節折々の食材を使ったお蕎麦屋さんです。コースの演出も中々で地の食材をリスペクト具合は最高な感じです。お蕎麦は、十割にアゴ出汁をかけて食べる珍しいスタイルですが、絶妙に美味しいです。
月に一度 ネパールカレーの日もあります。スパイスたっぷりなのに、とても美味しくてペロッと食べられます。是非、食べてみてください。
食は大満足。十割蕎麦と地酒がよかった。建物周りの手入れもが行き届いていれば🌟5。
名前 |
蕎麦 茂左衛門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0259-67-7972 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

あごだしそばの大盛りくるみを頼みました。感想ですが、写真の通り。蕎麦は大盛りにしたが全然足りない…並盛+300円なのに殆ど盛りは変わっておらず、注文ミスかと思ってしまいました。確かに拘りは感じたけど、ショックでした。結局コンビニに寄って買い足ししてしまうくらい少なかったです。