釧路ラーメン、辛味噌の旨さ。
拉麺 はちべえの特徴
台湾混ぜソバのファンが多く、味のバリエーションが豊富です。
プレハブの建物に隠れたラーメン屋が、釧路に新たな魅力を与えています。
チャーシューはロースとバラから選べ、特別な味付けが楽しめます。
はちべえ辛味噌ラーメンの豚バラをチョイスしました。辛さは自分好みの味でしたが少し味噌が薄く感じました。豚バラは普通に美味しかったです。
昼時間帯しか開いていない。しかも場所が分かりづらい、移転して現在の店になる前もそうだった。でもその面倒くささに負けず、行って見る価値ありです!とくに釧路のなかにおいては、唯一無二の味を提供してくれる。変わり種ラーメンもすごく完成度が高い。オススメ。
入江町から移転、プリンスホテルの裏(西)住宅・オフィス街に麺游会の黄色いのぼりが目印階段で2Fに上って、プラモやフィギュアの展示スペースを通って入店(トイレは展示スペースの奥)駐車場店前禁煙カウンターとテーブル席2022.11値上げしたかな?、カウンターは全て着席可能になってた担担麺900小ライス100胡麻たっぷりのスープ(仄かな酸味)/チンゲン菜(小さめ)/しっかりした味付の挽肉(かすかにナッツの食感?)/ネギ/ラー油見た目の期待を裏切らない美味しさでした。
普通の美味しさだと思います。背脂が多めに入っていて、かなりこってり目のスープなのですが、酸味がかなり後味にくるため、好みが分かれると思います。
ちょい辛味噌のロースチャーシュー800円をいただきました。バラチャーシューだと850円。背脂が入っていて複雑なスパイスが効いた濃厚なスープが特徴ですが、飲み干せる美味さです。お腹が空いてガツンとラーメン食べたい時にはとてもいいお店。ミニサイズのカレーライスも絶品でオススメです。
ラーメンの好みは人それぞれで評価が分かれるが、ここの味噌は美味い。麺に脂と旨みが絡みつき、飽きることなく、一気にスープまで飲み干してしまった。
場所が変わってから、1回しか行けません車をとめる所が少な過ぎです。
【入店時間】12:40土曜【注文したもの】はちべえ味噌(チョイ辛)・豚バラチャーシューのせ850円【感想】チャーシューは、バラとロースがあります(バラの方が+50円)。トロトロで美味しいです。チョイ辛にしましたが、もう少し辛くてもいけそうでした。【お店の雰囲気】入店時は満席で、5組ほど待っていました。カウンター4席(本来は7席だけど間隔を開けているため)とテーブル席が数席です。各座席に消毒液があります。このお店はいろんな種類のラーメンがありますので、毎回、選ぶのに悩みそうです。
2021.1.23.入店台湾ラーメンをいただきました。台湾ラーメン発祥と言われる名古屋・味仙の味とは違いますが、美味しくいただきました。盛り付けもとても丁寧で、接客対応も良かったです。
名前 |
拉麺 はちべえ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-31-1616 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

台湾混ぜソバのフアンです。味がもう少し薄めならありがたい。柚子塩は細かなユズが隠れて香りがユズ、サッパリなので暑い日オススメしたい。昼時は混んでますよ!