河内長野の紫陽花、心を癒す景観。
奥河内あじさい公園の特徴
穴場の紫陽花寺として知られる風光明媚なスポットです。
6月上旬には美しいあじさいが見られます。
河内寺バス停から坂を登ってアクセス可能です。
23.6.30河合寺を訪ねるつもりが閉鎖でしたが隣に『奥河内あじさい公園』の看板ありました。雨あとだったので入口しか見ていませんがまだソコソコ咲いていました。来年は中頃に行ってみるつもりです。
河内長野市の人気スポット『長野公園 奥河内あじさい公園』で紫陽花を満喫しに行って参りました👾.撮影は6/10で少し早かったかなぁという印象。中旬が見頃みたいなので今位がちょうどいいかも👾.奥河内あじさい園(河合寺地区)では5000本のあじさいが楽しめます♪雨の日は特に滑りやすいスポットなのでお気をつけ下さい👾
河合寺のバス停から登って行くとすぐ着きます。寺なのか公園なのかよくわからない施設。紫陽花は咲いてますね〜程度。
やはり公園というものは良き景観で心身共に落ち着くものです。
6月上旬に訪れました。公園内にある河合寺はフェンスで囲われていて閉鎖されてる様でした。細い谷筋にあじさいが植えられています。近くには屋根付きベンチがあります。少し歩いた所に展望台もありますが竹薮が生い茂ってて見渡せる感じでは無いです。
☔にアジサイ、カタツムリ、カマキリの幼生。
黄昏乙女×アムネジアの「聖地」です。ここから「私立誠教学園」のモデルになった清教学園の黄昏風景が見られます。またアニメオープニングなどの紅葉が散る様子が見られる紅葉の名所、桜の名所でもあります。桜や他の木が大きくなったのでわかりにくいのですが、「丘の上の60年増改築された入り組んだ校舎」と、「黄昏と紅葉」の雰囲気や「桜の木の下」のシーンが体験できます。落ち葉に滑らないよう注意!通路の落ち葉は滑らないようちょっと昔拾ってオソウジ(お持ち帰り)しました!夕子さん紅葉。(私も雨の後で2回滑りました・・・夕子さんに呼ばれたのか・・・なら本望!)
内部が見られないので残念です。滑り易いのか、歩きスマホのオバサンが滑って転んでました。
紫陽花公園と言うわりに種類も数も少なく斜面も多いので残念です。
名前 |
奥河内あじさい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-62-2772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こちらは穴場の紫陽花寺だと思います。実家の両親と出掛けました。他に誰も居なくて貸し切り状態上まで登りましたが展望台はちょっと遠そうなのであきらめました😅しかし色とりどりの紫陽花が咲き誇り綺麗でした!