山古志のかあちゃん直伝、天ぷら定食。
山古志ごっつぉ! 多菜田の特徴
おばあちゃんの優しい味わい、山古志産の手料理を楽しめるお店です。
特に春の天ぷら定食は、地元の山菜が堪能できる絶品です。
座敷だけの店内で、懐かしい雰囲気が心地よいと評判です。
親切で優しいおばちゃん達が切り盛りされてる店。美味しいご飯食べさせて貰ったわ!!天ぷらの定食頼みました。今回は、早く到着しちゃって隣の砂利の駐車場で待たせて貰えますか?って隣の物産店(野菜)でおばちゃんに聞いたら…座って待ってなと椅子出して貰って…店主のおばちゃんと近所のおばちゃんと…楽しく茶してました(笑)自然豊かで良い所でした!!
【2024.7.2】実家の近くの農家レストランで気になってましたが、ようやく行くコトが出来ました。煮物、天ぷら、小鉢、どれをとっても最高です。ご飯特盛しても足りなそうです。
蓬平温泉に向かう山道、先輩に紹介してもらって行きました。山菜の天ぷら最高でした。地元の人しか知らないような、静かで穏やかでおいしい食事が食べられる。素敵なお店でした。
千葉から短期出張で、新潟に来た時に元々新潟の方に聞いて、是非行ってみてとの事だったので、仕事が早く終わったのもあり、向かってみました!写真は多菜田天ぷら定食!ご飯はおかわり自由らしく店員さんも若いんだから遠慮しないで、もっと食べなさいって言ってくださる気さくな方でサービスもすごくいいお店でした!天ぷらもさっくさくで美味しいしおみそ汁も具沢山で美味しいしとにかく全部美味しかった!山の頂上付近にあるので車で登ってくのは雪が溶けてる時か降ってない時しか行けないと思います!芸能人さんも結構来てるみたいで色紙が貼ってありました。また機会があれば是非食べに行きたいと思います。
週末の11時オープンしてすぐに訪問。店内は座敷のみで、相席などしていないため最大6組のみ。11時30には入店待ちの行列(電話番号を伝えて待つタイプ)が発生していました。メニューは山菜の煮物や天ぷらがメイン。せっかくなので、土日限定の「手打ち天ざる蕎麦(1,450円)」を注文。天ぷらに時間が掛かるのか、料理の提供まで30分以上は待ちます。時間に余裕がないなら諦めた方が良いです。天ぷらには穴子や海老などはなく、野菜(山菜などが中心)のみ。味は普通に美味しいので、もう少し手際が良くなってほしい。なお、蕎麦は普通です。※会計は現金のみ。
煮物、天ぷらおいしかったです!定食の味噌汁も具だくさんでおいしく落ち着く味でした!煮菜もサイコ~✨メニューに牛丼、おにぎり等があったが山古志産なら産地(山古志〇〇地区産)も書いてもらえると嬉しい。
大好きなお店です。山菜料理は、ここの山菜の天ぷら定食がナンバーワン!山菜の天ぷらが食べたい時はここが良いです。天ぷらは揚げたて!御飯も味噌汁(豚汁)もすごくおいしい。もともと山古志のお米は美味しくて有名です。定期的にテレビの情報番組や雑誌や新聞に取り上げられているお店です。情報が世の中に出た時はお店がとても混雑します。追加で煮しめを頼みました。味が染みていて美味しい。煮しめに入っているゼンマイに感動。ゼンマイ煮は手間ひまがかかるので自宅で作るのをやめました。久々に食べることができ、美味しく頂けて嬉しかったです。
カレーがなく煮物定食に。車麩にぜんまい、身欠きニシンの煮物が美味しかったです。野菜なども販売しています。
チョット気になってたとこ!高齢の両親を連れての旅行中に寄りました。駐車場も田舎らしく?土の広場(;´∀`)上手く停めれば6台くらいの広さ。開店すぐだったので、先客は一組。料理を待ってる間に満席になりました!両親はかき揚げ蕎麦、俺は手打ちがあるとのことで天ぷら手打ち蕎麦。特に大盛りを注文したわけではないのに、かき揚げは2個入ってるし、天ぷらはびっくりの大盛り((+_+))でも、揚げたてでサクサクだし、珍しい食材もあり大満足でした!春の山菜の季節にまた行きたいです(^◇^)2022.4.29再訪!天ぷら定食と煮物定食を夫婦でシュア🤤やはり、春の山菜はいいですね~これで、1380円はサービスしすぎ!しかも、ご飯のお代わり無料なんて!お姉さん方に、いつまでも頑張ってもらいたいです(^^)/
名前 |
山古志ごっつぉ! 多菜田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-41-1144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

座敷なので膝注意w店内はおばあちゃん家を思い出す感じ。実際店員さんは親戚のおばちゃんとかおばあちゃんとかの雰囲気です。和む。ご飯お代わり自由の定食は煮物も天ぷらも美味しかったです。味付けも濃すぎず、ボリュームもバッチリでおいしかったです。常連さんがいるとちっと放置気味w座敷スタイルで相席も当たり前なので隣の方のお行儀でテーブル環境的に左右されそうですね。ランチタイムを少し過ぎたタイミングで入店したのと、予約会食の方々が背面だったので長っ尻だったのとで少し空いた店内は背後の人の出入りも無くゆっくりお料理を堪能出来ました。席と雰囲気は当たりの日だったんだろうと思います。