帯広の名湯!
オベリベリ温泉 水光園の特徴
モール温泉の入れるスーパー銭湯で、露天風呂が広く開放感があります。
450円でボディーソープやシャンプー完備、充実した日帰り温泉を体験できます。
自然に囲まれた環境で、リラックスできる雰囲気の温泉施設です。
リンス イン シャンプーボディーソープドライヤー 完備。下駄箱で100円、ロッカーで100円の200円必要。←使用後返却される。入口自販機で、入浴券購入←2024/7/6現在で大人490円。内風呂・露天(広め)・サウナ完備。←内風呂・露天共にモール温泉。待合室?休憩所?狭めだが、駐車場広し。お客様のマナーも、帯広にしてはとても良い♫帯広に来たら、またリピート確定♫
ボディーソープ、シャンプー付き全体的に綺麗で洗い場かなり多め電気風呂、泡風呂、高温風呂、水風呂オートサウナ、漢方蒸し風呂(ミストサウナプラス足湯)露天風呂にデザインも良くかなり大きめでバリアフリーで真ん中が浅め、奥が深めの浴槽のメイン風呂、寝風呂にジェット風呂がある。モール温泉の為、高温風呂でも最初こそ熱いと感じるかもですが、入っていると温泉が身体を包み込むような感じで芯から温めてくれます。電気風呂もジェット風呂もモール温泉です。お値段は490円でこの質は最高としか言えません。またリラクゼーションスペースというのでしょうか、露天風呂に椅子があるのはもちろん、横になれるスペースが5人分ほど設置されておりサウナ後なんかにとてもいいかと!また、アイスやソフトクリームなど食べるところや自販機の設置、小規模ではあるものの子供に嬉しいUFOキャッチャーなどあり中々に楽しめるかなと。
帯広の大人気日帰り温泉施設です。モール泉でサウナ内にはTVもあって、個人的にかなりお勧め。値段もリーズナブルで駐車場も広い。お風呂上がりのアイスも最高です。
初めて行きました。コロナ禍になってからは一度も温泉に行けておらず。しかし、連日のお仕事により手がボロボロで、モールが必要や!と思い切って突撃しました。モール泉ですが、十勝川温泉よりも濃厚でとろみが感じられました。そして、ガサガサでアカギレ寸前だった指先がツルツルになりました!!!露天風呂にはテレビがあって鑑賞しながら入浴できる。よもぎ蒸し風呂が最高。サービスで自由に使えるボディーソープは天然成分のみらしく、超絶敏感肌の私でも使えました!香りもほぼ無臭!すごい!
十勝川温泉まで行く時間はないけど、帯広駅近辺でどうしてもモール温泉に入りたい!どこかいいとこないの?!と探したところありました。現在入浴のみだと大人1名480円、バスタオル付きだと610円程度。体をあらう場所には、ボディソープとリンスインシャンプーのようなものがありました。お風呂は露天が広くてとっても気持ちがよく、モール温泉をのんびり堪能することができました。レイアウトはスーパー銭湯風なのですが、値段は町の銭湯のようにやすいです。コスパ最高!!!!もう十勝川温泉に行かなくてもいいかもとまで思えました。
入浴料大人¥450シャンプー、ボディーソープは常備。コイン返金式貴重品ロッカー有り。モール温泉の掛け流しを楽しめて、温泉施設としても設備がかなり充実した、規模もそれなりに大きめなスーパー銭湯。帯広市を横に横断する38号線から入ってすぐだが、建物は木々に隠れて見えず初めてだと入口は少しわかりにくく、まずそば処匠の駐車場に入ると、その奥に施設に繋がる入口の橋がかかっている。風呂の種類は一通りのものが揃えられ、ちょっとした工夫をした造りが多くされていて飽きずに入ってられた。湯量は豊富で、水風呂以外は洗い場のお湯を含めてすべてモール湯だったと思う。サウナは15人は一度に入れそうな大きな造り、サウナ室入口から1番遠い上段席だといつもの10分ルーティンには我慢を要するぐらい熱めの設定温度、水風呂は札内川の伏流水を利用していてキンキンに冷えているので、サウナ浴はすこぶる効率よく快適だった。
450円の料金なのに、充実した日帰り温泉施設。露天広い、サウナ2つ広い、洗い場多い。最高です。地元の人の憩いの場。
2022-03-09450円でモール源泉だけあって、人がすごい。春休みで多いのもあったかも。他の人も書いてるけど、スーパー銭湯の系列店なのか、デザイナーが一緒なのかわからないけど間取りが見たことある感じ。でも大々的に系列店ですって広告みたいのも全然無い不思議。内湯はそこそこ狭いんだけど、露天がかなり広い。あれだけ人入ってたら450円で運営できるのはわかる。
冬至で柚子湯をやってました平日の昼過ぎでしたがかなり混んでいましたね駐車場も風呂場もびっしり。露天風呂やサウナにはTVがあり水風呂は深さがあって良いです。
名前 |
オベリベリ温泉 水光園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-23-4700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

オベリベリ温泉 水光園帯広の締めはコチラの温泉施設♨️広くて清潔感もありお湯も最高でした入浴料は大人490円駐車場も広くて無料です足寄から直接上士幌へと行く予定だったのだけれどこの旅で唯一予約していたタウシュベツ川橋梁の予約日まで2日余ってしまったため急遽帯広へと足を運んでみた温泉3回豚丼3軒スイーツ 2軒蕎麦美術館に庭園そしてばんえい競馬意外にもと言っては帯広に失礼だけど…めちゃくちゃ充実した帯広ライフだったばんえい競馬は日程もあるのでタイミング良く観戦出来たのも奇跡帯広ありがとう大好きになりましたまた必ず来ます。