かぐらエリアの雪質、最高峰!
かぐらスキー場の特徴
雪質が特に良く、滑りやすいゲレンデが魅力です。
標高が高く、3月でも雪が楽しめるのが嬉しいです。
充実したコース数と広さで、スキーを存分に楽しめます。
山麓のみつまたスキー場からリフトやゴンドラを乗り継いでくる甲斐があります。雪質もgood!いつも楽しく滑らせてもらっています。これからも末永く滑りたい良いスキー場です。
2024/12/19。午前2時間程度快晴、それ以降は雪。雪で視界は悪かったですがパウダースノーを楽しめました。コースの開放はそれほどされていませんでしたが12月の中旬に楽しめて良かった。
雪質が、めちゃくちゃいい!脇パウダーが、意外と残ってていい 移動が、大変だけど、初心者に厳しいかも 第5ロマンスリフト上は、最高だった。眺めいい雲海も見えたし 景色最高!ツリーランも最高!
GW、5/5滑りました。この日は、天気もよく春スキーにしては暑いくらいでした。コブ斜面と雪質が気に入りました。また来シーズン行きたいです。
2023.4.25日情報!和田小屋より上部分には雪しっかり入ってます。壁やショートカットは少し土見えます。みつまたエリアは通路です。行きも帰りもボードでも板は外さずいけます。今日明日と雨予報なので毎日状況は変わると思いますが是非ご参考に。
ミツマタもしくは田代またはドラゴンドラのロープウェイでスキー場に、ミツマタからはさらにゴンドラで辿り着きます。かぐらメインゲレンデでは、圧雪バーンではコースは変化に富み楽しめます。田代エリアからはそれなりに時間がかかります。
雪質もよくかぐらエリアからの景色もいいね。係員の声がけも良いですね。和田小屋の食事良かったです。駐車場のワッフル。疲れた体を癒やしてくれます。めっちゃ美味しかったよ! また来ますね!
標高が高いため雪が結構あり滑りやすいです。人が少なく幅がワイドなので初心者🔰でも気兼ねなく滑ることが出来ました‼️曇るとさすがに寒いですが想定内でした😷
みつまたか田代エリアからリフトやゴンドラを乗り継いで行くエリアなので、標高も高く雪質も良いです。さらに奥地の林間エキスパートコースはパウダーが本格的に楽しめます。リフトを乗り継いでいけば、みつまた、かぐら、田代の各エリアの広大なコースを滑りまくれます。ゲレンデマップを見るとYリフトや Y2コースなどアルファベットや数字が付けられてますが、実際に滑ってみるとよく考えられたシステムだとわかります。例えばY2コースを滑り終わると終点にはYリフトがあったり、スキー場全体で端からABC〜Zと振ってあるので自分が広いエリアのどのあたりにいるのか直感的に分かりやすくなっていたりします。5月中下旬まで春スキーの営業もするようで、お気に入りのスキー場になりました。
名前 |
かぐらスキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-788-9221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今年は天候不良の日が多く3月になってやっと来れました。昨年は雪不足の為ハイシーズンもかぐら1択状態でしたが、年によってこんなに差があるとは、、、。第5ロマンスリフトからの景色は最高です😆