日光湯元の自家源泉掛け流し!
湖畔の宿 湯の家の特徴
自家源泉の豊富な掛け流し風呂が楽しめる宿です。
女将さんの気配りが嬉しい、心温まるおもてなしです。
湯の湖の真正面に位置し、素晴らしい硫黄泉が魅力です。
温泉は、「湯」「めし」「もてなし」が評価ポイント。ここはそれを完全にクリアしています。確かにね、建物は古くて朽ちているけど、ここに何しに来てるかって言うと、湯とめしともてなしだと思います😊
女将さんは色々気を使ってくださる素敵なお宿でした。建物は古いですし、部屋にエアコンも無いです。冷蔵庫も数があまりないようでしたが、わざわざ移動してくれました。お風呂は硫黄泉で日帰りでも行けるようです。やはり人なんだろうな、と感じたお宿でした。
日帰り入浴で利用させてもらいました。営業しているのか分からない入口、ハンドタオルの販売なし(売り切れ?)、失礼ながら、お世辞にも綺麗とは言えない浴室。正直、躊躇うかと思います。しかし!濃厚な硫黄の香り、加水なしの掛け流し故の猛烈に熱い温泉。温泉は文句無しの一級品。最高です♨️
泉質は言わずもがな最高の一言。ただ、あっついあっつい(笑)(笑)(笑)温泉フリークには我慢して入れる熱さでしょうが、初心者〜中級者にはキツいかと思われます(笑)(後から入って来たおじさんが、熱くて入れないので水で薄めても良いですか?と聞いてくるレベルw)その代わり温泉成分は濃いので、我慢した分喜びを感じられます。受付の方(女将さんかな?)の対応もハキハキしてて良かったですし、会話が面白かったですので、そこも良いなと思いました。近くまで来たら是非とも利用してみてください!
毎年元旦に日帰り入浴でお世話になっています。今年は元旦に来訪できず、2月の日曜日に来訪。開店前に着いてしまいましたが、おかみさんが「すぐに準備します」と、支度をしてくださいました。他の皆さんのレビューにあるように設備が古く、小綺麗な設備を期待している人にはオススメできませんが、熱い源泉と泉質はイチオシです。
個人経営の古いホテルだが、源泉湯量がすさまじい。風呂が真っ白で正に「ザ、温泉」
建物は少し古いけど、自家源泉の豊富な掛け流し風呂は最高です。部屋も綺麗で冷暖房が丁度良く快適。食事もとても美味しい。値段もリージナブルです。毎年夏の避暑で宿泊と立ち寄り湯で利用しています。
国道から湯の湖畔に向かう道に入り、一番手前にある旅館。経年劣化で至るところに古さは感じられるため、古い宿泊施設が苦手な方にはお勧めはできないが、温泉が良く食事が美味しい。但し露天風呂は無く、食事の味は若干濃い目かな。宿泊時に多少のトラブルはあったが女将さんの対応も素晴らしく、ゆっくりと静養することができました。湯の湖畔の宿は何軒か泊まりましたが、良い宿だと思います。
風呂は1種類しかないけど温度もちょうど良く気持ちよかったです。ただ自販機壊れてたら故障の貼り紙くらい貼っといてくれ!!!!!!!!!と思いました。
名前 |
湖畔の宿 湯の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-62-2431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で35年利用しています。今回は10年ぶり。施設の老朽化を感じます。利用経験者は急いで。お湯は最高です。一度入れば二三日は硫黄のかおりが身体からぬけません。