白井平橋で楽しむ紅葉狩り。
大芦渓谷 白井平橋の特徴
古峰神社大鳥居から狭い道を進み、美しい紅葉が楽しめるスポットです。
白井平橋からの紅葉景観は、晴れた日の光で幻想的な美しさに包まれます。
駐車場は少なく、近くの道路に路駐する必要があるので注意が必要です。
2024/11/15 紅葉は見頃です。新しく設けられた駐車場とトイレはとても綺麗で100円寄付でも良いと思うくらいです。駐車場から橋までは数分で着きますから路駐や橋傍に停めるのは止めましょうね。撮影の画角に入ってしまうし。橋には謎の通行止の立て看板がありますが無視して良いかと。河原に降りる場所が判らない方がいるようですが橋を渡ってすぐ右カーブの終わり頃にロープが張られた農道っぽい道が右手にあるのでそれを下ります。滑り易いので注意です!ところで前からうざいと思ってるのが議員の看板です。なんでこんな景観を損なう所に堂々と立ててるのですかね?普通の神経ならこんな事しないよね!?
いつ来ても綺麗な場所です。橋を越えると更に道が細くなり、人も歩いているので、車は厳しいです。橋の手前の駐車もやめたほうがいいです。車がすれ違いできなくなります。駐車場は建設中です。今年の紅葉には間に合わないですね。
紅葉狩りはキレイでしたが、駐車場が少ないかな路上駐車でも、なんとか停められます。川と橋と空と合わせて撮影すると良いですよ!また散策にも良い所です。
2022.11.3鹿沼の街からだいぶ山奥に入った大芦渓谷という所にかかる小さな橋です紅葉が美しいとちょっと知られたスポットです少しまだ早いだろうなぁとは思ってましたが、予想どおり少し早かったようです最盛期には真っ赤な紅葉に囲まれた橋になると思いますよ駐車場はないですが橋のそばに駐車できそうなスペースがあり、そこにみんな停めていましたただし、数台しか停められないので空くまで近くで待機する必要があります最盛期の休日は、車のすれ違いや駐車場待ちに苦労すると思いますよ道がせまいので注意してくださいね(о´∀`о)
令和4年11月16日(水)念願の紅葉狩り🍁に行って来ました😊行かれる方は予め東司を済ませてからをお奨めします👍
紅葉スポットです。橋の下を流れる川まで結構な高さがあるので、絶景スポットとしての一面もあります。ここまでの道のりは狭く、現地付近に『駐車場はありません』。車で行くと実質路肩に止めることになるため、大勢が押しかけると事故のもとになると共に近隣にお住まいの方への迷惑になります。自転車・バイクならある程度融通が利くと思いますが、徒歩では遠く、公共交通機関もありません。行くときはよく考えて行くようにしましょう。
紅葉の時期には橋の周りが真っ赤に染まってとても綺麗ですが、駐車場がないので路駐する車多数です。
川に降りて橋と紅葉を見上げるポイントは絶景。来年も来ようと思った。⚠注意ポイント・駐車場平日に行ったが、駐車場が少なくすぐにいっばいになっていた。・川に降りる道川に降りれば橋を見上げられるが、川に降りる道が、案内もないため、分かりにくい。・トイレトイレは男女共通で一つだけあったが、扉が外れており、丸見え。男性の小便なら誰も来ないタイミングを見計らって行けるが、女性は厳しそう。
ここの紅葉は晴れた日に見に行かねばなりません。橋の下から日に照らされる紅葉は絵画のようです。地権者の方が紅葉に当たる日の光を具合を考えて対岸の樹木の伐採を考えてくれているそうです。車は無茶苦茶に止めないで、地元の人の努力によって守られている紅葉を楽しみましょう。
名前 |
大芦渓谷 白井平橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

古峰神社大鳥居の分かれ道から狭く、駐車するなと注意書きがあるのに所々車が停まっていました。駐車場から300メートル程なだらかですが上ります。いい紅葉が見れました。