鬼怒川ダムの迫力と美、放水体験!
川治ダムの特徴
川治ダムは、アーチ型コンクリートダムとして大迫力の高さが魅力です。
エメラルドグリーンのダム湖が美しく、自然との対比が楽しめます。
鬼怒川方面からのアクセスが良く、ダムカードももらえる特典があります。
湯西川ダックツアーで行きました放水の下にあるキャットウォーク、高所が得意ではないのでドキドキしましたが貴重な体験が出来ました。
ダムの高さがすごかった!冬季のためかトイレは空いていませんでした。景色がとても綺麗でした。資料館も空いていませんでした。
ダムとしても人気な川治ダム。自然も美しく秋には紅葉も楽しめます。撮影:2022年10月31日。
ダムの上が道路になってます。どちらから来ても車を停める場所はあるし、トイレもあるので便利です。ダムの高さと紅葉を両方楽しめますよ。
国交省直轄の美しいダムです。日本のダム建設技術の傑作の一つだそうです。真夏の訪問でしたが、谷を渡る風が心地よく、暫し景観に我を忘れてたたずんでいました。
なんでもアーチ式コンクリートダムとか言うらしく、下を覗き込むと吸い込まれそうな感じ。上部から傾斜しているダムとは違い、真っ逆さまに落ちるのでご注意を!この様な型式を採用出来た理由が併設された資料館にありますので、是非。
巨大なアーチ式コンクリートダム紅葉の時期に訪れましたが、自然の多彩な色彩とコンクリートの無機質な巨体が対照的でした下流からのアクセスルートも橋梁とトンネルを組み合わせ、元の地形を無視して土木建築技術のゴリ押しで造られています逆に言うとそこまでしなければ、まともな道路は敷設できないことを意味しており、冬の積雪にも破壊されないインフラの必要があるということです鬼怒川という暴れ川を治めるダム群の中でも堤体が高く、アーチ形状がその高さを強調しており、その見た目はまさに大迫力自然の圧倒的な力と拮抗する人工の土木建築構造物のロマンがあります。
首都圏を水害から守ることと水需要に応える目的で建設されたアーチ式コンクリートダム。エメラルドグリーンの湖面とのコントラストが美しい。
⭕️11月13日(土)訪問。⭕️天候 晴れ☀⭕️めっちゃいい。
名前 |
川治ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-661-1341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

アーチ型コンクリートダム落差が魅力なのですが2024年8月現在、下流側の歩道が工事のため下を覗くことが出来ません。全景を見るのは左岸の展望台へ。