鬼怒川上流、いかりダムの絶景!
五十里ダム見晴台の特徴
鬼怒川河川の絶景を一望できる、高さ112mの重力式コンクリートダムです。
駐車区画が広く、気軽に立ち寄れるアクセスの良さが魅力です。
重要なダムの一つであり、資料館で学びの機会も提供しています。
やっと行く事が出来ました!素晴らしい!景色最高!!
ダムの見学目的なら迫力があって景色もいいと思います(^^)近くに飲食店などあれば尚良いと思います♪
景色が良かったです。ダムとしては小さい方かと思いますが、ダムの真上を歩くことができます。ダムの構造を説明した展示も面白かったです。旅の途中に展望台のつもりで寄りましたが、景色ともに展示も楽しめました。
ダムを見たり資料館ではダムの建設やドローンで撮影したダムの全貌や、通常時や低水位の状況が映像で見ることができ、小学生の学習や自由研究にも使えます。もちろん、ダムカードもありますが、発電所カードもあります。
駐車場広めで10台くらい停められそうダムがよく見えます!近くにあるダムを詳しく書いた看板があり他を回るにもいい参考になりました。流木や土嚢ご自由にお持ちくださいコーナーが駐車所の隅にありました!
国道沿いの数少ないダムの眺望を楽しめる駐車スペースである。トンネルを挟んで東京方面のスペースは駐車場も小規模でダムの外側の眺望を臨むだけだが、トンネルの福島県側のスペースはダムの建設や歴史に関する説明資料や画像が無料で見れる施設がありダムの天端を歩いて渡ることもできる。駐車スペースも広くトイレもあるので、福島県側の眺望スペースを活用すれば長く時間を過ごすことができる。
天気も良くて眺めも良くて、別のダムも訪れたくなりました。資料館でダムについてプチお勉強できます。駐車場にはクラフトに使えそうな流木や、イスに使えそうな物が、ご自由に。とありました。
鬼怒川河川のダムです。気軽にダムの上を見学する事ができます。巨大建造物ファンには堪らないと思いますよ。
ダムなど興味はなかったが、資料館でどこぞで聴いたダムの構造について勉強できました。すなわち重力式コンクリートダム、アーチ式コンクリートダムとロックフィルダムなど…通常放流も観れて以外に迫力ありました。ダムの役割の一つに治水があることも今更ながら知って、河川付近の方にとっては、かつては氾濫したら鬼が怒るようなこの鬼怒川に安心をもたらしてくれたダムはありがたいことだろうなと思った。ただ、現代において、ダムが自然に及ぼす様々な影響などの情報を得てしまうと、この人工物の迫力を素直に凄いと言えない自分もどこかにいました。
名前 |
五十里ダム見晴台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車区画が多い為、満車になることはそうそう無い。ダム堤体を含めて気軽に撮影できる人気スポット。流木の配布をしている区画が有るが、だいたいはいつもはけていて物は無い。トイレは管理所外まで行かないと無い。