横手山の絶景で極上クランペット。
志賀高原 crumpetcafeの特徴
標高2307mに位置し、絶景を楽しめるテラス席があります。
美味しいクランペットやスペシャルカレーが特におすすめです。
リフト小屋の2階にあり、リフト帰りの休憩に最適なカフェです。
真夏に訪れたのにホットコーヒーの温かさに癒される気温でした。標高2300mは真夏の晴れた昼でも寒いくらい。
2024.8.11あいにく雲が多く眺望はあまり良くなかったけど、雲の上に来たという景色は楽しめました遅めの朝食として利用クランペットはボリュームがあり朝食にはちょうどいい感じ珈琲はおかわり1杯無料です空いてないので利用出来なかったけど、テラス席が2席あります多分、眺めが良いんだろうな店内にはトイレはなく、下の階になります山の上なので下水の関係もあるのだと思いますが、トイレが水洗でなくハエの死骸が沢山で・・・ちょっとトイレがネックな場所は苦手なので色々良かった面は多い場所だけど再訪は難しいかな。
大好きな場所です🎶 テラス席でいただくこちらのクランペットもコーヒーも美味しいですヽ(\u003d´▽`\u003d)ノ カリカリベーコン追加がおすすめ♪
天気がいいととっても最高です!!テラス席が2か所のみなので、空くまで待ちました。グランペットのリンゴを食べましたが、少し固くいまいちなので、できればパンケーキが良いと思いました。コーヒーはおかわりでき良いです。
天気に恵まれ、テラスから絶景が見れました。クランペットもコーヒーも美味しくいただきました。写真は昨年3月と今年の3月のものです。
標高2300mだから晴れててもホント寒い(顔が痛い)みんな向かいのパン屋さんに行くせいか、リフト小屋2階にある、この店は過去数回来てるけど、そんなに混んでなく、ちゃんと座れました。カパオは1200円。立地条件にしては味も値段も頑張ってるけど、コーヒーは庶民にはチョット高いかな…。でもここのお勧めはこの立地からの眺め。窓側の席や吹雪いてなければ外のテラスを勧めます。乗ってきたリフト越しに妙高や黒姫辺りの山々やスキー場が見れます。昔は富士山も見えたような記憶がありますが、間違ってたらすいません。
スペシャルカレー 1300円志賀高原ビール 700円カレーがとても美味しかったです。値段以上の価値を感じました。
山頂にあるオシャレなカフェです。クランペットというちょっとめずらしいパンを使った料理が看板商品です。コーヒーなどのドリンクも種類が多くて、ゆっくりできます。
山頂のお洒落なカフェでひと休みさせていただきました。ブラックチャイティー、とても美味しかったです。店内は素敵にしつらえてあり、座り心地の良いソファでリラックスしました。注文はレジにて、支払いを済ませます。出来上がったら受け取りに行くスタイルです。お水などもセルフサービスです(山頂のお水は貴重です)
名前 |
志賀高原 crumpetcafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-38-0770 |
住所 |
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7149−17 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔、オーストラリアで初めて食べた懐かしのクランペット。そのカフェがあるということで、訪問しました。あいにくの天気であたりは真っ白。何も見えませんでしたが、それはそれでまた幻想的でした。パター&レモンカードのクランペットとキャラメルマキアートを頂きました。