硫黄の温泉、志賀高原の至福。
硯川ホテルの特徴
源泉かけ流しの硫黄温泉が楽しめる温泉ホテルです。
横手山スキー場へのアクセスが非常に良好で便利です。
昭和の雰囲気漂う老舗ホテルで、歴史を感じる内装が魅力です。
評価が割れていますが、これまで数回宿泊でお世話になっていますので、コスパ観点で許容されない方は泊まらない方が良いですね。源泉掛け流しの温泉: ◎暖かく寝心地の良い布団: ⚪︎今どき繁忙期でもリーズナブルな費用: ⚪︎部屋の暖房能力が不足: △給食レベルのご飯: ×ボロボロの設備: ×
このご時世では、かなり良心的な宿です!12.30〜1.1迄、2泊3日で利用しました。1日目は横手山スキー場迄は、アクセス良好。2日目は、ホテル前にバス停があり、中央エリア。3日目は、熊野の湯スキー場で楽しみました。噂どおり、素晴らしい硫黄泉!チェックアウトの後も入浴できました。朝晩の食事もボリューム満点。宿泊費高騰する昨今では、かなり良心的だと思います。自家製の野沢菜漬けは絶品!
◆令和6年5月初訪問信州温泉ツーリングの宿泊利用です。安価で素晴らしき湯を有する良きホテルだと思います。エメラルドグリーンの硫黄泉は当然源泉かけ流し。広めの内湯と小さめの露天風呂のみの構成ながら、泉質の良さが目を見張ります。かなり古い建物ゆえ、あら捜しをすればきりがありません。そのような方は、塩素たっぷりの高級リゾートに行かれるべきと考えます。温泉好きな人のみが泊まられることを望みます。
建物、内装共に年期を感じるけど、お湯、食事は最高で、暖房も最適でした☺️
とにかく、硫黄系の泉質が濃くてイイ。泉質以外は期待できない。濃すぎて、薄めてる?まごうことない、源泉掛け流し。
ホテルの前から登山口があり短い距離を散策しょうと思いこのホテルを選びまた、温泉の泉質が良さそう良かったです❗️天気が悪く山歩きは、出来ませんでした。値段にあわず大浴場にせめて箱ティッシュ欲しい。客室に台布巾、ガラスコップ欲しい。贅沢言うなら冷蔵庫もかな⁉️食事は、もう1品欲しい感じのイメージかな。良い点は、温泉は良いです。露天風呂に屋根らしき物ありますが板のすき間がある為雨☔️がぽたぽた降りかかります。お布団は、良いと思いました。枕は、ちよっと私には、高めだったかな。通路には、仕分けされたごみ箱があり助かりますね。早目に到着してしまいましたが部屋に通してもらい助かりました。
スキー旅行で利用横手山リフトから近く温泉は素晴らしい部屋は古いが値段相応ここまでなら★4くらいつけたかった料理は配給センターからの取り寄せかな? 学食レベル一番問題なのは食堂のドレッシング類賞味期限のところを軒並み破いてる賞味期限が遠い醤油は普通に破いてなかったことから意図的なのがわかるこういう事してると他のものも色々とやらかしているのではと邪推してしまう福岡のこともあったので信用をなくすようなことは避けるべきだと思う。
スキー宿ですが温泉目的で泊まりました。エレベーターがとにかく遅い!!階段が何処か最後までわかりませんでした。売店は無いと思った方がいいレベル。ですがGWにリーズナブルに泊まれて満足です。草津温泉にも50分ほどで行けて絶景のドライブが楽しめます。渋温泉にも25分ほど。ハイキングとかにも利用できそう。山小屋並のリーズナブルなお値段で温泉、快適に眠れて満足です。
横手山スキー場にスノボードで利用しました。8000円前後で泊まれる宿としてはかなり良いところだと思います。部屋は玄関が広くトイレはウォシュレットあり。畳や壁紙が比較的新しく全体的に綺麗です。アメニティはタオルと歯ブラシあり。温泉は洗い場が18あり広めです。硫黄はしっかり湯の花が舞うほど適度にあります。ご飯は品目は10前後。まとめて作るので焼き物は冷めてますが味噌汁と鍋物がありますので温かいです。信州牛肉のしゃぶしゃぶはちゃんと美味しかったです。また利用したいです。
名前 |
硯川ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0269-34-2921 |
住所 |
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原熊の湯硯川温泉 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

横手山にも熊の湯にも歩いてすぐに行けます。大浴場は源泉かけ流しです。