山田牧場近く、景色と温泉最高。
セルバン白雲館の特徴
ミニ四駆イベントで一泊二日利用できる旅館です。
窓からの夕日や部屋からの眺めが最高な宿です。
硫黄の掛け流し温泉が楽しめる隠れた穴場です。
イベントで一泊二日利用させていただきました。山奥にある宿泊施設です。施設は古いけど清潔感あり。従業員の方もとても親切です。温泉は硫黄の匂いで白濁しておりこれぞ温泉って感じです。浴槽は写真でみるより思ってたより広かったです。山奥なので何も無いですが静かに自然を満喫できますしちょっとした山荘みたいな雰囲気です。窓を開けてしばらくぼぉ〜っと景色を眺めていました。お料理は素朴ですがお腹一杯になりました。朝ごはんの卵焼きがとても美味しかった!持ち込みOKなので長野県で有名なテ○ホウの餃子を持っていきました。オーナーさん自ら焼いてくださり大変感謝です!ちょっとした要望も応えてくださりありがとうございました!欠点は周りにコンビニやお店、自販機がないのとアメニティ類が少ないことですね。事前に必要なものは買い物しておくと良いです。あと部屋の照明も暗いので化粧するのに明かりが欲しかったです。出来れば卓上鏡も。静かにのんびり温泉を満喫したい方にピッタリだと思います。また、利用したいと思っております!
宿は貸切状態でした😀昭和の宿って感じだたっなぁー。
一泊二日で利用。リノベーションしている為か全体的に清潔感があり綺麗。利用客が少ないので、自慢の温泉はほぼ貸切状態。硫黄泉の濁り湯を時間を気にせず堪能する事ができる。丁寧な接客と、掛け流しの天然温泉。街を見下ろすロケーションからは、綺麗な夜景と夕日を楽しむ事ができる。全体的に満足度は高いのだが、値段に対して食事の内容が少し頼りない。その為、食事に比重を置いてる方は物足りなさを感じる気がする。うーん。価値観が分かれるところかな?
窓から開けた視界に夕日が沈む素晴らしい景色。一品一品がしっかりとした味付けの料理。あたたかく迎えて下さるスタッフの皆さま。そしてあったまる温泉でした。
親切なスターフ、綺麗な温泉。
近くの山田牧場キャンプ場に宿泊したため、入浴のみ利用させてもらいました。それにも、関わらず、オーナーの対応は親切丁寧で感動しました。まず、情報から先に書くと、日帰り入浴800円。キャンプ場に宿泊した人は500円となります。ビールは、市場の相場よりも若干高めになりますが、ホテル価格だと考えれば妥当。キャンプ場利用者が近くで酒類を購入しようとすれば、このホテル以外には店はないので、ありがたいです。私は、酒以外にも氷が欲しかったのですが、そんなわがままにも笑顔で対応してくれました。ほんの少しばかりの気持ちは置いて来ましたが、「どうぞ、わがままと思わず、なんなりとおっしゃってください」という言葉に、次はキャンプ場ではなく、このホテルに泊まりたいと思いました。風呂だけの利用者に対してもこれだけの心遣いをしてくださるのですから、宿泊者も本当に大切にする宿なのではないかと思いました。
10年程昔ですが 夏に宿泊させていただきました部屋からの眺めがとても良く 最高でした朝食後だったかな?…隣接する喫茶室でお茶をいただきましたが 何だか実家の洋菓子店を思い出す とても暖かな雰囲気のある喫茶室でした。
部屋からの眺めが良かったです。
隠れたボードゲーム合宿の穴場! 空気は綺麗、水は美味しい、宿の方は親切! アメニティも良かったです。ボードゲームに理解のあるオーナーさんで、今後贔屓の宿にしていきたい。
名前 |
セルバン白雲館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-242-2911 |
住所 |
〒382-0800 長野県上高井郡高山村大字奥山田3681−334 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ミニ四駆目的で一泊二日で利用させてもらいました。コースの置いてある部屋から近い部屋にしてもらったりと色々とオーナーさんには親切にしてもらいました。ロビーからは雲海が見えるし、食事のオイルフォンデュも美味しく、お酒も持ち込みして飲みながら趣味が出来るのはメリットが大きいですね。部屋には寝るためにしか入らなかったくらいにずっと遊べました!山の上なので少々デメリットもありますが、最大のメリットとして静かに過ごせる点も自分好みでした。また利用したいです。