裏見の滝で迫力満点!
雷滝ごろごろ亭の特徴
雷滝の裏側を通る遊歩道があり、迫力満点の体験ができる。
周りの紅葉が美しく、絶景を楽しみながらの訪問が可能です。
お土産屋さんでは、観光の土産品を購入できる便利さがあります。
雷滝を観た後に来ました。小さな店内には3〜4人座れる椅子があり、そのすぐそばで茶屋メニューを作ってくれていました。全てのメニューの写真があると分かりやすくていいなと思いました。(⭐−1)その場で作っていただいた作り立ての「だんごもなか」が、めっちゃ美味しかったです!
雷滝へはここの脇に車を停めて、急な階段を降りて行きます。ちょうど観光バスが止まってたので、七味温泉に入って帰りに寄りました。こんなに近くで滝を見れる所は少ないと思いますし、滝の裏に入れるなんて初めてでした。流れ落ちる水の音と迫力は凄いです。
神々しいほどの滝。角礫凝灰岩の岩肌からの落水で地響がする。これは来る価値のある場所!
滝を裏から観る、裏見の滝として有名です。水量は少なくとのことでしたが、迫力がありました。滝の近くは足元が濡れているので注意が必要です。120段位降りて、登ることになります。
滝の裏側を通るので、迫力満点です❗️周りの紅葉もたいへんキレイでした。急な階段状の狭い道を降りて行かねばならない(帰りはそれを登らねならない)オマケに道は絶えず水が流れている状態なので、防水の効いたウォーキングシューズか、トレッキングシューズがお勧めです🤗
絶景です!紅葉🍁時期は格別です!
素敵なおばぁちゃまがお店に丁度、今年の営業最終日との事で少しおまけをしてくれました。
雷滝に行った後に冷やし甘酒を購入。お茶請けに漬物が付いていて嬉しかったです。滝からの登り坂を歩いた疲れが吹き飛びました。
雷滝行って来たよ(*^。^*)♪駐車場が……7台止められるかなぁ(;・ω・)………少し急な坂を降りて行くと落差30メートルの滝が……滝の裏に道があるのですけど…岩場から水滴が( ゜o゜)冷たいよ(^_^;) 滝の裏からも見れます(裏みの滝)とも言われます。ハイヒールゎ危険かと思います水滴が通路(階段)水で足元が滑るよ( ゜o゜)
名前 |
雷滝ごろごろ亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-242-2733 |
住所 |
〒382-0800 長野県上高井郡高山村奥山田3681−302 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カーブで駐車場は少し危険ですが、滝は見に行く価値はあると思います。店はなんともコメント出来ません。