忍者マスクで楽しむ、峰の原高原。
峰の原高原の特徴
忍者コンセプトスキー場がリニューアル、家族で楽しめるエリアも豊富です。
スノーパウダーの雪質が良く、初心者でも安心して滑れるコースが揃っています。
サンセットポイント100選に選ばれた絶景スポットで、静かな時間を過ごせます。
広いスキー場ではないですが、すいています。忍者?が何故かマスコットです。風が強くリフトが止まり、次回の優待券に変えて頂けるご対応。コースも楽しく、知っている方とツリーランも楽しめます。平日は4貸切も出来たりするようです。
峰の原高原スキー場でトレイルランニングのレースに参加しました。8月末だと涼しくとても気持ち良かったです。冬のスキー場は子供も楽しめるよう色々努力されてます。
雪が降ればパウダー!!人も少ないから、お子さんや、初心者の人にも良いゲレンデかもーー。
昨年(2020年)のシーズンは閉鎖していたファミリーゲレンデですが、2021年は忍者コンセプトスキー場としてリニューアルしてました♥オープン記念に顔の下半分を覆えるカッコよい忍者マスクも頂き、子供たちも楽しめる忍者エリアにはストラックアウトや、チューブボーリングやカーリング、スタッフが沢山遊んでくれて、シーズンで1000円!?スキーに少し飽きたら、遊びに行ってを繰り返したため、お値打ちでした!!フリスビーや子供用ジップラインは無料!?大人も本格的なアイスクライミングに、大人用ジップラインも出来上がるそうです!!カマクラには、ちょっとしたおつまみやお酒、焼きマシュマロなどもあり、夜にはオーロラショーも楽しめ、元々上手いスキーヤーが多く、迷子になっても必ず戻れる安心感のあるゲレンデだったので、また車で10分ほどの菅平高原スキーと合わせて楽しみたいと思います♥
夏は、ヤマツツジ、冬は、澄みきった空、ヘリスキーでボードが楽しめます。レンゲツツジの季節になりました。
車で旧青少年の家の下まで行くことができます。信州夕焼け100選にも選ばれている場所です。シーズンオフのリフトの回転台が気に入ってます。
2月10日の連休中日に訪問しました。20年ぶり今季3回目のスキーです。朝から山沿いは雪予報ということで、菅平のさらに奥に行くのは少々気後れしましたがそれがかえって正解でした。9時の開始直後は視界が悪くやや荒れた雪面(圧雪に昨夜の雪が載っているが凸凹している)に板が取られ何度も転倒しましたが、昼近くになりどうにか視界も晴れてくると感じがつかめて乗れてきました。当日は運航リフトが2本と日曜日にもかかわらず寂しい感じでしたが、それでもリフトが混むことはなかったです。パークがある広めの中級者ゲレンデなどとても斜度も良い感じですが、もうすこし圧雪されているとさらに良かったです。昼前にスキー学校横のレストハウスに入りました。1Fは休憩室、2Fがレストランです。レストランは学食スタイル?で好きなものをとって最後に清算します。メニューにあった須坂市名物の「みそすき丼」をいただきましたが、卵も乗って食べ応えもしっかりあります。混んできた14時には早々に上がりましたが帰路、菅平はどこもリフト待ちの大混雑に見えましたので、トータルではこちらに来てよかったと思います。
都心から少しアクセス悪いですけど、あまり人も多くなく楽しめます。雪質はいいのでは?初心者用のコースは程よく長いのでおすすめです。不満はレストランのキャパが狭いのと、アジア系の外国の方が多いところ。トイレは可もなく不可もなく。レンタル屋の施設はぼろいです。(床がへにゃったり、引き戸の立て付けが悪かったり…)
基本パークオンリーゲレンデです。キッカーやジブそれぞれレベルが高いので、それなりのレベルでないと楽しめないと思います。グループで来る際はパークに入れない人がいた場合、その人はあまり楽しめないと思います。整備やアイテムの質は高いですが、料金が少し高いです。パークのオープンも早く、クローズもそんなに早くはありません。平日はもちろん、土日もそこまで混みません。滑り重視ならここのゲレンデではない方が無難です。
名前 |
峰の原高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

リフト二本で大規模ではありませんが、リフト待ちも短くて中級レベルコースを楽しめました。初心者向け迂回コースは幅広くとても緩やかで練習には最適。