太郎コースで楽しく滑ろう!
裏太郎ゲレンデの特徴
裏太郎ゲレンデは、太郎ロングコースや日の出ゲレンデが魅力的です。
一枚バーンで知られる、雪質が良いコースが楽しめます。
初心者向けの長い林間コースは子連れにも最適です。
試乗会に参加。斜度も長さもスキーの試乗に丁度良く、暖冬だけど二月なので雪質上々♪
リフト一本あたりの滑走距離は短く、リフトの乗り降りが多かったです。斜面はよく整備されていて滑りの練習にはいいと思いました!スキーの検定等も行っているようで、リフトに乗りながら、上手い方の滑りを観れるのでいい刺激になると思います。
基本の練習に特に良いゲレンデですね。最新の造雪機がせっせと雪を撒いてました。
太郎ロングコース、太郎コース、日の出ゲレンデどれも楽しいです。1/1現在雪が少なく100%滑走可能というわけではないですが。
林間から裏太郎の途中から滑れたので、生徒さんたちも空いていて楽しく滑れ大助かりです。
検定があるとリフトが混み合います。でもリフトが高速4人乗りなので回転は早いし、すぐてっぺんまでつくので練習には良いと思います。駐車場がぬかるみなので汚れるのが凶です。
快晴気温マイナス8℃2/22猫の日にお年寄り5人で菅平へ、菅平上田割利用で1000円引き最高のお天気に前日降った新雪のおかげでしっかり圧雪された最高のバーン、大好きな菅平に中高生のスキー教室の団体さんが復活、ゲレンデがスキー場が人々で賑わいを嬉し楽し菅平、最高です。
2023年1月 初訪問。ガスってって(雲の中)どのゲレンデも同じに感じました。白金ゲレンデ。日の出ゲレンデ。表太郎ゲレンデ。裏太郎ゲレンデ。天狗ゲレンデ。どれも中斜面と林間コースの組み合わせで特徴が無い印象。パウダーなら感じ方が全然違うんだろうけど。
平日は空いていますが、 団体スキー教室のために混雑するリフトもあるので注意が必要。
名前 |
裏太郎ゲレンデ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近辺の林道を走れるクロスミッションのイベントで訪問。探検ルートのミディアムはなかなかよい練習になるルートセッティングで、汗だくになりました(笑)