初心者から競技者まで、白銀の世界を楽しもう!
菅平高原パインビークスキー場の特徴
菅平高原は雪質が良く、コースバリエーションが豊富です。
初心者から上級者まで楽しめる、明確なコース配置が魅力です。
子供が無料で楽しめる、広々としたスキー専用エリアがあります。
2024年1月前半は雪がありませんでした。ブッシュが見えているので、広いゲレンデは滑降不可で段差だらけです。全体的に菅平高原はダメみたいです。人も少ないです。
初!パインピーク こじんまりでローカル感なゲレンデですが標高あって気温が低いので午後でも?パウダー残ってました。
子供のレーシングキャンプで訪れました。凄いねー 流石レースの聖地 旗門が並んでいる景色はインスタで出てくる海外のスキー場みたい…練習には良いが、レジャースキーヤーにはちと敷居が高いかただ太郎やダボスの方に行けばいいか。
大会が多い。連日沢山のコースが貸し切りされているので、滑る場所が限られている。
2023年1月3日に行きましたが、太郎、ダボスより雪質が良く、コースバリエーションもあるのでとても楽しめました。
小学生3人を連れて訪問。まずはスキー3点セット(板、ストック、ブーツ)をレンタル。大人4500円、小人3500円。スタッフさんとても丁寧。「大松山第6ペアリフト」のリフト券が小学生無料、また、上田市のチケットQRの割引もきいて、家族5人で実質1人あたり300円でリフト乗りまくって来ました❗安い❗リフトのスタッフさんも親切で1人でもスムーズに乗れました。初心者小学生でも滑りやすいコースで最初は降りきるまで20分ほどかかりましたが、最後の方は5分ぐらいで滑り降りれました。昼はレストランイリナールでランチ、チキンカレー600円とナン300円を各自注文。しかし、小学生には少々辛かったようで、ルウは残していたため次回は「お子さま甘口カレー500円」を注文しようと思います。小学生はスキーだけだと思いきや「ソリもやりたい❗」と言うためソリを500円でレンタルしレンタルショップ側の坂で楽しみました。細かい金額明記しましたが2022年1月時点です。
三月二週目に行きました、かなり暖かく気温が12℃ありました。第六リフトは小学生無料となってますので気軽に遊べます雪の溶け具合ですが3月の終わりぐらいなら持ちそうな雰囲気。ただ昼過ぎるとコンディションが悪くなりますので途中平坦なところは歩きます。高速リフトで上の方まで登ってしまえば一日中問題なく滑れます、ボーゲンとターンがちゃんと出来るレベルなら迂回コースを通れば大丈夫、少し斜度がありますが最初だけなので慣れれば楽しめます。地元の大会を平日にバンバンやってますので気になる方は奥ダボスまで足を運んだ方良いかも。そこまでコースの種類はないですがコスパが良いので家族連れにはちょうど良いです、あとスクールが良いので初めて〜初心者は受けられた方がいい、平日なら人があまりいないのでマンツーマンで教えてくれますよ!第一駐車場は雪が解け土でぐしゃぐしゃなので第二駐車場で止めた方が汚れません。
2022/1/10四阿山山頂から撮影しました。
広々、子供たちにも優しい良いスキー場だと思います❗下のリフトだけなら小学生無料でお得で。
名前 |
菅平高原パインビークスキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-74-2138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長野市内のスキー場なら飯綱が近いかな、と思っていたのですが、検索したところ、長野市のいわゆる「橋南」からは菅平も近い、ということだったので、混雑のことも考え、思い切って菅平に行くことにしました。須坂インターを降り、右に曲がると「菅平」の標識も出ているので分かりやすかったです。手前にもいくつかスキー場がありましたが、上の方が空いているかな、と思い、ここにしました。初心者よりもストックを使わずに滑るような上級者の人が多く、滑りやすかったです。