ジャグジー付きでリフレッシュ!
ほっとランド・きぬの特徴
ジャクジーとサウナが楽しめるお風呂でリフレッシュできます。
廃棄物処理場の余熱利用で環境にも配慮した温浴施設です。
25mプールでの水泳が可能、運動後は休憩所でリラックスできます。
650円 ジャグジー付きお風呂だけでも!リラックスは出来ます!まぁ、自宅のお風呂よりはマシかなと。
下妻地方広域組合(下妻市、八千代町、常総市(石下地区)、筑西市(関城地区))が管理運営する温浴施設で「フィットネスパーク・きぬ」内にあり、隣接するごみ処理施設「クリーンポート・きぬ」からの余熱を利用。一般は一回650円で風呂、プール、ジムなどが利用でき、会員になれば一回200円。施設自体は新しくはないがメンテナンスはちゃんとされている。食事はできないが飲料の自販機はあり、おまけにジムのランニングマシンからも筑波山がよく見える。
家のボイラートラブルの為に今日は家族👪で入浴です。男子用はかなりガラガラでした。ラッキー✌️
桜の名所です。これからの季節に是非!
以前に比べて、2階、部屋狭くなったが、静かで良い。
サウナ650円遠赤、スチームあり。水着着用。
軽い運動も出来る。
粗大ゴミを久しぶりに持ち込みました。消毒液も設置してあり、計量する時に必要なカードをもらうのですが‥前回の時に使ってた大きなカードだと思ったら💳これくらいの小さなカードで、ビックリʕʘ‿ʘʔ‼︎した〜ww wビックカードは二年前に廃止になったそうです。
池の周囲を遊歩道でまわることができました。水鳥が水辺で休んでました。
名前 |
ほっとランド・きぬ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-30-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて行きました。ジム利用だけに行きましたがかなり混んでました。1回650円と安いのはいいけど…初めてジム利用する人は30分の講習受けるようです。後狭くて器具の数が少ないし利用時間も30分と限られている。自分は筋トレよりも体脂肪燃焼したいのでランニングマシンやバイクがメインでやりたかったけど混んでて出来やしなかった。バイクは出来たけど。安いから仕方ないかと思ったけど…ならちょっと高いけどダンデライオン行った方がいいかも。初めて行く人は無料体験出来るし。