長野の素敵なワイナリーで高級ワイン試飲。
楠わいなりーの特徴
住宅街に佇む、静かな雰囲気の素敵なワイナリーです。
ソーヴィニヨンブラン2019産やシードルが特に評判です。
ワイン初心者も安心の親切丁寧なスタッフがサポートします。
贈答用としてよく利用させていただています!どれを選んでもとても美味しく非常に喜んでもらえます。また定員さんはどの方も対応が素晴らしく気持ちよく買い物が出来ます🍷
住宅街にあるワイナリー。お店の方は親切で、初心者にも丁寧にワインの説明をしてくれます。テイスティングもできます。
ソーヴィニヨンブラン2019産を買いました。今まで飲んだ中で一番美味しかった。後味が最高。リピート確実です。
住宅街近くにあるワイナリー。芝生が丁寧に整備されていてきれいでした。日曜午後で空いていました。ワインの説明も丁寧。ワインはこれから飲むので楽しみです。
シナノスイートのりんごジュースがとても美味しい。お土産におすすめです。
素直に美味しいワインを供給してくれる、貴重なワイナリーです。ぶどう品種も多彩で国内でこんな品種も作れるんだ!という驚きだけなら結構最近では珍しくないかもしれないですが、ちゃんと一定のクオリティーと葡萄由来の特色の感じられるレベルに仕上げてくるあたりが流石です。金額も手がとどき易く、のんでみようかな?!と思える絶妙な値付け。いや、パフォーマンスからすれば安い部類に入るかも。何度かリピートしていますが、毎回違う品種のワインを数種類購入していますが、今のところハズレなしです!!おそるべし。ショップにいるソムリエから日本食に合わせて楽しめるワインを目指していると伺いました。普段の食事と併せていただけるので、特別な一日でなくても楽しめ肩肘はらなくて良いのもいいですね。抜栓後は、少しずつ風味がわりますので何日かに分けて楽しむと、ワインの懐の深さを知ることができるでしょう。恐らく2020年はかなりの当たり年、リリースが楽しみです。
長野県でオススメするワイナリーの一つです。ガーデンソイルさんと協賛のマルシェも開催されます。オススメのワインはメルロ品種とピノ・ノワールです。
ここのシードルが最高に美味しいです。須坂の相之島の土屋さんちのりんごが原料なのですが、その「ふじりんご」から作られたスパークリングワインがこちらの「相愛」さっぱりした爽やかな美味しさです。
長野にある小さなワイナリー。見学や試飲もできてとても親切な蔵です。
名前 |
楠わいなりー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-214-8568 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

色々な種類の美味しい高級ワインの試飲ができて、素敵なワイナリーでした。