神戸岡本の老舗、食パンの奇跡!
フロイン堂の特徴
昭和の雰囲気漂う、岡本の老舗パン屋です。
予約必須の絶品食パンは、毎日食べたくなる美味しさです。
あんドーナツやハード系パンも人気で、通りがかりでもつい立ち寄りたくなります。
◼ 食パンで有名ですがあんドーナツが好き◼雑誌などでよく特集されている有名店、100年近く前からある老舗です。今食べても美味しいですから、開店当時にこのクオリティーの食パンがあったとなれば大人気でしょう。ただでさえパン屋さん激戦区の岡本駅周辺ですから一度食べて僕は満足しました。また、保存方法やリベイクの方法などは特に伝えられず、ホスピタリティはいまいちかな。ただ老舗とはそういうものかもしれません僕のおすすめはドーナツ系特にあんドーナツです、懐かしい味とよく表現される味がどういう味かわかりませんが、きっとこういう味が懐かしい味なんだと思います。
地元の神戸東灘区岡本で、人気の老舗ベーカリー「フロイン堂」人気の”食パン”は、予約しないと中々手に入らないので、普段は滅多に買う事が在りませんかなり久し振りでしたが、食べたくなったので、開店時間の午前9時を待って、電話で予約する事にしました中々電話が繋がりませんでしたが、30分程約200回掛け続けて繋がり、”食パン”の予約をゲットしました!予約をして買う為には、当日分を当日にしか予約する事ができません開店時間の9時から、電話か来店でのみの受付となりますまた受取りに関ても夕方までにと時間の制約が在ります■食パン包まれている紙袋を開けると、小麦の香り?パンの香り?が、顔を覆う様に立ち上がって来ます1/2にカットした断面を見ると、そのまま千切って食べたい衝動に駆られます翌朝、”焼かず、ガーリック、バター、ピーナッツバター”で食べ比べ全てが美味しかったのですが、より美味しかったのは、”焼かずとバター”焼かずに食べると、ひと晩経っていますが、しっとり感、もちもち感が半端じゃ無いんです焼くと、外側がバゲットの様なカリッと感内側は、溶けて染み込んだバターが、湧いてくる様で柔らかくしっとりしています美味しい食パンって巷にあふれていますが、何か違うものを感じる食パンでしたせっかく地元なので、もっと手軽に買えたら良いのですが・・・
阪急 岡本駅より徒歩3分。創業90年以上の戦争も震災も潜りぬけてきたレンガ窯で焼かれる、神戸で愛されるベーカリー。駅から石畳の通りを行くと、ノスタルジックな一軒家があり、静かな雰囲気。平日の14時すぎに行き、待ちが数名ありました。店内に入るとこじんまりとしており、右手にはショーケースがありました。予約していませんでしたが、運よく食パンがあり購入することができました。今回は以下のものを購入しました。・食パン 1/3 310円山食タイプの食パンで、窯の中に入れた後約40~50分、じっくりと生地に火を通しパンを焼き上げています。レンガ窯で、遠赤外線効果で中までじんわり火が通し、こんがりきつね色に焼きあがった食パンは、頭の部分にバターを塗られている。小麦粉、塩、砂糖と少量のイーストのみのシンプルな食パンで、表面はカリカリの軽い食感で、中はふんわりとしてやわらかく小麦の香りがふわっとして甘みがありました。そのまま食べても、リベイクして食べても違った旨みがあり美味しかったです。・ぶどうパン 小 200円かまぼこのようなトユ型と丸い形の2タイプがありました。上質のバター・卵を使いリッチに焼き上げられており、干しぶどうがたくさん入っていました。タマゴ、砂糖の入った甘めの生地に、干しぶどうたっぷりと混ぜ込まれていて、適度な酸味とねっとりとした食感がアクセントになりよかったです。・ビスケット 450円ご馳走様でした。
言わずと知れた人気店!ここのパンは本当に美味しいんですが、人気ゆえにすぐ売り切れるのです。久々に岡本に行く用事があったのでダメ元で寄ったら、運良くライ麦パンがハーフサイズだけ残ってました!ここのライ麦パン大好きで久々に買えて嬉しい!•ライ麦パン ハーフ 350円•ビスケット 450円ライ麦パン、包丁で切るのも大変なくらい表面はかなりハード!中はむっちりもっちりとした食感!噛み締めれば噛み締めるほどライ麦パンらしい酸味を感じられます。すごく美味しい!母もここのライ麦パンが大好きなのです。ビスケットは見るからに素朴そうな味わいですが、そのシンプルで素材の旨みが引き立つ感じのビスケットはいくらでも食べられちゃいそうな感じ。コーヒーのお供に最高です♪欲を言えばフロッケンセザムも欲しかったので、また買いに行きたいです✨
朝9時に電話で予約しました。食パン、田舎パン、カレーパン、あんドーナツ、ぶどうドーナツを予約しました。受け取りは14時から17時の間との事で14時に訪問。家に帰りさっそくいただきました。揚げパン系はどれももちもちして美味しかった❗️特にあんドーナツ、ぶどうドーナツにかかってたシナモンと砂糖がいい❗️食パンはトーストしてマーガリンをつけて。もちもちかと思いきや、こちらはサクサク食感。これもまた味わい深く、余韻がしばらく残りました。とっても美味しかった😋
ゆかりのある神戸にある美味しいハード系のパン屋さん╰(*´︶`*)╯高級住宅街に落ち着いた佇まいのお店。近日中にまた伺いますね!度々のご依頼ですみませんが、クッキーを復活して欲しいです!
以前、情熱大陸を見てからとても来店するのを楽しみにしていました。ドーナツやドイツの伝統パン、フロッケンセザムを購入。500円以上もする小さいパンながらせっかく遠方から来たし伝統パンを食べてみたいと購入しました。感想として表面がほぼ焦げていて焦げの味しかしない。ライ麦の味も味わうこと出来ず中のドライフルーツの味も全て消すほどの焦げた味でした。家族で食べましたがみんな揃えて食べれない…と。ドーナツも揚げすぎでは?と食べた感想です。高評価ばかり並んでいて投稿するか悩みましたが次は買わないと思います。
最近のリッチな食パンとは違う、さっくりモチっとした昔ながらのイギリス山食のような食パンは、毎日でも食べ飽きない美味しさだと思います。ただ、この予約システムでは毎日は買えません。シュトーレン時期のせいもあったのかもですが、電話が繋がるのに30分から40分かかりました。電話の応対も接客も穏やかですごく上品です。シュトーレンはフロインドリーブと似てるのかな?と思いましたが、全然違ってパンっぽいシュトーレンでした。食パンはなかなか買えませんが、朝行けばほぼ買える田舎パンがものすごく美味しいです。胡桃とレーズンがたっぷりで、噛み締めるほどに味わい深く、最高です。
朝9時から予約できます。人気店なので予約必須です。パンの種類によって受け取り時間に差があります。
名前 |
フロイン堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-411-6686 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

通りがかりに立ち寄った素敵なパン屋さんです。4組が先に並んでいましたが回転が早く待ち時間はなかったです。自分の前に並んでいた恐らく地元の方?が購入されたのと同じあんドーナツとくるみパンを購入しました。美味しくて幸せな気分になりました。人通りの多い場所で駐車場はないと思います。