唯一無二の落合橋、見晴らしサイコー!
落合橋の特徴
日本で唯一の橋の真ん中に交差点がある、ユニークな構造です。
犀川と千曲川の合流上流に位置し、自然を満喫できます。
近くでグライダーやラジコンを楽しむ人々が集まるスポットです。
橋のど真ん中に中土手と呼ばれる道路がある変わった橋。ボロい橋なのでトラックが走ると揺れて凄いです。
渋滞のメッカです。朝夕は、避けたいですね。また、信号待ちしてると、振動がすごいです。100円払って有料道路で行きますか。
橋自体は古いのに趣がない。そして朝夕、休日は渋滞する。揺れて怖い。近くに新しい橋を建設予定。
いつも交差点が渋滞するので、どうにかして欲しいです。
犀川 千曲川の合流の上流に位置する橋 近辺ではグライダー ラジコンを楽しむ方が多い。
まだ台風のきずあとがありますがだいぶ回復工事が始まっている夏は、バス釣りでだいぶいい思いをしまた8月の半ばから9月いっぱいで780ぴきを釣れました。
毎日通ります。
毎朝混み過ぎて困ります。
ここ2~3年 あまり釣れなくなってきました。人も多くハイプレッシャーですよ。
名前 |
落合橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

Googleから「落合橋はいかがですか?」と聞かれたので答えますが。便利な橋です。交通量は多いです。歩道からは千曲川がのぞめますが、観光…にはならない。生活のための橋ですね。