信州亀齢、歴史ある酒蔵の味。
岡崎酒造の特徴
歴史ある造り酒屋で350年の伝統が光る酒蔵です。
人気の信州亀齢を使用した絶品フィナンシェも魅力の一つです。
女性杜氏が手がける淡麗辛口の日本酒は特に絶賛されています。
なかなか買えない。けど酒蔵に行けば買える。これは凄くありがたい。店員さんも凄く当たり良くて。また行きたいと思いました。おかざき真里まりさんデザインのTシャツ綿のものあれば買いたかったです。
R6.6.14(金)am9時過ぎ😊念願の岡崎酒造さんと上田市を観光いたしました♬さすがに朝イチで混雑はしていませんが、それでもお客さんはカップルなど来られていました。🅿️共用駐車場10台前後:無料平日朝イチでしたので店舗向かえの駐車場が空いていたので駐車させていただき、15分ほどお買い物と付近の街並みも含めて観光させて頂きました。店前道路はやや狭いので🔰運転初心者や、週末の混雑時間は近隣有料駐車場をオススメいたします。🍶初めての信州亀齢美山錦を、持参したクーラーバッグに入れて大事に連れて帰りました😊ごちそうさまでした♬🎁その他お土産お猪口大と中:ネットでは品切れですが店舗にはありました!花柄お猪口、TシャツLサイズ:ネットではなかったXLサイズ有、酒ケーキ10個入と2個入を購入。酒ケーキはしっとりとした食感で優しいお酒の香りがする大人のフィナンシェみたいな感じで、すごく美味しく2ヶ月ほど日持ちします😍オススメです!店内では夢のような時間を過ごさせていただき、楽しくお買い物をすることができました。🌾翌日ですが酒米を作られている稲倉の棚田も訪れて満喫いたしました😊棚田の観光も亀齢ファンなら必見ですね😍沢山の思い出をありがとうございました🙇またいつか訪問したいです😭PS.家族の誕生日祝いにいただきましたが、上品な口あたりで繊細で呑みやすく、いままでにない美味しさに驚きを隠せませんでした😊
今回のドライブの目的地の岡崎酒造。「るるぶ」に記載されていたので楽しみに来店してみました。三連休の初日なんとかナビを頼りに見つけましたが、凄く混雑してました。雰囲気の良い通りに有りますが、試飲も無しで買って帰るだけの来店になってしまいました。車載冷蔵庫にしまい込み本当にお酒を楽しむのは明日以降になります。‥‥‥楽しみです。古い酒蔵らしいのですが、製造工程を見たかったです。
信州亀齢のブランドが大好きで、広島より訪れました。この日、蔵元限定の「真里ラベル 無濾過生原酒」の発売日とは知らなかったのですが、ご縁あって購入する事が出来ました。加えておススメの酒器や日帰り温泉の事まで丁寧に教えてくださり、とても親切に接してくださいました。人の温かさに触れる事も出来る素敵な蔵元さんです。貴重な時間を過ごさせて頂けて本当に嬉しかったです!是非ともまた訪れたいです。教えてくださった酒器での一杯と温泉。共に最高でしたよ!ありがとうございました!
長野県産美山錦純米吟醸720mlをテイクアウトす【1
酒蔵巡り!どこもこの時期は目当てのお酒は無く。来月からだよな〜と思いながらも、「はつしぼり」を購入しました。創業から350年以上はさすが。ある方の言葉で、「企業でなく家業」と言う感動する言葉なのですが、長く引き継がれている事は素晴らしいと思います。😊お雛様も凄かったです。しぼりたて。野沢菜炒めと一緒に!キレキレで美味しすぎでした!😁
昔の宿場街を思わせる店構え。一昨年に来た時は欲しい酒が入荷しておらず泣く泣く手ぶら帰りましたが、今回は2本購入出来ました。常時、商品がある訳ではないのですね。お店の人の対応はとても良かったです。
亀麗を造っている柳町の酒造この日は美山錦の純米吟醸酒を購入しました。蔵まで行く価値あります。
古い町並みの中にあり、建物も歴史を伺える雰囲気の良い造り酒屋です。お酒は数多い長野県のお酒の中でもランキング最上位の旨さで、香りを飲んでいる様に感じる日本酒です。
名前 |
岡崎酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-22-0149 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本一と言ってよい酒蔵とにかく飲んでみましょう!亀齢特有のチリチリ感、果実、花びら...と造りが繊細なんです。酒好きな人には最高なお土産一人1本の購入しか難しいが、皆に買える様に、の配慮がありがたい。