少人数で育む、たくさんの学び。
KUKURUインターナショナルプレスクールの特徴
縦割り保育を実施し、年齢を超えた交流が盛んです。
1歳から通える保育サービスがあり、安心して預けられます。
一時保育も提供しており、柔軟な利用が可能です。
2歳の娘を預けています。復職する際に認可保育園にすべて落ちてしまい、受け入れ先を探していたところくくる保育園に出会いました。内弁慶で緊張しやすい娘ですが、最初から泣くことなく慣らし保育もあっという間に終わってしまうほど、娘にはこの園が合っていたようです。いつもあたたかく、根気強く娘を見守り育ててくださる先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
近所に住んでいてよく車でもここを通ります。出入り口の目の前が車の行き交う道路になっていて大変危険です。特にガードレールもありません。昔も接触事故の場所だったり、すぐそばの信号機の所でも一年以内に接触事故があったかと思います。散歩の際にも車の行き交う道路のガードレールもない歩道、白線の内側に座らせて点呼や出発の準備、先生たちの確認事項等をする為に子供達が座って待機しています。(5分以上)その横は結構なスピードで車が行き交っています。隣は薬屋さんになっていますが高齢者の方など薬をもらう方は歩道をはみ出してそこを通過します。保育園の横には車も滅多に通らない細い道があるのに、、。保育士側がどんなに気をつけていても、今は車が突っ込んで園児の死亡事故が起きているニュースもあるので近所で見ていて大変心苦しいというか、いつか事故が起きてしまうのではないかとヒヤヒヤしています。事故が起きてからではもう遅いです。どうか改善をお願いしたいです。先生方もたくさんの園児を抱えて一生懸命保育に当たられている姿を拝見しています。なので今後もこの保育園が続きますように改善をお願いします。
少人数で縦割り保育なので、お兄さんお姉さん、同級生みんなの様子を見たり、教えてもらうことでたくさんのことを日々吸収しています。季節ごとの行事やお製作、英語、リトミック、花や野菜のお世話などさまざまなことを体験させてもらえます。また娘が園で過ごす様子も日々の送り迎えや連絡帳で連携くださり、きめ細やかな保育に感動しています。
くくる保育園オススメです!特に年齢3才くらいまでの子供には心からオススメしたい!私は娘がお世話になりました。園長先生はじめ、先生方が本当に優しく丁寧に子供達に接してくれました。保育中も子供を細かくみてくれていて、毎日の連絡帳を読むのが本当に楽しみで、まるで交換日記のような感じでした。コロナの影響で色々企画していただいていたイベントが中止になったりもしましたが、その中でも子供達に沢山の思い出ができるようにと考えてくださり、本当に感謝しています。娘も保育園が大好きと言い、笑顔で通園していました。子供は小さいうちに沢山の大人からの愛をもらうことが、その後の人格形成に大きく影響すると思います。娘はくくる保育園の先生方に沢山の愛情をいただきました。心から感謝しています。もしまた子供に恵まれることがあれば、こちらの保育園にお世話になりたいと思います!
1歳の頃からお世話になっています。緊張しがちで毎日泣いてばかりだった子が、(大分、時間がかかりましたが・・・)今では毎日通園するのが楽しみで休日中も「早く保育園行きたいな」というほどになりました。リトミックや英語、毎月の誕生日会、季節のイベント(スイカ割り、夏祭り、遠足、クリスマス会)など、子どもが毎日楽しめる要素が盛りだくさんの保育園だと思います。小規模なため、先生の目が行き届き、また、年下のクラスや年上のクラスと接する機会が多く、色々な経験ができるのも良いポイントです!
一歳からお世話になっています。毎日保育園に行くのを娘が楽しみにしており、安心して預けることができています。お製作や知育、リトミックなどのカリキュラムをはじめ、トイレトレーニングやお昼寝などについても、年齢や娘の成長に合わせてきめ細かに対応してくださっており、小規模保育園の良さをしみじみと実感しております。また、季節ごとのイベントについても先生方が大変工夫してくださっており、毎回、数週間前から娘が楽しみにしています。とても素敵な保育園だと思います。
一時保育で利用させて頂いています。季節ごとにイベントも工夫されており、子供達も楽しく過ごしたようです。保育中の写真もたくさん撮って下さるので子供達が楽しく過ごしてる様子が見られ安心します。先日、保育園が休園になってしまった際、藁にも縋る思いで連絡させていただきました。その際、以前、一時保育でお世話になっていた我が子達の事も覚えてくださっておりとても嬉しかったです^_^企業の福利厚生割引券も使用可能なので、ぜひ問い合わせてみて下さい。
1歳の子供を預けてます。園の見学の問い合わせをした時からとても丁寧な対応をしていただき、安心して子供を預けることができました。英語、知育、リトミック等のプログラムに加え、毎月季節を取り入れた製作をする等、家庭ではなかなか経験させてあげられないこともしていただけるので子供も楽しそうに通園しています。また小規模のため、年上のお兄さん、お姉さんとの交流もあるところも良い点と感じています。先生方の対応もとても丁寧で、連絡帳には子供の様子が細かく書かれているため子供が保育園でどんな風に過ごしているかがわかり安心です。とてもおすすめの保育園です!
名前 |
KUKURUインターナショナルプレスクール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6426-9072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

子どもにとっては初めての保育園でした。親ともども初めは不安もありましたが、先生がたは皆さん本当に優しく、子どもに丁寧に向き合って日々過ごしてくださいます。初めは泣いての登園でしたが、暫くすると先生の名前やお友だちの名前を休みの日でも言うようになりました😄お友だちも皆んな優しく、とても良い環境です!また、園に通う前までは国籍の違うかたと会うと隠れてしまう事が多かったのですが、今では全くなくなりました😁子どもの事で相談があれば、先生がたは親身になって一緒に考えてくださり、子どもにとってベストな解決策を導いてくださいます😄これからもお世話になる事がありましたら、その時はどうぞ宜しくお願いします😄