新鮮野菜と肉うどん、楽しい直売所。
丸子農産物直売センター あさつゆの特徴
丸子農産物直売センターあさつゆでは新鮮な地元野菜が豊富に揃っています。
併設されたくるみ亭の名物、肉うどんが500円で楽しめるスポットです。
地元の農家が作った安心の農産物をお得に購入できる直売所です。
農協の農産物直売所、道の駅直売所では無く丸子町地区の農家さん達が集まり販売している、丸子農産物直売センター あさつゆ。駐車場は広く約60台ぐらい停められ、身障者用もあり大型観光バスも停められます。入口には農家で使用する肥料や薪、植木、苗木なども販売しており、店内には野菜類、果樹など凄い数の種類が多くとても新鮮で価格も安く、ついつい買ってしまいました。また うどん店くるみ亭もあり食事も出来ます。駐車場に止まっている車のナンバーはやはり長野が多く地元に愛されている農産物直売所 あさつゆ ですね。
松平、安曇野、上高地の帰りに立ち寄ります。施設内の食堂がリーズナブルで美味しいです。肉うどん500円と店頭のお花の鉢50円がオススメです。生わさび 格安。
平日のお昼頃に訪問。時間的なのか季節柄かお野菜は種類が少なかったです。お米や加工品、花や野菜の苗なども売ってました。今回購入したのは玉こんにゃく、あさつき、リーフレタス(とサニーレタスの苗。新鮮でリーズナブルででした。
目的は併設されてるくるみ亭の肉うどんだったのですが食後直売所も回って来ました買う予定はなかったのに お野菜も山菜も豊富でお安いのでつい買ってきちゃった同じ野菜でも生産者や内容量でお値段色々なので 結構悩みます手作りお惣菜や手作り雑貨も沢山あってわちゃわちゃたのしち楽しい。
上田市丸子にある道の駅的な直売所。地物野菜や卵、加工食品まで新鮮で珍しい野菜がたくさん売られています。中にあるうどん屋「くるみ亭」のうどんはとても評判が良い。初めて肉うどんを食べてみましたが、麺が手打ちで食感がすごく良い。そして安い。なんか毎日でも食べれるうどんだなぁと。また寄らせていただきます。
川沿いを走り、駐車場に入るのに 坂を登ります。 新鮮な野菜や乾燥ハーブ、お米や良いお醤油がありました。 中に軽食コーナーもあり。 クレジットカード使えます。
10/07/2022ニンニクを仕入れにきたが、烏骨鶏(ウコッケイ)のタマゴが出ていたので買った。4個320円、1個80円。タマゴかけご飯にしよう。@@@9/12/2022ババと訪問した。収穫は黄桃6個、シャインマスカット2房、とうもろこし6本、クリ1袋、大粒なめこ、ひらたけ、ハッシュドビーフ丼2個。大収穫である。@@@8/27/2022ここを訪れたのは2回目。松本から東御市に向かう途中立ち寄った。探していたニンニクを2000円ほど購入した。黒ニンニクを自家製しているのだが、円安で常用しているスペイン産が手に入らず困っていたのだ。珍しいウコッケイのタマゴも入手した。買わなかったが、ブドウ、桃など安いと思った。食堂も賑わっている感じで、次回空いていたらと楽しみが増えた。
開所17年、地元農家が栽培した朝どれ新鮮農作物が店内に並んでいます。手打ちうどんの食事処もありました。お惣菜やデザート類が結構揃っていて、楽しめました。行った日は地元産松茸がずら〜り、競うように鎮座です。駐車場のはじに幸村公がいて、9月17日「そろそろ幸村に城を持たせてやろう」と上田城南櫓が建立されたそうです。
皆さんのご投稿通り、新鮮な地元野菜がたくさん集まっていますね。自分はここで販売されているお味噌をオススメします。すぐ近くにある地元・丸子の「大桂商店」さんのお味噌です。偶然にこのお味噌を購入しお味噌汁を作ったらびっくりするほど美味しかったので、その後はリピーターになってます。「大桂商店」さんの店舗では、お味噌は量り売りなので店頭には並んでいませんが、「あさつゆ」さんにはお土産にちょうどいいサイズ(400g)の小分けされたものが並んでます。特に大吟醸のお味噌は、毎朝の味噌汁が楽しみになるくらい美味しいですよ〜♪
名前 |
丸子農産物直売センター あさつゆ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-41-1062 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼すぎに行きました。リンゴはほとんど売り切れでした。食堂があったので寄りました。肉うどんを食べました。うどんは手打ちで腰がありおいしかったです。豚肉は別に煮てあるのでしょうか、甘くておいしかったです。