親子で楽しむ!
上田市 依田窪プールの特徴
監視員さんが親切で、子供もとても楽しめる環境です。
大小のスライダーがあり、飽きずに遊べる昔ながらの市民プールです。
コストパフォーマンスが最高で、空いていてのんびりと楽しめる場所です。
監視員さんは親切だし、子供もとても楽しんでいた。
昔からあるプール夏の間だけ営業売店もあってお菓子も買えます。流れるプールもあり幅広い年齢層が楽しめるプールです。地元民の憩いの場です。子供の時から通って、親になったら子供を連れて行く場所です。絶対に無くなってほしくない大好きな場所です。
安い、楽しい、空いている!大人300円、子供(小学生以上)100円と格安です。滑り台が付いた子供用プール、流れるプール、2種類の高さのジャンボ滑り台、本格的な50mプールがあり、家族で半日間思いっきり楽しめるプールです。午前9時から3時間と、午後1時から3時間の完全入れ替え制になっていて、毎時50分に10分間の休憩が入ります。そして夏休みでもそれほど混雑していないので気持ち良い!荷物も日陰に置いておけます。食事はできませんが自販機は置いてあります。更衣室周辺は濡れていて滑るので注意が必要です。
コロナ前は毎年行っていましたが、久々の訪問でした。1時間に一度休憩があるのがありがたいですね。大きいスライダーは、子供は軽いのでまだしも、大人が寝そべるのは危険です。うちの夫はラッシュガードの背中に穴開け&結構な負傷(擦り傷)していました。情けない話です…
昔ながらの市民プール。色々気がつくこともあるけどこの価格で遊ばせてもらうのでご愛嬌。滑り台もだけど、速度のある流れるプールは子どもたちが大喜びします。そして炎天下は日陰が少ないので帽子などが必須です。市民プールなので、お互い様の気持ちで日焼け止めクリームは自重しましょう。
大、小のスライダーあり楽しみやすい○時50分から○時00分が休憩午前、午後の二部制。
飲食の販売は、飲み物の自販機のみなので、少し食べられる物を持参が良いかも。コインロッカーは小さいので、貴重品以外はプールサイドに持ち込みです。基本空いててGOODです。
住んでいる地域にはこういった大きなプールがなかったので利用していました。旧丸子町から長和町へと向かう国道152号線沿いに大きな案内看板が設置されています。近くに砕石場などがありますが、大きな駐車場が見えるのでわかりやすいのではないかと思います。プール自体は古いのですが、使い勝手は良いと思います。
お子様向けで子連れにはちょうどいい 少し水が冷たいですが空いていていいです。50mプールは子供は入れません意外と深くてビックリします。
名前 |
上田市 依田窪プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-42-6249 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.ueda.nagano.jp/sports/tanoshimu/sports/taikushisetsu/pool/004.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コスパ最高です。午前午後入れ替え制、1時間に一度休憩がありますが、ずっと遊びたがる子供にはちょうど良いです。テントも利用可能です。