肉厚松茸の旬を楽しむ。
鈴子山荘 松茸山本店の特徴
旬の松茸を堪能できる料理が揃う、贅沢なひと時を演出します。
松茸鍋のセットが6300円、満足度の高い価格帯で楽しめます。
天ぷらや茶わん蒸しが嬉しい、7点セットのコースが魅力的です。
旬のもの食べると元気モリモリ💪💪肉厚で上品に香る松茸さん!季節や自然と深く繋がっていることで毎年食べられるありがたみを感じます☺️💕味も香りも最高本当に最高✨松茸三昧するならここ!!ごちそうさまでした!きのこ好きの友人たちを連れていきたいなー🤩☀️
20年前に来ました。懐かしく、良い雰囲気で松茸料理を頂きました。美味しいかったです。鈴子山荘の方に聞いたのですが、鈴子山荘は他の松茸山と違って時間ごとに急かされ席を入れ替わるのではなく、ゆっくりと味わえるように時間に余裕をもっているそうです。しかし事前予約は必須だそうです。↑2019年10月9日また、今年(2020年10月9日)に来ました去年も台風の前だったです。コロナ禍の中、ソーシャルディスタンスで席を離し、今回は1時間15分と感染予防をしていました。台風の影響で雨が降り続いていましたが、松茸料理は美味しかったです\(^o^)/また、来年も!
今回は松茸を購入しに行きました。店員さんが、いくつか見せてくれて、その中から選びました。今回は家で炊き込みご飯、ホイル焼きで食べましたが、お店でも食べてみたいです。
旬の松茸を食べたくて初めて日帰りで伺いました。連休明けの平日ということもありゆっくり味合うことができました。松茸焼きは初めて頂きましたが期待以上の風味で大満足でした。お店の皆さんの対応も大変良く良い休日が過ごせました。また来年伺いたいと思います。
松茸山も今回が2回目。最上級のコースを頼んで見たが別の店の方が良かった。松茸は焼きと天ぷらと土瓶蒸し。これに限る。
旬が来れば小さくても、一度は食べたいと思う松茸‼️不作の今年は松茸小屋で‼️と、奮発して行ってきました‼️コースで注文した中に、これはエリンギ?と思うような、香りも歯触りも松茸とは程遠い一品が、出てきてビックリしました。来年は違うお店に行きます。
年々、値段が上がっている感じ。同じ値段のものは質が落ちる気がする。
鍋、土瓶蒸し、天ぷら、茶わん蒸し、炊き込みご飯、お吸い物、漬物の7点セットのコースをいただきました。松茸の風味を生かすためか、鍋やご飯はやや薄味な気がしました。どれもけっこう大きな松茸が入っており、ご飯1杯はおかわりもできるので、ボリュームは充分かと思います。いい香りに誘われて屋内に虫が侵入してしまっていたり、店員さんがちょっと慌ただしそうであったり…と若干気になる点もありますが、そういったところも含めて山小屋の風情かな、と楽しまれるのがいいかと思います。
地元テレビの情報番組で「松茸シーズンが始まりました!」との事で、このお店の紹介が出ていたので、早速うちの奥様と行ってみることにしました。最近少食になってきたので、単品チョイスで済まそうかと思ったのですが、それだとお吸物が飲めないので、AセットとCセットのような注文は出来ますかとメールしたところ、大丈夫ですと丁寧な返信があったので、14時の予約でお願いしました。当日、15分くらい遅くなってので、到着予定10分くらい前に連絡を入れたところ、時間通りでないと困ります!と少しキツイ言い方で言われました。こちらが遅れたのは悪いですが、少なくとも接客商売なのに「その言い方は無いのでは?」と感じました。お店の前に駐車場が有るのかと思っていたのですが、国道にこっちへ、こっちへの表示を進んで行くと、左折して「え?駐車場ここ?」という感じの砂利のとこでおじさんに「適当なとこに留めて、そこのバスに乗り換えて」との指示がありました。???となっていましたが、そのバスに乗ると、ジェットコースターの最初の上りと同じくらいの角度を1分くらい登るとお店に着きます。サイトでもう少し分かるように書いてあれば、変な不安にならないと思うますが…。ちなみに帰りは、この急斜面を徒歩で降ります!まず、お店に入って思うことは、いくら山に建てた季節限定のお店だからとはいえ、床がかなり斜めな状態で座らせるのはどーかと思うことと、いくら山荘だからとはいえ、お茶とお水はセルフ、料理が届くと火は自分でみたいな事を言われ、サッサとおばさんはいなくなるので、いやいやこの金額でその接客はと?思いました。鍋と土瓶蒸し、松茸焼は、思ったほど感動を受けず、味が醤油キツイので、松茸の風味が消されます。ご飯に至っては、自分で炊いたものの方が美味しかったです。唯一、お吸物が期待通りでしたが、それも永谷園のお吸い物とどっこいどっこいといった感じでした。ちなみに、分煙ではなく、鍋が始まると周りは熱くなりますが、窓を開けると虫が入りますし、扇風機は遠くの方にあって、電源がどこか分からないのに、お店からは何も言われることもなく、ただ汗をかいて耐えるだけでした。この金額を払うくらいなら、自分で松茸ご飯を作って、永谷園のお吸い物なら3回は食べれるのでは?と思うのと、余りにも接客がお粗末なので、評価を低くさせてもらいました。どーしても、季節物をと言われるのであればどーぞと思いますが、自分の中では2度目は無く、コストパフォーマンスを期待される方は、それを十分に考えた上で「季節物だから」と割り切って訪れる事を望みます。
名前 |
鈴子山荘 松茸山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-38-4934 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この季節の楽しみは松茸。初めて松茸小屋に来ました。駐車場の誘導から接客も親切でとても気持ちよく食事ができました!予約時にコースを注文しましたが、小腹が空いた方は追加注文もできます。晴れていても気温が低いので暖かい格好がおすすめです。