文武両道の上田の私立高校。
上田西高等学校の特徴
硬式野球部が甲子園で活躍する、スポーツ重視の学校です。
全国大会常連の軟式野球部が存在し、私立校の誇り高い環境です。
生徒たちが自然に挨拶する、活気ある雰囲気の学校です。
この学校の裏に鼻岩がひかえています。駅から見ると学校の奥に巨大な鼻岩のそびえるシュールな光景が望めます。2023年に甲子園試合入りを果たした学校。最寄り駅は西上田駅。上田西と西上田、西が入れ替わっています。
この学校は普通に行ってて面白いと僕は思います!
外部の人間に対しても、生徒が自然に挨拶をしてくれて、とても気持ち良く感じました。
センバツに上田西高等学校出てるから調べたらとあるサイトで公立っぽい名前の私立高校No.1に輝いてました(笑)
コロナ対策してるとか旗掲げてるけど、マスクしないで駅でたむろって(部活名はあえて挙げない)騒いで、マスクしないで騒いだあげく、マスクしないで電車乗り込む時点でオワってるよな。ここの卒業生だけどもう少し交通マナー守れな。車が全面的に悪くなるから気にしないんだろーな。学生寮ができてからどーなんだ?クラクションかましてやりたくなる。
祝‼️第93回選抜高校野球大会初出場おめでとうございます。北信越 長野県の代表として まずは初戦突破✌️頑張れ👊😆🎵西高。
生徒がきっちり挨拶ができる学校。公立とは違い、躾ができている学校です。
選手を道具だと思ってる指導者(教師)がいる。選手に平気で部活やめたら?と言う。入ってから損しかしない。
懐かしい。修学旅行はシンガポールだったなぁ。
名前 |
上田西高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-22-0412 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

新聞部の生徒さんが、頑張ってオリックス入団の記者会見に質問をしてました。根性あるなぁ!自分なら緊張して質問出来ない。