秋の味覚は季節のクレープ。
kunitachi tea houseの特徴
ムレスナティーが楽しめる、贅沢な茶体験を提供します。
季節のクレープやガレットが魅力的で、美味しさ抜群です。
フレーバーティーの種類が豊富で、選ぶ楽しさも味わえます。
ネットで事前に予約の上、初来店。店内はカウンター席といくつかのテーブル席あり。オーダーした白桃のクレープとロイヤルミルクティーはどちらもとても美味しく、クレープは生地モチモチ、使用されていた白桃はフレッシュで硬め、添えられているムースはヨーグルト風味、かかっているピューレはトロトロ。とっても美味しかったです。ただ来店時はほぼ満席、テーブル間の距離も近い為、店員さんの声も聞き取りづらいくらいの賑やかさでゆっくりお茶をいただきながら寛げる雰囲気ではなかったです。ですがクレープも紅茶もとても美味しかったのでまた伺いたいお店です。
Are you tea person? If you say yes I recommend this cafe. There are lunch with all you can drink Tea. You can enjoy to drink many different kinds of tea. Galette was delicious. friendly. I was able to put my stroller next to the table. It was very helpful because my baby was 3 months. This cafe is popular, so you have to make a reservation.👶Stroller Allowedお紅茶好きの方にオススメな国立駅近くにあるカフェ✨ティーフリー(2時間制)付きのランチを楽しむことができます🥰自分でお紅茶の種類を選ぶのではなく、店員さんが様々な種類のお紅茶を飲み終わったカップに注いでくれるシステム。私はいつも同じ種類を注文しがちなので新しい発見があり良かったです🎶ガレットも美味しかった🤤ヶ月の赤ちゃん連れだったので、テーブル席にベビーカーをつけて寝かせたままにできたのがとても助かりました💤おむつ交換台はありませんが、赤ちゃん連れでも利用しやすかったです👶人気カフェなので予約必須です❣️
.【お店の情報】店名 : Kunitachi Tea House最寄駅 : 国立駅から徒歩6分営業時間 : 【終日】11:00〜20:00(19:00LO)定休日 : 不定休【個人の感想】😋😋😋(😋3つ満点)以前から気になってだけど、コーヒーが無いからなかなか足が向かなかった…今回はたまたま流れで行ってみたら、コレがまたなかなか良いお店ではないですかぁ〜👍俺は季節のクレープ、奥さんはパフェを、どっちもメッチャ美味ッ‼️そして紅茶はダージリンを1ケ頼んでシェア、本当は1人1ケ頼まなきゃダメみたいだけどwwwただね、値段が高いのよ…庶民のオイラは中々ハードル高いよね…😢
ガレットとティーの飲み放題をいただきました。紅茶に雑味がなくて本当に美味しい!ガレットもモチモチとしていてこの日はサーモンでしたが身が大ぶりでとても美味しかったです。ガレットを複数人で頼むとひとりずつの提供となるため、気心の知れた相手と行くのがおすすめです。テイクアウトもあるようです。
関西甲子園に本店を置くmlesnaブランドの関東の店舗で、セイロン紅茶を主軸とするティーハウスです。何と言っても特徴なのはティーフリーコースで、フレーバーティーを店員が説明の上かわるがわる注いでくれるワンコ紅茶が楽しめます。是非とも最初は砂糖無しで味わって欲しいです。食事は平日限定ですがランチガレットやクレープなどの軽食が中心。ティーフリーコースでなくても2杯飲める単品紅茶もあります。フレーバードの美味しいセイロン紅茶のティーバッグやリーフなどを購入する事が出来るのでお土産にもお勧め。四角い箱のお洒落なフレーバーティーは種類が豊富で最初に購入するときは迷うこと間違い無しです。
本当にオススメしたいから短文で述べる。紅茶をメインに提供する喫茶店として、ここより美味しいお店はほとんど存在しないだろう。まずは、フルーツフレイバーのロイヤルミルクティーを飲んでみて欲しい。たまげる美味しさに、インスタに投稿せざるを得ないだろう。接客も丁寧で店内は衛生的。とてもおすすめ。
国立駅南口を出て徒歩4〜5分ほど。富士見通り沿いに面していて、店前にあるティーポットが目印。緊急事態宣言中の平日11時半到着したけど、12時には予約席を残して全ての席が埋まる…さすが、高級紅茶ムレスタを扱う人気店ですね。ガレット目当てに初訪し、ティーフリー(=tea free。簡単に言うと紅茶の飲み放題。ただ、自分では茶葉は選べず、お店側がセレクトした紅茶(種類はめちゃくちゃ多い)を、紅茶カップが空になると店員さんが注ぎ入れにきてくれるスタイル。制限時間の2時間で恐らく6杯くらいは飲んだかも?)のついた『ガレットランチコース(2364円)』を注文。ガレットは他店で食べたもっちり皮ながらも端っこは少しパリッとしたものを想像していたが、そば粉生地の量が少なくて薄焼きになりすぎているせいか(?もしや、こちらが正統?)、ガレットを食すときのマナー通りに食べやすくカットしてフォークで巻こうとしようものなら割れてしまう。期間限定のマルゲリータのガレットだったせい?と、食後に『ガレットシュクレ』(胡桃とメープルのガレット。ランチコース頼んだので、+618円で食べれました)も追加注文したけど、同じように薄く固くなっていて巻くと割れてしまう。コースについていたミニミルクティと一緒にサーブされた本日のミニデザートの紅茶のパンナコッタがめちゃくちゃ美味しかったです!(このサイズがまたぴったり!)ガレットは私好みではなかったが、紅茶は香りを楽しめるフレーバーティが次々とサーブされて(イチジク、カカオ、レモン、△□ジャスミン、○▽アールグレイ、りんごとオレンジ等々)気分は上がりましたし、嗅覚が存分に満たされリラックスできたし、店員さんも感じが良くて居心地もとてよかったですpaypay使えるようになってました。
ガレットは蕎麦感強めのモッチリ系で濃厚な紅茶クリームにピッタリでした。ムレスナティーのフリーティーサービスもあり、紅茶好きにはたまらない空間です。スタッフの雰囲気も良くまた来たいと思えました。次回は食事系ガレットを試したい。
ガレットとクレープを頂きましたがとても美味しかったです!紅茶もいい香り。店員さん達もとても感じ良く、いいお店でした。また行きます!
名前 |
kunitachi tea house |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-505-5312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

11月の季節のクレープを食べに行ってきました。「焼きリンゴのクレームブリュレ」です。紅玉の焼きリンゴの中にとろとろのクレームブリュレが沢山詰まっていました。クレープはもちもちでクレープの中にもクリームが入っていました。紅玉は丸々1個でインパクトがあります。甘酸っぱいりんごの食感がのこっていて、甘いクレームブリュレとあってとても美味しかったです。飲み物は、「温州みかんのクラフトアイスティー」を頼みました。桃の甘い香りのするフレーバーで作ったアイスティーと、みかんジュースを合わせたもので、これも一口のんで、みかんの香りが広がって美味しかったです。¥2,850でした。