浅間山の歴史が息づく。
こじはん石の特徴
浅間山から流れ着いた歴史的な岩が魅力です。
天明の浅間山大噴火の土石流跡地を訪れられます。
火口から12kmも離れた場所での自然の驚異が体感できます。
浅間山からの泥流で流れ着いたとされる岩。村人がここで昼飯を食べていたそうですが、貴重な平坦地の侵略者に対して、そんな対応しか出来なかったのでしょう。3枚の田んぼのまん中にありました。
天明の浅間山大噴火の土石なだれで、火口から12kmも離れているこの地まで流れてきました。
名前 |
こじはん石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

特に観に行くほどの場所でもありませんね。