田中ケンが作る静かな林間キャンプ場。
アウトサイド・ベースの特徴
北軽井沢の静かな林間で大自然を満喫できるキャンプ場です。
三ツ星キャンプで有名な田中ケンさんが手掛けた特別な空間です。
お湯の出る炊事場とウォシュレット完備の綺麗なトイレが魅力です。
北軽交差点から5kmほど。少し寂しい道をひたすら走ります。現地隣接したところに、グランピングっぽい素晴らしい施設があり、少々違和感あり(-_-;)
スタッフの方の距離感が非常にいい!とても好印象でした。金土で使用させて頂いたので他のキャンパーも少なく、かなり距離をとって陣取り出来たので、自然を目一杯感じる事ができました。高い杉の木?は木漏れ日もちょうど良く、冬入りの結露も撤収している中で乾いてくれて嬉しかった^_^全体的にフィールドが斜めで、気になる方は厳しいかも?地面も程よく柔らかく、よく刺さりました。ゴミ捨て場や炊事場もしっかり行き届いていて綺麗でした。ソロの4人組がお風呂を占領していて1時間くらい待ってもダメだったので諦めて入ると逃げるようにいなくなりましたwまぁこれはキャンプ場には関係ないですねwお風呂も綺麗でしたが、大きなバスタブは自分はあまり好きじゃないので入りませんでした。なによりもオリジナルのトートバッグとかシャツが魅力的でした。他にもセンスあるキャンプグッズのセレクトで、ここで見つけたCOCOパンを一目惚れして購入してしまいました。今ではレギュラーギアです。初日も翌日も軽井沢アウトレットにいって買い物も出来る程の距離で、とても満喫出来るキャンプでした。是非また伺いたいと思います。近くにある滝は是非寄ってください。かなり迫力あります(^^)
平日だった為、空いてて良かった!と思いきや、22時以降も、隣のヴィラで大宴会!?アウトサイドベースの管理人さんの神対応によって、パリピもおとなしくなり、グッスリ眠ることが出来ました。お湯は出るし、暖房便座だし、快適だけれど、自然も満喫できました。地面も細かい砂利が敷いてあるので、テントが汚れずに済みました。また雪が降ったら来たいです!
3年連続で年越しキャンプ、それ以外にも年に数回利用させてもらっています。年越しは毎年−15℃前後まで気温が下がるのでテントに引き篭もり体制が必要です。サイト内は自然を活かした作りの為全体的に傾斜がありますのでレイアウトには工夫が必要かも。トイレや炊事場はよくに手入れされていて綺麗です炊事場はお湯も出ます。トイレ炊事場はセンターハウス付近に集中していて、子供連れファミリーはその周辺、静かに過ごしたい人は少し離れた所へと自然と別れているのも心地よく不便と快適のバランスの良いキャンプ場だと思います。それでいて冬キャンプにお風呂無料は有難い。うちは犬連れなのでドッグランサイトが出来て嬉しい限りです。もっと増えると良いのにな。
手入れの行き届いた林間サイトお湯の出る炊事場綺麗なトイレ言うことなし。
ソロで利用。テントサイトはフリーですが、お隣との距離はそれなりに取れます。サイトが全体的に緩やかな傾斜上なので、寝る向きは(特にコット使用の場合)は最初に考えておいた方が良いです。因みに私は寝違えました。自然の状態に近いキャンプ場というコンセプトですか、道路を挟んだ向こうの工事風景はやや興ざめ。シーズンが限られているのかと思いますが、ブッシュクラフトサイトは興味あります。また秋以降に利用させていただこうと思います。
那須の方に行かしていただき満足だったので軽井沢の方にも行こうと思い行かしてもらいました。事前に動画や行った方のブログ、ホームページなどを見て下調べしましたがグループキャンプやワイワイやりたい方向けなキャンプ場かもしれません。遊具がありますがまずお子さんが小さいご家族は楽しめないかもしれません手作り感満載ですが劣化している箇所もあリました。サイトは林間フリーサイトのやや傾斜ですが場所によっては地面がふにゃふにゃなところもありいい場所はもうグループキャンパーさんたちに取られていることがあります。炊事場はハイシーズンでなければ一箇所のみしかやっておらず時間やタイミングを考えないと三密になります。またお湯は出るのですが排水が悪くちょっと洗い物するだけでシンク内が汚水だらけになりました。お風呂は男女共にありますが洗い場が少なく一家族入ればもう洗い場難民になるのでもしお風呂に行かれたいなら車で少し走ると日帰り温泉をやっているホテルがあるのでそちらに行かれると良いかと思います。ペット連れの方用にドッグランスペースが二箇所ありますがペット連れの方はご自分のテント近くで遊ばせたり散歩されていました。時期的なものやコロナでのキャンプブームの影響もあるのかもしれませんがキャンパーさんのマナーのスキルの低さがよくわかるキャンプ場でした。那須の方はマナーが良い方が多かったので期待していましたが静かに過ごしたい方は向かないキャンプ場かもしれません。あと、夜食べっぱなしの状態で就寝されていた方が多かったせいか夜にカラスがカーカー鳴いていました。
三ツ星キャンプで有名な田中ケンさんが作ったキャンプ場。林間にテント設営でき、設備は整っている。電源サイトはない。最近向かいに高級ヴィラとスパの施設ができて、景観的にちょっと興醒めするかも。
こちらに宿泊した訳ではないので景観や環境のみの評価ですが季節良いときは最高だと思います✨バンガローにはトイレは付いてない様ですね。
名前 |
アウトサイド・ベース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-80-5061 |
住所 |
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032−2457 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

徒歩5分温泉施設あり。一人2000円。綺麗でかなり良いが、だいぶこじんまりとしている。キャンプは二人2泊フリーサイト15,000円位。フリーサイトで入場数も多いお盆だったので結構な密集度。でもお盆だし、密集具合にも良心的な運営の采配を感じた。このときの客層はアウトドア系ハイブランドの大型テントでガッツリ展開してるファミリーやグループが多い感じだった。