高嶺の花と癒しの空間。
中之条 花楽の里の特徴
高原に広がる花々、特にエーデルワイスが美しい庭園です。
季節ごとに楽しめる高山植物やドライフラワーの作品が魅力的です。
併設の喫茶店では、美味しいカレーとローズティーが味わえます。
素晴らしい眺め…!たくさんのお花たち…!カフェあり(ソフトクリームやコーヒーが美味しい!)、雑貨も素敵!標高1000mの草花たち…😄💖🌹💐🌿🌾🍁🍂🍀📝
山間にある静かなガーデン。山の斜面に作られたガーデンは自然さを残しています。建物内は売店と食事も可能です。食事はメニューはそう多くはないですが、しっかりと作られていて好印象でした。リピーターの方が多そうな場所。
山の山頂に近い、落ち着いた場所で、工芸品やドライフラワーを使った作品があります。ドライフラワーで作られた押し花のカードを買いました。山頂を丸ごと散策する感じです。季節ごとに色々な花が咲くようですが、今回は季節の間か、あまり咲いていませんでした。が、気持ちよく散策できました。屋内では、食事や喫茶もできます。六合(くに)カレーを食べたところ、甘口だけどスパイシーで具は花豆とキノコという、超ヘルシーなカレーでした。もう一つのカツカレーは、あま味で辛くはなく、コクのあ味でした。かなり山奥なので、行くなら、時間にゆとりがあるときが良いと思います。
開放的な自然を生かしたガーデンは、癒しの空間です。四季折々の草花と触れ合え、度々訪れています。いろいろな自然素材のものが販売されていて今回は欅の小鉢を購入しました。心豊かなひと時を過ごしました。ワークショップも開催されているようです。
まだハナモモには早く、あまり花は咲いていませんでしたが、スイセンやスミレ、プリムラの仲間(?)などを探しながら、散策を楽しみました。思ったよりも敷地は広く、良い運動にもなります。帰り際にユキワリソウの場所を案内いただき、可憐な花を見ることができました。イノシシなどに負けず、手入れをしてもらいたいので、今後の期待も込めて星5つです。p.s. 書き忘れていましたが、お店も素敵です。
町が力を入れて太田市場に沢山の花を出荷しているらしい。育てた花を無駄にしない様にドライフラワーを作ったらこれまた大人気で生産が間に合わないとか。輸入雑貨も有り、こんな山奥でと驚かせられる店。
暮坂峠を越えた少し先にある標高1000mの高原にあるナチュラルガーデンです丁度高嶺の花、エーデルワイスが綺麗な盛りでした。
近くにキャンプ場も有ってキャンプマニアには最高ですね、小さいけど川も流れています。草津温泉にも30分位行けます。
群馬県中之条町にあるガーデンの1つです。もう1つの庭園の中之条ガーデンズから沢渡温泉を通り過ぎ、中之条草津線のくれさか峠を通って、六合地区(草津温泉方面)に向かうと山の中に現れます。おしゃれなカフェ風の施設になっており、花関係だけでなくアロマや小物などの商品もたくさんおいてありました。体験メニューとして、フラワーアレンジメント作りや、ハーバリウム、リースなど色位な教室をやっています。山の上庭園は、ナチュラルな雰囲気がして、とても居心地がいいです。自然本来の美しさたったり、山間部ならではの珍しい花なども楽しめます。山の上庭園までのドライブもゴールデンウィークには花桃が楽しめたり、秋には暮坂峠の紅葉が楽しめます。
名前 |
中之条 花楽の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-80-7123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/11/16訪問。紅葉も終盤でお天気も悪く、ショップ以外は見る所はなかった。ただ、ショップは広く、カフェのランチは安くてボリュームあり。