ふわふわかき氷、三津の宝物!
かき氷 えびなの特徴
ふわふわで美味しいかき氷が楽しめる専門店です。
定番のイチゴや三津のミカンが味わえるお店です。
元は寿司屋だった名残を感じる独特の雰囲気です。
土曜日の11:30すぎ(開店直後)に入店しました。既に数組並んでいましたが待たずに座れました。黒みつきなこ(1000円)を注文。15分ぐらいで運ばれて来ました。ふわふわの氷の上にきなこ、あずき、黒みつ、その上にエスプーマが乗っています。練乳も別添されていました。汗をかいた後だったので、おいしくてどんどん食べてしまいました。中に大きくて硬めのしらたまも2個入っていました。店前の駐車場は5台ぐらい停められます。向かいの漁協の建物の海側にも停められました。
かき氷専門店。入店してオーダーしてから着座する仕組みです。抹茶(¥900)をオーダー、丁度いいサイズです。抹茶の味が濃くいい渋み、天辺と中に小豆がありほのかな甘味がおいしい。また付属のシロップで渋みを緩和する事も出来ます。
かき氷は藤沢に住んでいた時に埜庵に行って以来、久しぶりです。私は青みかん(この辺の名産、寿太郎)、妻はカボチャ。エスプーマ(ミルクの泡立てたもの)がかかっているかき氷です。青みかんはさっぱり、カボチャはコックリ、いずれもとても美味しくいただきました。
甘さ控えめ、値段は高め、提供は遅めでお勧めはできません。塩梅氷をオーダーして待っていたら「売り切れていました」とのこと、スタッフの連携もダメですね。でも氷はふわふわで急いで食べても頭が痛くなりませんでした。
数年前あるアニメの舞台を訪問で偶然見つけた元は寿司屋?(想像)だった年に半年間営業するかき氷の店です。地元産の果物などがシロップに使われてるらしい。バナナ🍌のかき氷がなければおそらく寄らなかったでしょう。シロップは、季節が進むにつれ種類が追加されたり無くなるのかもしれない…接客は、あまり得意じゃないかも…でもそれもアジですから🎵すべて個人の感想です。
食券を買い、それをカウンターでおばあちゃんに渡して後は席で待つスタイル。ふんわりしゅわしゅわのエスプーマ。たっぷりの小豆は甘くて、甘さ控えめの抹茶とよく合いました。美味しかったです。お手洗いの近くの席だとトイレの臭いが気になる。
かき氷ふわふわでおいしかったです(^^)クリームたっぷりかかっていて追いソースもついてくるので最後まで味わって食べれます。駐車スペースが狭いのと目の前の道路の交通量が多いので運転手さんは注意して。
オススメはフルーツ系。イチゴが果肉感あるソースでおいしいが同行者に分けてもらったミカンも絶妙!惜しむらくは海鮮居酒屋だったであろう前店舗ほぼそのままな事。味には何も問題無い。
平日のオープン直後のだったため待ち時間なくいただけました。甘酸っぱいいちごシロップにふわふわのエスプーマ。さらさらのミルクをかけていただきました!初めてのエスプーマでした!とても美味しかったです!
名前 |
かき氷 えびな |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-943-2430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場は店前に4台分しかないけど、店員さんに伺ったら別の場所に止めていいと言ってくださって(向かいの裏?)広いし近いし簡単に停められてよかった。店内はカウンター4席、テーブル3席くらい、お座敷3席くらいあった。先にお会計して席で待つ。青みかんかき氷、キャラメルかき氷注文。どれも1,000円凄く凄く美味しかった。絶対また来たい。