大自然の中で犬と触れ合える。
世界の名犬牧場の特徴
多様な犬種が集まるドッグコミュニティパークで、犬と触れ合える楽しい場所です。
大型犬と小型犬のゾーンを分けた広めのドッグランで、運動にも最適です。
施設内には飲食できる場所も完備されており、家族連れにも優しい環境です。
犬が好きすぎて日本全国各地にある同コンセプトの施設に行きましたが、全体的な満足度では世界の名犬牧場さんがベスト3に入ります。癒され目的だったので、いずれも平日に行っているので人も少なく、特におやつで釣らずとも人懐っこいコたちがワラワラと集まってきては癒してくれます。大型犬、中型犬、小型犬、それぞれに良さがあって楽しいですねぇ…ワンちゃん達の性格も様々。ここに慣れてしまうと都内のドッグカフェが高く感じていきたくなくなりました。(笑)そして、これだけ様々な犬種とふれあえる犬のテーマパークは全国屈指じゃないですかね?アクセスは公共交通機関ですと前橋駅からバスに乗って~となりますが、帰りは近郊の温泉で癒されるのもまた良いと思います。本当、こちらに伺うと「犬が飼える環境に住みたいな…」となってしまうのでご注意を!数年おきになりますが、必ずリピートしている施設です。
9月の初めに行きました!外に小型、中型、大型、超大型のわんちゃん達がいっぱいいて私は大型が好きなので最初から最後まで大型と触れ合っていました笑大型のわんちゃんにはおやつはあげられませんでしたが、小型のわんちゃんはおやつもあげられるみたいなので人気者になりたかったらおやつ買うのはオススメですね!日曜の午後に行ったので人もまぁまぁいて、わんちゃんのお散歩(施設内)ができるのですが犬によって回数が決まっているので午後にはだいぶお散歩が終わっちゃっているわんちゃんがいたので散歩したい子がいたら早めの方がおすすめです!みんな可愛すぎたのでまた行きたいです!
まず、祝日に行ったので開園前はそこそこ並んでた。で、ここからが問題。事前にネットで買ってたので、スマホで見せるだけだけだから早くスムーズに入れるのかなと思ったら、そのスマホの画面を見せるだけでも並ぶので、当日券を買う人の方が早く入れてた(臨時に現金とPayPayのみの会計所が出来たため)。もっと簡潔に入場出来ればよかったかな。建物に犬がいるのですが、想像してたのより狭い笑笑もっと広い囲いの中に犬がいるかと思ったら、6畳くらい?の囲いの中に数匹いて、なおかつそこに人間が入るからぎゅうぎゅう。中に入れない人もいる。ただし、一つだけ広い囲いがあり。真夏には来たくないな。日陰も少ないから人間も犬もバテそう。だけど、犬好きには楽しい場所ですね。入場料もそこまで高くないし、駐車場代も無料。行くまでの近くの道は空いてるし。星3にしましたが、4にしてもいいくらい?
施設内にトイレや飲食できる場所があり、遊具があったりなので子どもも飽きずに楽しめる。公式サイトにもどこにも表示されてなかったのだが、2歳の子どもを連れて行ったら、中型犬や大型犬は6歳以下の子どもは入れないと書かれていてショックだった。散歩は小型犬と一緒に少しだが楽しめた。次は子どもがもうちょっと大きくなってから連れていきたいと思う。
大型犬から小型犬まで様々な犬がいます。自宅で飼う前の練習や、自宅で飼えない人が触れ合うのにちょうどよいと思います。また、ハンモックが複数設置されており、リラックスできるスペースもある他、子供用の遊具もいくつか有りました。夏休み、8月1週目の日曜に行きました。混んでいるかと思いましたが、空いており、とても気持ちよく過ごせました。
日本にある犬とのふれあい施設(柴犬カフェ、つくばわんわんランドetc…)の中でも、私が知り得る限り一番犬と触れ合える場所です。「飼い犬はいないけど犬と触れ合いたい…!」そんな欲を満たすならここです。入場料は1000円と破格。しかし本質は入場料ではなく、犬の餌(¥200)にあります。この施設では餌u003d人権です。餌を持つ者に権力が集中しますので、犬と触れ合いたい方は惜しまず餌に課金してください。特に中型犬エリアは餌の袋をチラつかせるだけでみんな飛びついてきます。「お座り」が出来る子もいるので、ご褒美に餌をあげました。大型犬と柴犬エリアは餌やりができません。柴犬は警戒心が強いため、職員の方かよほどの常連の方でもないと触らせてくれません。大型犬は餌がなくても遊んでくれます。そして餌やりで気に入った子がいればその子を指名して散歩体験もできます。とにかく犬とのふれあいに特化した施設です。
ドッグコミュニティパーク。敷地面積は3万㎡と広々しており、標高も高いので景色もいいです。今回は飼育してる犬を連れて、ドッグランを利用してみました。◆見どころドックヒルズ(日本最大級のドッグラン)わんわんふれあい広場(犬と触れ合える)ふれあい散歩(好きな犬と散歩できる)ドッグカフェ(人も犬も楽しめる軽食)など。◆入場料大人1000円子供700円(4歳未満無料)犬700円入場料を払えば、その他 追加で料金が発生することはありません。犬との触れ合いや、お散歩体験、ドッグランの利用など、すべて入場料に含まれてます。◆犬の同伴について犬の入場は、一頭につき700円。各種予防接種してることが必須となりますが、証明書などの提出はありません。あくまで自己申告です。◆駐車場入口のところにあります。広めの駐車場で、無料で停められます。◆ドッグランの様子大型犬と小型犬に分かれていて、どちらもかなりの広さ。敷地内にはちょっとしたアジリティがあり、高低差もあるので楽しく走り回れます。木陰もあるので、日差しの強い日でも休みながら遊べます。また、無料のドッグランと違い、入場料があるためマナーの良い犬・飼い主さんが多い印象。安心して利用できました。なお、この施設では、施設の犬を散歩されることができますが、ドッグランの利用はできません。◆遊具について(人間の)子ども向けの複合型遊具があります。少し使い古された感じはありますが、まだまだ遊べます。そのほか、ハンモックなどもあります。◆総評とても良い施設です。犬を飼ってる人も、そうでない人も、ワンちゃん好きなら誰もが楽しめると思います。入場料が安く感じました。また行きたいと思います。
世界の名犬牧場🐶8kgを基準に大型中型犬と小型犬のゾーンを分けているドックラン🐶小型犬ゾーンは、地形を利用し小高い丘から下がる感じのドックラン😊🐶人間もワンちゃんも山の上り坂と下り坂のになっているので、いい運動になりますね😊🐶生まれたてのワンちゃんも展示してあったり、販売しています。🐶ワンちゃんとの触れ合いや散歩も出来るので、ワンちゃん好きには、いい施設ですね。😍😍😍😍😍カレーライス … 790円タルタル竜田バーガー … 490円😍😍😍😍😍予想以上に、料理激ウマ😊😊😊😊😊
群馬にドライブに行った際、一緒に行った犬を遊ばせようと立ち寄りました。思っていたよりこじんまりした施設でしたが、たくさんの犬種がいてびっくりしました!普段からボクサー可愛いなぁと思っていたのですが、なんとボクサーいました!生で見れて感激です!触れ合いコーナーの犬たちは人がいれば近寄ってくるので、誰でも楽しく触れ合えそうです。うちで飼っているボステリとは比べ物にならないくらい大人しく抱っこされている可愛いボステリちゃんもいました。もちろんドッグラン利用しましたが、うちの犬はとなりの小型犬ランにいたトイプーちゃんが気になって全然遊びませんでした。あとドッグランにいても触れ合いコーナーのわんちゃんの鳴き声がめちゃめちゃ聞こえるので、それも気になってしまうようでずっと見つめていました。犬好きなら楽しいのではないでしょうか。普段ペットショップなんかでは見られないわんちゃんがたくさんいます!
名前 |
世界の名犬牧場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-288-1661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

犬飼いたいけど仕事の都合などで飼えないので、ふれあい目的で行ってきました。天国です。たくさんのワンコがわちゃわちゃと寄ってきてくれる!オヤツあげるとさらに凄いことに。犬まみれになりたいという方は絶対行ってくださいっていうか、行け!ただ、大型犬はほぼ嬉しそうにしてくれないので星4で。