赤城山帰りに最適!
富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館の特徴
道の駅ふじみの隣に位置する、温泉施設として便利です。
露天風呂からの景色が魅力で、特に夜景が素晴らしいです。
内湯やサウナ、ジャグジーなど多彩な入浴設備が整っています。
道の駅の隣の施設。下駄箱の鍵と引き換えに脱衣場ロッカーの鍵を渡される。1人520円。ドライヤー、給水器完備。カラン多め。お湯は42℃ほどか。口コミはしょっぱいというのが多かったが無色無臭、塩味はほとんど感じなかった。加水加温循環で掛け流しではない。曇りのせいか、見晴らしも特に。これと言って特徴がなく印象の薄い施設だった。
道の駅ふじみの隣にある温泉。入り口を入ったら空いている靴箱に靴を入れ、(100円必要、帰りに戻ってくる)靴箱の鍵を抜き取り受付に行く。温泉代金520円を払ったら靴箱の鍵を渡す。引き換えに温泉浴室のロッカーの鍵をもらう。入浴終了後受付にロッカーの鍵を渡し、引き換えに靴箱の鍵をもらう。2024.09.09訪問。この温泉は520円なのでとても安いと思います。また来たいと思います。
最高!(1)入浴料安い (2)露天あり、サウナあり、水風呂ありで充実。温度は露天はやや高め、室内はややぬるめ(3)食事も充実(4)無料休憩スペースも広め。空いてるし仮眠もできる(4)1〜2歳向けのちょっとしたキッズスペースもある(5)駐車場は当然無料。
週末朝一で入店したが人が混んでなくてゆったり入浴出来ました。露天風呂あり、サウナ\u0026水風呂かあって520円はコスパ抜群。外には整い椅子もあり、泉質も良く体が温まります。当日はサウナの不具合と温泉の不具合で温度が低め、泉質が薄めとの張り紙があったが初めてなので全然気にはなりませんでした。ただしサウナでは常連客が競艇の話をずっとしていたのでそこだけがマイナスでした。
筋トレ後に温泉に入りたくなったので来館♨建物やお風呂がキレイで、気持ちよく入浴出来ました😄内湯、サウナ、水風呂、露天風呂とオオソドックな施設は一通りそろってる感じ🛁とくに露天風呂は広さと景色が良かったですね👍レストランや直売場も併設されてるので、入浴後に立ち寄れる場所も有ります✌️
直売所と温泉施設側と駐車場がありました。直売所の前のオープンデッキにうどん・コロッケ等のお店があり、行列してました。食べれるスペースがありますが少な目。温泉「ふれあい館」のなかにレストランあるそうです。
名犬牧場の後にお風呂にはいれる場を求めありましたココお隣は道の駅に隣接してます便利ですねロッカー確か百円必須だったかと受付前で入館料を自販機にて購入タオルも購入できます温泉中に一箇所露天一箇所とありシャンプー・リンスありですがクレンジング、洗顔する場合はないので持参のが良きです露天がいい感じですね✩食堂あり食券入り口で購入して受付で頼むシステムです休憩所あり私事駐車場からも夜景が見えますが、もっと上からだと夜景が宝石箱のようにとても綺麗です亡き主人の仕事についていって群馬のこの地で夜景を眺めた時がありましたが、とても綺麗な場所で色々と思い出しては涙が出ました子供達も大好きなパパと仕事についていって訪れたことがあるこの地に来れて良かった場です。
3歳の子供と利用。赤城山でキャンプを楽しんだのち、風呂入ってなかったので温泉へ。飲食等もある複合施設でGW中で混雑を心配していたが施設内は比較的空いていた。肝心の温泉は日帰り温泉としては充分で屋内は大浴場とジャグジー、サウナ、水風呂。露天もあり。利用者は地元のご年配の方が大多数。子供用のベビーバス等は男湯にも設置あり。ノンアルビール飲んで帰路につきます笑。
見晴はボチボチばんどうの湯のほうが景色良いですお風呂は内湯と外湯が一つずつ、温度は40℃ちょいくらいかなあとは水風呂とサウナがあります水風呂は16℃くらいで良いのですが、サウナが60℃と低温すぎてちと寒い…湿度も高いわけでもないのでサウナには何回も入りたいと思えませんでした料金は500円館内には子供が遊べるスペースもありました。
名前 |
富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-230-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

赤城山登山の帰りに立ち寄りました。名前の通り、露天からの見晴らしが良く、榛名山が綺麗に見えました。湯質が素晴らしく、休憩処やキッズスペースなどの設備も◎入浴料が520円というのも良心的で、道の駅が隣にあるのも良きです。