足柄SA下りの広い人工芝ドッグラン。
みちまる広場の特徴
足柄SAからすぐ、アクセス良好なドッグランです。
人工芝の広いエリアで、わんこが思い切り走れます。
全犬種利用可、様々な大型犬が楽しんでいます。
近隣勢が無料を良い事に幅を利かせているとの触れ込みが多いですが利用したときにはいませんでした。全犬種用では小型犬は避けるべきかと思います。まず入る前によく状況を観察してからをおススメします!お昼をこえれば写真の様に半分日影がかぶりますので熱中症も大丈夫かと、ただ此処に至るまではアスファルト部分は灼熱です。
足柄SA下り内のドックラン2回目です▽^ェ^▽1度目はだいぶ前ですが、お昼頃で、ワンコちゃんがいっぱいで入るのを断念。今回は早朝5時で朝焼けの中とても良い静けさの中で遊ばせることができました🙆♀️ワンコ達は覚えていたようで真っ直ぐにドックランへ向かって行きましたよ🐕🐾2023.5.11(木)
最近行き始めました。全犬種用と小型エリアに分かれており我が家はゴールデン、ゴルラブmix、9キロのプードルなので全犬種用に入りました。人工芝が敷いてあり、大きな木もあるので自然の中にいるような雰囲気です。お水も飲むところと足洗い場、シャワーまであります。うんちボックスもあるので持って帰らなくてすみます。これが無料とは本当に魅力的です。そして、ご近所の常連さん方がとても良い方達でその雰囲気が良くて片道50キロありますが通い出しました。お金を払っていくドッグランは飼い主さんの自己顕示欲が凄く見えて高い服、高いリード、良い車でないと気おくれしそうですがこちらの皆さんはそーいった所があまり見受けられません。100均のボールなら壊れても惜しくないね!と快く貸してくださったり…😊そして我が家はなかなかランに入れない犬もいるのですがその子の事もいつも気にしてくださったり1匹は入れるようになりました。他の方が輪に入れない…と言うような事が書いてありましたがそりゃ常連さんのいるところはなかなか入って行きづらいと思います。が、ちゃんと人が挨拶してそこにいれば普通に接してくださいました。ただ、全犬種の方はやはり大型犬が多いですし、元気な小型犬もいるので本当に小柄なプードルさんやチワワは危ないと思います。我が家にも1.3キロの老犬チワワもおりますが全犬種の方にゴールデン達と行きますがその子はキャリーから出しません。大きな子達からするとゼンマイじかけのおもちゃのように見えるようです…そんな小さな子ならやはり小型エリアをお勧めします。1枚目、我が家のゴールデンが小さく見えます😅
人工芝で広くわんこが走りまわれて、良い場所です、ただし時々マナーを守れない方がいらっしゃるので自分のわんこが巻き添えをくわない様に注視してください。
全犬種OKなので当たり前かもしれませんが、色んな種類の大型犬がいます。色々な珍しい犬種を見る事ができる場所ではあります。そして常連さんがすごく多いように見えました。ただ、しつけの微妙そうな大型犬も多いため、小さめの犬は注意が必要かなと思いました。設備はかなり良いです。地面はオール人工芝で、シャワーやゴミ箱もあります。
全犬種利用できます。が、既に大型犬のコミュニティができあがっていて、初見さんは入りにくい雰囲気。『小さい子は追いかけまわしちゃうのよ〜』なんて言う常連飼い主もいて、躾がしっかりできてない大きい子ももちろんいます。全犬種とはいえ大型犬コミュニティが幅を利かせているので小型犬は別にある小型犬専用に行った方が安心して利用できます。
全犬種型でとでも広い芝生。この施設内容を無料で手続きなしで利用できるのは有り難い。SAの駐車場から利用する場合は、東京寄りに駐車場した方が近い。このドッグラン利用後にスムーズに御殿場アウトレットに行く場合は、足柄スマートICで降りてから一般利用用の駐車場から利用する必要がある。一旦足柄SAの敷地内(駐車場)に入ると、スマートICへは逆走になるため使用不可。入ってしまっても御殿場ICから戻れば向かうことはもちろん可能。
下り足柄SAからも歩いて行けますし、スマートICを出てからも行けます。全犬種用なので大型犬エリアと思ってよいと思います。小型犬用はSAにあります。注意点はスマートICを出るときはSAに寄れないと言う事です。ランは素晴らしいの一言です。水のみ場、シャワー、トイレ、砂、ベンチ、何と言っても毛足の長い人工芝、2重フェンスのロックもワンタッチ。これだけの設備で無料だなんて、このために行っても良い施設です。ここからトンネルを抜けて歩いてSAに行けるので、お昼ご飯の心配なしです。御殿場プレミアムアウトレットへはここから5分走ると裏から入れます。絶対オススメなランです!
高速道路のドックランなのを忘れそう。
名前 |
みちまる広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

良く行かせて頂いてます!無料なのがありがたいですが、ドッグランのルールを知らない飼主さんも高速SAにあるという所から利用される事もありますので、十分注意して利用される事をお勧めします。