自分流タルタルで極み体験!
板鼻館の特徴
昭和レトロな店内で楽しむタルタルカツ丼は、心震える美味しさです。
自家製タルタルソースを混ぜて、自分好みに仕上げられる楽しい体験ができます。
駐車場は裏や先に広めのスペースがあり、訪れやすい立地が魅力です。
ランチで来店しました。店内はレトロな雰囲気を醸し出しています。名物はカツ丼です。タルタルソースは自分で混ぜるタイプで、お好みの感じに出来ます。店員さんもフレンドリーで板鼻の名店という感じです。
卵で閉じるカツ丼しか知らない自分が昭和レトロな店内でいただくタルタルカツ丼に一口食べて心震えました。タレカツ丼も初めてならオプションでつくタルタルソース(ゆで卵スライス付きを自分でかき混ぜる)掛けも初めてで、口の中に入れた途端まるで井上尚弥のワンツーをノーガードで受けてしまった衝撃でした。群馬安中飲食店恐るべしです。
やっと食べることができました。自分で作るタルタルを3枚のカツにのせロヘ。美味しいね。カツの下の玉ねぎが良いアレンジになります。最後は少し飽きてくるかも、そこでみそ汁と漬け物がりし、・要ベすね。
何の前情報もなしに、ただおいしいと言う評判を聞き及び来店いたしました。時間帯を外していたので、割とすんなり案内され、待ち時間なしでいただくことができました。レトロチックな店内古いテレビの外枠を送り抜いて、中に液晶が入っていると言う。ちょっと斬新なアイディアに自宅でもやってみようかと思う位なかなか凝った店内でした。大将らしき方がタルタルソースを持ってきてくれたのですが、ぼそぼそと何かしゃべった程度だったので、お通しと思って食べてしまいました。特にミスを責めるもせず、新しいのを出してくれました。お会計時にその分の料金も支払おうとしたのですが、丁重に辞退されました。申し訳ない!上ヒレタルタルカツをチョイス。お味のほうは、既に味の染み込んだカツにさらに卵のまったり感とタルタルの独特の味が大合唱します。芸能人が来ているお店と言うのは、今までさほど感動はしませんでしたが、このお店の数はなかなかおいしいのではないでしょうか?味噌汁もなかなか脇役ですが、おいしかったですよ。駐車場も広かったですし、体も温まり助かりました。
名物のタルタルソースカツ丼食べに伺いました。店内が昭和レトロでとても可愛いんです。少しだけじゃなくてしっかり統一感あり、こだわりを感じました。レジも可愛い。タルタルソースを作りながら待つカツ丼。カツ丼のカツは甘めソースがしみて玉ねぎもクタクタのしみしみです。こんなソースを別売で購入したいと思いました。タルタルソースに少しコショウを入れて食べたら最高でした。ご馳走さまでした。
何十年ぶりに2回目の来店です。紅葉ドライブ途中でソースカツ丼が食べたくなったので11時少し過ぎに寄りました😁駐車場は店の横の狭い道を入り、奥へ行くとあります。うまく並べると10台くらい停められます。店内は座敷が3テーブル、椅子テーブル席が4つ、レトロ雰囲気が昭和人に落ち着きますwwレトロ好きにはもってこいです😁タルタルソースカツ丼1000円を注文。ソースカツ丼が出来るまでは、出てきたタルタルを混ぜてタルタルソースを作ります。銀の入れ物が浮いてしまいちょっと混ぜづらい😓ソースカツ丼は濃すぎず薄すぎずちょうど良く、タルタルソースがさらにマイルドな感じにしてくれます。量も自分にはちょうど良くイイ感じでした。
食事時に行きましたが、けっこう混んでました。今回はタルタルソースカツ丼。ラードで揚げたカツはロース1枚とヒレ2枚、香ばしく懐かしい味わいです。また、自分でかき混ぜて作るタルタルソースが楽しくて美味しい。
板鼻館に来るのはこれで3度目。時々無性に食べたくなる。注文は今回もタルタルソースカツ丼1000円。最初にタルタルとゆで卵がくるので自分で潰してタルタルソースを作るスタイル。酸味の少ない甘めのタルタルで、同じく甘めのソースカツ丼のタレとよく合う。このタレのかかったご飯がとにかく旨い。量は多すぎず丁度良いくらい。なお駐車場は建物左手の道路を進んだ先にあります。
タルタルかつ丼で有名との事で行ってきました。ラーメンとタルかつ丼ミニのセット1
名前 |
板鼻館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-381-0305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここに来たのは5年ぶりかな?2回目です。前来た時はタルタルがなかったような?お客さんも多かったです。味は同じでまあ普通に美味しいかな。今回は海老カツ丼にしました。