軽井沢駅近!
アパホテル〈軽井沢駅前〉軽井沢荘の特徴
軽井沢駅から徒歩わずか300mでアクセス抜群です。
朝食ビュッフェでは多彩なメニューが楽しめます。
ホテル内のレストランで絶品の牛肉の生姜焼きを堪能可能です。
駅から近くて価格もリーズナブルでとても良いです。朝食はバイキングでいろんな種類があって美味しかったです。10月中旬だというのに、部屋はとても暑くて、エアコンは暖房しかできず切って寝ましたが、暑くて寝苦しかったです。セントラルヒーティングになっているようで、個別には冷房にできないようです。
駐車場があるとのことでクルマで訪れましたが、15時過ぎに行きましたがすでに満車でした。近くに町営の駐車場があるので停められない人はそちらに停めるのもいいですが、ここもすぐに満車になるので注意が必要です。3階建てのシンプルな作りで、部屋はいつものアパホテルそのもので作りも古く、特筆すべきものはありません。朝食もいただきましたが、これもいつものアパといった感じです。これなら他の店でモーニング頼んだほうが良いかもしれません。立地は最高ですが、値段も値段なので星4にしています。
軽井沢駅を出て右方向に300mほど行ったところにあるホテル東北行くはずが大宮駅で新幹線を乗り間違え、気づいたら軽井沢に。このまま野宿かと思ったら、駅近のこのホテルに助けられました。部屋が空いていて良かったです😊
仕事の関係で泊まりましたが、感想としては良くなかったです。隣の部屋と壁が薄いのか、話し声まで聞こえるレベル(何を話しているのかは不明ですが)余りゆっくり休める環境では無かったです。設備的にはアパホテルなのでごくごく普通という感じでした。プライベートでは泊まろうとは思いません。
お部屋も広いし、駐車場も無料。フロントスタッフさんの対応も良かったです。使い捨てのスリッパや水のペットボトルも嬉しい限りです。そして、ミカドコーヒーのサービスにはびっくりしました。とても良かったです。ただ、ベッドのマットレスが少しヘタってますが、そんなに頻繁に代えられないですよね。充分満足しました。ありがとうございました。
軽井沢駅から歩いて直ぐですが今回は車で伺いました。無料の駐車場は建物の地下に数台と建物と線路の間にある提携の駐車場が利用できるようです。本館と新館があって今回は本館の3階へ宿泊、少し歴史を感じる部屋ですが大型モニターや冷蔵庫、バスルームがあり、この日はスキー客の方が多いと感じました。朝食はバイキング形式でフロントから階段を降りた場所でいただきます。
部屋の広さは一般的なビジネスホテルと変わらないが、とにかく部屋が古く、壁紙などが黒ずんでいたり、湿気で剥がれていたりとお世辞にも綺麗と言えない。風呂場の鏡も錆びていたり剥がれており、また風呂場が全体的にカビ臭すぎて利用できた状態ではない。たまたまこう言った部屋に当たっただけかもしれないが、どれも金額のかかる修繕とは思えないのでしっかり品質を担保して欲しい。
とても良い接客です。ただ、シャワーの温度調整はかなり難しいです。蛇口をひねったら適切な温度になる近代の風呂に感謝の気持ちを感じるようになります。本当にシャワーの温度調整が難しいホテルです。
アパホテルらしい安定感、ビジネスホテルとしてはほぼ全て及第点超えてると思います。ハブラシの質とか見ると他の何でもないビジネスホテルよりワンランク上。唯一電子レンジが別館に行かなくてはいけないのが改善して欲しい点。でも良いホテルだと思います。
名前 |
アパホテル〈軽井沢駅前〉軽井沢荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-053-711 |
住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178−1135 |
HP |
https://www.apahotel.com/hotel/koshinetsu/nagano/karuizawa-ekimae/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024年10月下旬に宿泊。仕事で利用。本館はかなり古いが、清潔感はある。フロントの接客は丁寧。領収書の宛名書き等も一つ一つ確認してくれるので安心。部屋は別館を利用。シングルタイプの部屋だが、ベッドはかなり広い。枕も標準で2つの種類が置かれている(硬さと素材の違い)。ライトも入口、部屋、机、足元と入り切りがそれぞれできる。コンセントの数も4つと十分な数。空調もそれぞれの部屋で調整可能。部屋でVODが無料視聴できるのでゆっくり過ごせる。唯一挙げるなら、アパホテルの「元谷一族」推しが凄くて夢に出てきそうだった。朝食もバイキングで、和食洋食が一定の種類があり、楽しめる。ローストビーフがあったのは嬉しくなった。また利用したい。