軽井沢の本格蕎麦、待つ価値あり!
信州そば処 きりさとの特徴
軽井沢プリンス通り近くの人気蕎麦屋で、あらゆるシーンに対応する席選びが可能です。
数年ぶりでしたが相変わらず大人気でした。特にイベントのない平日の12時前に伺って、お待ちの方が5組ほど。以前は犬といっしょにテラスでいただきましたが、今回は犬連れではなかったので、店内のお席に案内していただきました。テラス席のほうが人気のようでお待ちの方が多かったです。とにかくお蕎麦が本当に美味しい。つやつやで香りがあって歯ごたえのあるツルっとしたおそばです。普段、家で茹でて食べているものとはまるで別物で、これこそ蕎麦だ!という気持ちになります。天ぷらの大きな海老も旨味があって美味しく、お野菜の天ぷらも肉厚で新鮮さを感じます。また伺いたいです。
軽井沢のプリンス通り軽井沢駅から見てアウトレットの手前にあるお蕎麦屋さん1995年創業らしい!選りすぐりのそばの実の買い付けから始めていて💯厳選したそばの実は、開業以来一日も欠かすことなく、その日に使用する分だけを😋特注の石臼を用いて挽いているみたい✨石臼を熱を持たせないようゆっくりと回してできた粗挽きの自家製粉を使用してそばを打ち👍️これはそばの風味を味わえます☀️喉ごしを楽しむそばではなく歯応えがすごい!!しっかり噛んで頂く感じ有頭🦐海老の天ぷらもうまうま!😋😋休日は混んでいるので少し時間をずらした方が良いかもです🚗
前回友人が美味しかったと好評だったため、今回軽井沢旅行で伺いました!予約せず6名で12時半頃に伺いましたが、1時間待ちとのこと。他にも数名待っている方がいました。店内には比較的早く入れましたが、お蕎麦が出てくるまでに少し時間がかかったので、トータルお店に到着してから1時間ほどで食事することが出来ました!待っている間に口コミを見て、くるみ蕎麦が気になっていたので天ざるセットに+500円でくるみタレをつけて注文しました!結果、くるみタレが美味しすぎて普通のつゆではなくくるみばかりで食べてしまいました・・・サイドメニューも美味しく、次回は夜も来てみたいです☆天ざるセットはエビ二本の方にしましたが、量がかなり多いので天ぷらは少な目でいいかと思います!
週末の開店直後に並んで5分程度で店内へ、今回は二度目の訪問。上天ざると信州産豆の三種盛りをいただきました。天ぷらのエビはあいかわらずの見事なサイズ、ただ以前伺った時に比べるとちょっと味が落ちた印象。三種盛りの豆が野沢菜になっていたのも謎でした。
肌寒い中だが、ワンちゃん連れのためテラス席でお蕎麦を食べる。テラス席は4席でストーブもあるが、やはり寒いものは寒い。本質は鴨南蛮そばをいただく。香ばしい鴨肉、そば香る麺、ともに絶品。駐車場は駅手前側が停めやすい。
平日の11時15分に入店。最後のテーブル席に着席できました。私の次の人はお座敷?に案内されてました。テーブルがよかったのでラッキー。感染対策で店内は使用しないテーブルもあり、隣のお客さんと離れた配置も嬉しいですね。天ぷらそば並に胡桃ダレを追加して注文。大きなえびにかぼちゃ、きのこの天ぷら美味しかったなぁ。お蕎麦もこしがあって最高!胡桃ダレも美味しかったけど次回は普通のお蕎麦でいいかな。ホントは混雑してるというお店に行こうと思ってたけど、たくさん待つのは嫌だったし、全然このお店で文句なしの大満足です。会計済ませてお店を出たら外のテラス席も満席で待ってる方も一組いらっしゃいました。平日でこの賑わいなら休日はもう少し混むのでしょうか。先月軽井沢きた際は別の蕎麦店に行ったのですがこちらを気に入りました。絶対また来ます!
美味しいおそば屋さんです。何度も利用させていただいてます。こちらに来るとみんな天ぷらそばを注文されてるのですが見てみて納得のエビの大きさです。とても大きな有頭えび天ぷらが付いてきます。その他のおそばも美味しいです。オススメです✨テラス席もあるので犬連れでも大丈夫ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
72⛳️でのスループレー後に訪問!14時半頃でしたが、駐車場はほぼ満車で4組待ちの状態でした💦さすが人気店!それほど待たずに入店でき、きりさとセットを頂きました♪大きな海老の天婦羅が2尾と野菜の天婦羅、蕎麦とうどんのセットでボリューム満点!蕎麦とうどんに迷ったらお薦めです😁蕎麦もうどんもコシがあり、美味しかったです🎵
土曜日のお昼、オープン20分前に到着しました。たまたま、近場で探して見つかったので寄ったのですが既に待ちが4組。そこから、11時にオープンしたのですか、予約が数組あったので、着席までそれなりに時間がかかりました。そこから、オーダーも少し待って、料理が届いたのが11時50分ごろです。かなりの人気店のようです。お店の名前がついたきりさとセットをいただきました。蕎麦は少し山陰の蕎麦に近く風味もあり美味しかったです。うどんも天ぷらも美味しく満足できました。ただ、海老天はボリュームはすごかったですが、蕎麦のボリュームは少し物足りなかったです。蕎麦目的であれば素直にざるか、かけの蕎麦大盛を頼んだ方が良いかもしれません。価格は観光地なのでそれなりです。ごちそうさまでした!
名前 |
信州そば処 きりさと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-42-8585 |
住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1075−20 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024.9日曜日のお昼なので先客が8組ほどあり約45分程待ちましたかね名前を記入する際にはテラス席と店内を選択出来るようになってますが雨が降り肌寒い陽気でしたので店内を選択しました店内の席を案内されてから更に20分位待ちましたので少々疲れました上天ざる 税込2,620円有頭エビ2本にピーマン、なす、かぼちゃ、しめじ蕎麦はやや太めで特にどうって物でもないような、天ぷらは天つゆも塩もなく、どうやって食べるのだろう? もちろんそのままでも食べれるには食べれますけど、そばつゆに浸して食べました(笑。