絶品!
中国料理 玄武の特徴
海老名塩ワンタン麺はぷりぷりのエビが入って絶品です。
季節限定の牡蠣ラーメンは大粒の牡蠣が4つも入って繊細な味わい。
来勝軒で修行した店主が作る醤油ラーメンは本格派でおすすめです。
海老名塩ワンタン麺を頂きました。とても美味しかったです。後から烏龍茶も出て来ましたが、ちゃんと茶っぱで入れたような美味しい烏龍茶でした。またここら辺にきたら他も食べて見たいなと思います。
昔から「ここは美味しい」と聞いていたお店、初回は品数の多さからつい定食ランチを頼んでしまったが(それも美味しかったが)麺類にいかねばと、今回は季節限定の牡蠣ラーメンと同行者がフカヒレラーメン。牡蠣はプリリッとしたまんまるパンパンのが4個、追加は1個220円。シェアでもなければ四つで十分。舞茸も美味しく、スープも酸味が効いて細麺もパーフェクト。フカヒレラーメンはスープなみなみ、麺をつまむと絶対透明のキラキラした筋も満遍なく入り込んでくる。トロミの中にもコキュッとしたクリアなフカのヒレ。いつまでも冷めない、なかなか減らないこのボリュームに1400円台はコスパ最高。他にもメニューにある黒酢酢豚や黒っぽいチャーハン、次から次へと食べたくなるメニューのオンパレ。大人数で訪れてシェアるのが理想かも。店内自体は年季が入りまくっているが、お水にはレモンが絞ってあったりとお気遣いの行き届いた中華店。駐車場は隣接キリキリ2台。細い割に激しい通り沿いなので気をつけて出し入れを。
塩海老ワンタン麺を頂きました。スープは鶏ガラベースでごま油の風味が印象的です。麺は極細ストレートのパツパツ系です。海老ワンタンはとても美味しいですね〜!海老の歯応え・風味と肉のジューシーさが見事に融合しています。8個ほど入っていてボリュームも満足。再訪の価値有りですね!
はじめて伺いました。期間限定メニューに牡蠣マヨネーズを見つけさっそく注文しました!大きい牡蠣でプリップリしていてマヨネーズとの絡みもとても美味しくいただきました。牡蠣ラーメンも気になりましたが、次回のお楽しみにします!黒酢酢豚には飾り包丁で作られた鳥が入っていて、あっ!かわいいと嬉しくなりました。さつまいもも入っていて酸っぱさと甘さが癖になりました!天津飯はとにかく卵が優しくて2粒乗っているグリーンピースがかわいい!一緒に付いてくるスープも美味しかったです!あとフカヒレラーメンもいただきました写真は食べてから、撮り忘れたー!って気付きました。これもまた次回のお楽しみ!また伺いたいです!
子連れで利用させてもらいました。2階が座敷になっていて靴を脱いであがり畳にテーブルが2つ。1階はテーブル2つにカウンター4つでしょうか。駐車場はお店の横に2台ありました。坦々麺いただきましたが美味しかったです。
サンラーメンが食べたくて初訪問すっごいおいしかったです久々に食べておいしかったです昔 用宗にあった来勝軒さんでよく食べてた味を思い出しましたそれよりマイルドで好みでした。
オムライスが絶品⭐️かなり大好き少し甘めのフワッとした卵とケチャップライスの酸っぱさが絶妙に絡み合い絶品の味ラーメンももちろん美味しいが私はオムライス一択派😄
あまり羽鳥の方に行く機会がなく、たまたま用事があり前を通りかかって気になり入ってみる事に。普通の町中華といった雰囲気のお店です。入り口での消毒もちゃんと促され安心感があります。私は排骨面と小籠包、彼は坦々麺、炒飯、焼き餃子を注文しました。実は前日にもチェーン店のラーメンを食べに行っていたのですが、ここのお店は比べ物にならないくらい好みでした。餃子って今流行りなのかわかりませんがほぼ野菜の所が多い中、ガッツリ肉を感じる餃子で最高でした。小籠包もジュワッと。欲を言えばもう少し熱々だと嬉しかったです。なかなか行く機会のない羽鳥方面、このお店の為に行ってしまいそうです(笑)
静岡市の郊外にあります中華屋さんなにを食べても美味しく人気店店主の料理に対する本気度が味に出てます。季節限定ラーメンも魅力的です!難を言うと席数が少ない事かな?回転が速いので少し待ては入れす。リピート店に間違いです。入店時はアルコール消毒があります。
名前 |
中国料理 玄武 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-278-8776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お客さんがひっきりなしに訪れるお店。チャーハンが最高です。黒チャーハン!!自家製チャーシューがとても美味です。ラーメンのスープは比較的薄味で、濃い味が好きな方には向かないかも。店員さんの対応は丁寧で明るくとても気持ち良いです。食べるならラーメン以外がおすすめです。