懐かしの味、祢宜島店で楽しむ!
カナキン亭本舗 祢宜島店の特徴
昔ながらの味わい、冷やし中華が年中楽しめるお店です。
藤枝や島田とは異なる、メンマの量が特徴的なラーメン店です。
自分好みの味を追求できる、ニンニク入りラーメンが魅力的です。
感動は無いけど、こういうので良いんだよって感じで落ち着くラーメンでした。感動は無いけど、何となく何回も来てしまうタイプです。
今回も薄かったので⭐️一つ減らします😭立地的にカナキン亭発作が発動したら祢宜島店を頻繁に利用する、ならず者ですが😎なんだろ?上手く伝えられないが…ここ最近の八楠店に比べるとチョイとおちるかな…コチラの店舗も美味いっちゃ〜美味いけど…何かしらが足りない?薄いのか?味にムラがある!調理人で違うのかもしれない!結局一番頻繁に食べにいくけどwww🫣兎に角ここら辺で生まれ育ったからか他をよく知らないだけなのか…キムチ&酢が合うラーメンはカナキン亭が最強だと思います🤤頑張れ!祢宜島店👊ご馳走様でした🙏
遅いランチになったのでこちらへ、通し営業をされているのはありがたいですね。初のカナキン亭、メンマラーメンとネギ丼を注文しました、勝手なイメージであっさり系のシンプルなラーメンかと思っていたけど思ったより背脂かな?そんな味を感じたので途中でにんにくを投入、これが正解でにんにくがマッチしていい感じの味になりました。個人的にラーメンよりもネギ丼がすごく美味しかった。ネギ味噌ラーメンも今度食べてみたいのだが券売機にはネギ味噌チャーシューメンしかないのでラーメンにネギとみそ味を購入すればネギ味噌ラーメンにできるのかな?券売機だけ見てメニューを決めようとするとけっこう迷うタイプかもしれないので他の人の口コミを見ておく方がいいかと思った。
年中提供される冷やし中華は、昔ながらの味わいです👍が、麺の量が多いので注意喚起しておきます笑。追記 何故か無性に食べたくなる。それがカナキン亭。
お昼時はよく混みます。テイクアウトはやってないみたいそうです。本日餃子のテイクアウトを尋ねて断られている方を見かけました。細麺で食べやすいです。カウンター席だと忙しなく湯切り等の作業が見えて面白いです。おじいちゃんがチャーシュー麺、私が冷やし中華を頼みました。
藤枝、島田と違い、メンマの量が多かったです。満足しました。
席と席の間隔が割と広めのレイアウト。つけ麺は出汁の効いたオーソドックスな醤油系のスープに昭和感を感じる黄色い細麺。並で軽食程度、少食でなければ大盛りがお勧め。あっさり軽く食べられます。味が薄まってきた途中からお酢と胡椒で後半に向けて味変して最後まで美味しくいただける。リピート率が高い、地元に人気のお店です。
地元の方におすすめいただいたカナキンラーメンにいきました、キムチが特徴的でした。辛さのバランスもよく、美味しいラーメンでした!このキムチ、普通にたべたいほど美味しかったです。
メンマそばを注文!久しぶりのカナキンだから美味しくいただけました。チャーシューも柔らかく美味しいです。僕はここの麺がすきなんですよね。
名前 |
カナキン亭本舗 祢宜島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-623-7476 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安定の祢宜島店。シンプルに中華そばでいいと思います。カナキン麺もオススメです。