三峯神社参拝前の絶品蕎麦。
手打そば しのうちの特徴
民家を改装した落ち着いた雰囲気で、リラックスできます。
コシのある細打ち蕎麦と濃い目のつゆが絶品です。
甘みのある人参の天ぷらが驚くほど美味しいです。
民家を改装したようなお店です。店内の雰囲気も良く、店員さん達はテキパキと働いております。天ぷら蕎麦頂きました。大変美味しゅうございました。
落ち着いた店構え。店は女性たちが元気に働いていて明るい。近所の名店は行列だったから、こちらに来て大正解💁全国の蕎麦を食べてきたけど、蕎麦も鴨汁🦆もフツーにおいしかったよ!駐車場も広くて安心❣️
平日ですが混むかと思い、早めに行ったら開店時間でも他にお客さんは居ませんでした頂いたのは「天付せいろ」1500円少し高い細打ちの蕎麦、コシもあり美味しい濃い目のつゆ、いいですね!天ぷらは野菜が4種とエビ2尾最初は少し高いと思いましたが、まぁまぁです。
平日の17時くらいに食べに行きました。着いた時、のれんがかかっていて店内の明かりもついているのですが、誰もおらず...声をかけても誰も出ず...20分くらい待っていたら、お店の方が到着。どこかに行っていたようですw外にテーブル席、中は座敷がいくつかあり、けっこうなお客さんを収容できる店内です。落ち着いた感じ雰囲気あります。本日、頼んだのは天せいろです。お蕎麦は細めでつるつる滑らかな蕎麦です。パッと見、少なく見えるのですが予想以上に量があります。成人男性でも満足度が高い量なのではないでしょうか。天ぷらも種類が多くサクッと揚がっています。とてもおいしかったです!初めて行く方はランチタイムはともかく夜に行く場合、開店しているかどうかの電話確認は必ずした方がいいと思います。支払いは現金のみ。駐車場は店前に10台以上は停められると思います。
大繁盛のお店ですね。開店前の11:20に到着したら既に10人ぐらい並んでました。開店して席にはなんとか座れた感じですが、注文してから天ぷらとお蕎麦が来るまでに70分。待ちに待っていたのでハードルは上がっていましたが、並んでまで食べるお店ではないですね。天ぷらは揚げたてで初めのうちはサクサクしていましたが、衣の多い所は固く、冷めてくるとアッという間にサクサク感はなくなりました。肝心のお蕎麦は香りはなく、お蕎麦のつゆもしょっぱ目で、出汁が入っていなくて、醤油だけで作ったのかと思うほどの味。でも、お客さんはひっきりなしに来るので凄いですよね。恐らくコチコミを見て一見客が来てるんでしょうね。絶対にリピートはしないと思います。初めは楽しみに和気あいあいと話していた客が、最後の頃はみんな無口になり、暗い顔になっていくのは面白かったです。
天ぷらの人参がとても甘くて驚きました!蕎麦はあまり好みではなかったので星4つ。お新香はサービスしてくださって、店内の雰囲気も店員さんも感じよかったです。平日なのに、お客さんも多かった印象でした。
.人類みな、麺類(笑)メン大好きメンズな中林勿論、お蕎麦も大好きです!.しのうちさん、のどかなところに御座います♫.こういう雰囲気の佇まい都会の喧騒から離れて、安らげます♫.店内も広くスペースをとられゆっくりと時間が流れています。.お野菜たっぷりの天ぷら蕎麦かなり迫力満点.お出汁、個人的に好きな濃いめ全て頂きました!.ありがとうございます♪.#しのうち #そば #お蕎麦 #おそば #ソバ #埼玉グルメ #秩父グルメ#蕎麦 #麺スタ #麺スタグラマー #天ぷら蕎麦 #てんぷら #天ぷら#出汁 #めんすたぐらむ #中林正希 #グルメ #野菜天ぷら#麺好きな人と繋がりたい #グルメ好き #グルメ好きと繋がりたい.#sobanoodles #noodles🍜 #noodles #japanesefood#japanesestyle #japaneseculture #saitamaprefecture#chichibu #drive
久しぶりに伺いました。天麩羅せいろ戴きましたが、大きな海老、新鮮野菜天で大満足。座敷もこたつ式でらくらく。味よし、雰囲気良し、新緑も「山笑う」春が広がっていて満足しました。フジの花も綺麗でした。
蕎麦も天麩羅も美味しいです。ただタイミング次第では店員の方(オバチャン)忙しさでポカします。時間に余裕のある方はオススメ、注文から実際に料理が来るまで40分以上掛かります。
名前 |
手打そば しのうち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-75-2173 |
住所 |
〒368-0101 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1168−5 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

木材の店内と食材がマッチング店員さんが優しく、お味も美味しかったです。きのこ尽くしそば、を頂きました。