埼玉の秩父で味わう、最高金賞いちご。
ただかね農園の特徴
埼玉県のいちご狩り代表ただかね農園で多様な品種が楽しめる。
全国いちご選手権金賞受賞品種あまりんを体験できる。
敷地内にはヤギとうさぎが居て、癒しのひとときを提供。
初めていちご狩りに家族で行きました。こちらの農園は口コミ評価高かったため利用しました。苺の種類も6種類で豊富だったことも決め手です。いちご狩りの感想は、たまたま他のお客が少なかったこともあり、ゆっくり楽しめました。時間も40分制限ですが、ちょうどよかったです。苺は期待通りの美味しさでした。小ぶりのものから大きいサイズまでありましたが、小ぶりのものは甘さが強く、大きいものはみずみずしさが強かったです。外の古屋にはヤギさんとウサギさんがいて、餌やりや触れ合い体験(ウサギさんのみ)が出来ます。またぜひ、利用させていただきます。
秩父にあるいちご狩りのできる農園です。3月の半ば大人1人2300円でした。時間は40分です。じゃらんから予約すると当日スムーズに受付できます。いちごは6種類あります。40分しかないと思いましたがさくさく食べると結構お腹一杯になります(笑)いちごは、どれも美味しかったです。それぞれ特徴があり、違いがあるのでそれを感じながら食べると楽しいです。敷地内にはヤギとうさぎがいて100円でエサをあげられます。うさぎはよってきてくれるのでとても可愛かったです。中ではそれぞれのいちごを買うこともできます。家族とでも友達とでも楽しめると思います。
埼玉県オリジナル品種「あまりん」第1回全国いちご選手権で最高金賞を取った品種「あまりん」のいちご狩りコースは4000円。「あまりん」はパックで購入しても1800円ほどしてたのでまあ元は取れます。なんと言っても糖度が高くて甘〜い😊(試食でいただきました)いちご狩りで4000円はお高いよねという方には「あまりん」は入ってないけど、同じく選手権で入賞した「かおりん」も食べ放題できるいちご狩りが2600円。自分はこっちのコースでいちご狩りしてきました。いくつかの品種が味わえるので食べ比べが楽しかったです。パックに摘んだいちごを入れて席まで持っていっていただくスタイルでした。その場で口に入れるよりこっちの方が落ち着いて食べられてよかったです。コンデンスミルク持ち込み可能(販売もしてる)ですが、ファームとしてはいちごをそのまま味わってほしいとのこと。またファームの外に山羊小屋とうさぎ小屋があって餌やり体験が出来るので子どもたちが楽しそうでしたよ。
じゃらんで予約しました。予約時間は10時〜1時間毎。ハウスに案内されるのは10分おきで、集合時間が多少前後しても慌てなくても大丈夫なのが有難いと思いました。いちご狩りの時間は40分。いちごを採って透明なパックに入れ、ハウスの端にあるベンチでいただくシステムで、感染面や衛生面も配慮されてると感じました。予約のコースによって異なるようですが、今回6種類のいちごの食べ比べができて、すごく楽しめました😊🍓
スターナイトという品種をこちらで初めて食べました。酸味がほとんど無くて甘味だけがあるので、無限に食べられる。スタッフの皆さんが終始笑顔なので、とても良い農園なんだと思います。ハウスの外には可愛いウサギたちと、自分が可愛いと理解っているヤギがいました。鬼リピしたい。
じゃらんにて予約可能です。受付後の待合所にロッカーがあり利用できるのがありがたいですね。イチゴは種類の豊富、土耕栽培の土が触れないよう手入れが行き届いていて気持ちよく食べ比べが出来ました。また機会があれば伺います。
秩父のフルーツ街道沿いにある「ただかね農園」。初めていちご狩りに行きました。いちご狩りは秩父にもいくつかありましたが、地元ワイナリーのワインの搾りかすなどを使用した地域循環型サステナブル土耕栽培という素晴らしい取り組みをされていますので「ただかね農園」さんを選びました。全部で6種類(とち乙女・紅ほっぺ・もういっこ・やよい姫・あき姫・かおり野)のいちごを40分間美味しく頂きました。もちろん冷えてないですそ、練乳・ミルクをつけずに頂くのですが、本当に甘くて、濃くて美味し~い、いちごでした。30~40個は頂きましたが、まだまだ食べられるくらい美味しかったです。また外には「うさぎの学校」「やぎの小屋」があって、えさもあげられるので、小さなお子様連れにもおすすめです!スタッフの方も親切で、とても感じがよかったです。ぜひ、また伺いたいと思います。
確かに、かなり甘い。どのイチゴも甘い。人気のあるところですので、予約して行った方が良いと思います。たまたま、1時頃について2人だったので予約なしで入れましたが、確実は予約が良い。日曜日の1時でしたので、赤く甘いのを探すの大変でした。やはりイチゴ狩りは午前中の早い時間ですよね。
ワイン堆肥を使用され、地域ぐるみのサステナブルな農業を行われている農園。どのイチゴをとっても、味が濃い、濃厚な旨味が印象的! 特に、埼玉県のオリジナル品種あまりん、かおりんはここへ来たら絶対に食べるべきいちご! 感動レベルの味です。 土耕栽培でありながらシートで土は覆われていて清潔感があり、車椅子でのいちご狩りも可能。何よりもオーナーご夫婦の人柄が素晴らしい!可愛いウサギやヤギもお出迎えしてくれていちご狩り以外にも楽しめます。今までの苺の概念がかわるかも。
名前 |
ただかね農園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-77-0977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

色んな品種が食べれます!ロッカーもあるので、荷物預けられます。どの品種もそれぞれの美味しさがあります。好みだと思いますが、今回あきひめが一番好きでした。時間が40分なのもすごくお腹いっぱいになり、満足でした。「あまりん」は別料金でいちご狩りしてるようです。ヤギとウサギも可愛いです!また来ます。