親切な看護師と先生のいる病院。
田北病院の特徴
整形外科の評判が良く、定期的に通院している患者多数です。
親切な看護婦さんと先生による丁寧な対応が人気です。
口腔外科では虫歯治療が行われてないため、受診時は確認が必要です。
小さな個人経営の総合病院。施設は旧いが検査機器は定期的に更新される。受付スタッフは(25年1月現在変わったかも知れないが)巨体の事務長の教育が行き届き、丁寧で患者寄りの親切な対応をしてくれて気持ちよい。医療スタッフは正直医師のレベルはそれ程高くない。整形外科の高齢の医師は人気がある。医師に総じて言えるのは、医者特有の上から目線の者は見受けられない、検査技師も理学療法士も、特に看護師は接客的な対応を教育されており総じて親切でハキハキしており好感度が高い。コロナ渦のワクチン対応に驚いた。受付風景や手順は普通だが、大会議室に30名程度をパイプ椅子で整然と座らせて、医師と看護師がその間を縫ってテキパキと流れ作業でワクチンを打つのには驚いた。効率的だし、感染源になるかも知れない接種者を動かす事を極力防ぐアイデアは素晴らしい。勿論、小さな病院のスペースを最大限活用する逆転の発想であろう事は想像出来るが、普通に診療室で医師が診断して採血の所で看護師が注射する病院が多い中で、安全かつスピーディーで感心した。最近インフルエンザに罹患した際、「年末に同僚にうつされた可能性がある」と告げると即座にコロナ渦に設けられた隔離室に移動させられた。換気に努める寒い部屋で凍えながら「感心」と思った。鼻に検査用の綿棒を突っ込まれ、20分ほどして医師が「A型インフルエンザです、処方箋を書きますので看護師の指示に従ってください」と言われ、その日は使われていない診療室に待機させられスタッフ通路側のドアに施錠をされた。看護師に「外に出たい時は声を掛けてください」と告げられて。その後、医師も看護師も入ってこないで廊下から対応し、会計を告げられて出ようとしたら「この部屋で会計するのでお待ちください」と告げられた。入ってきた事務員はマスクの上にフェイスガードをして対応し、「駐車券は破棄してください」と最初から最大限無料のカードを持参していた。私の触れた物には極力触れないように徹底していた。看護師が留めの一言「さっと出て、お帰り下さい」と告げる。寒いところに長時間居たので尿意を催していてトイレを使って良いか訊ねると「申し訳ないが、さっと済ませて出来るだけ物に触れないでください」と。人によっては人間味が無いと評しそうだが、私は感心した。高齢者の率が高い病院なのでインフルエンザ感染防止は重要な課題だ。徹底していてコロナの際と同様素晴らしいと思った。心臓の不調を感じて夜間診療を受けたことがある。専門外の医師しか居なかったのだが、心臓の不調と聞いて担当医が比較的近いとのことで20分待てるかと問われ、驚いたことに本当に循環外科の医師がやってきた。その間、女性看護師が頻繁に声を掛けてきて私が不安にならないように気遣いをしてくれた。彼女の優しさにいい歳して惚れそうになった。この病院はスタッフの教育レベルが高い。総合病院にありがちな冷たさが少ない。その二点で精密検査が重要な重病以外はここを使いたくなる。脳、循環器、精神、皮膚以外はここを掛かり付けにしている。総合病院だが「掛かり付け」を拒否しない姿勢(勿論経済的理由もあるのだろうが)は素晴らしい。
待ち時間が長いのも仕方ないですが呼び出し番号は次なのにレントゲンとった人らを入れすぎです!呼び出し番号次やーと思ってかれこれ1時間ぐらい経ってますダルいですバスで帰らないとなのにバス最終間に合うかって感じです紹介状とかいらんから近くのところ行ったらよかったです。このまま待ちますがバスやばかったら本間帰る時間の無駄遣いだと思います中途半端な時間に呼ばれましたお会計待ちできっとバス1時間待ちくらいますね最終だし人数乗れないかも…
いつも行ってますおもに外科ですお世話になってます。
整形外科を受診しました。MRIを撮って診断はして貰えましたが、結局は鎮痛薬を出すだけの対処療法でした。整形外科ってこういうイメージしかないですね。ただ、初診で行ったのに検査してすぐに結果を教えて頂けたことには感謝しております。
求人について。事務方の仕事が遅い。ピンク色の制服のシニア(I.N)昼過ぎ口腔外来の前を2時間くらい行き来。病棟の誰も気付かないとは、どう言うことか?5週間続けて火曜日に見ました。G病院と全く変化なし、寄付金つきですか?整形のK医師に話してから姿はみなくなったが、そいつの存在がK医師の手術を1つなくなった。稲田病院から腰かけのH先生の手術のお陰の収入、臨時ボーナス沢山あったなんて、良識ある看護師なら言わない。品位だけでもH先生に近づけよ。K医師も自分のクリニックを開業したが、20年ほど前に稲田に入院していたら誰もが知ってる噂の2人。その稲田病院からK医師お気にいりの噂の事務員をつれて、行ってるけど、患者に意地悪のクレーム集中してたのは、承知だとおもうけど、好きな相手だし、周りが我慢すればいいと採用。稲田病院では、外来病棟クラーク共に経営陣は、NGにしていた。今は、堂々受付、リハビリ室にでも、かなり厳しく接してますが、高齢者には、通じません。彼女が、来る事を知っていたら私は、高田まで、行かなかった。彼女の意地悪を避けるため医者以外のスタッフは、、このK医師にこびていました。遅刻も悪びれたようすは、ありませんでした。彼女も金も欲を出しすぎ。彼女がいる限り、遊び感覚の手抜き医療は、続きます。診察室の隣のリハビリ室に彼女を置くためだけの開業でしょうか。プロの医療従事者ならなぜ、稲田院長の顔色を見て専門医の受診を促さなかったのか。上記それぞれの計画遂行のためか?稲田病院に手を合わせるぐらいしてもよいのでは、?そ知らぬ顔、これが、この病院の体質ですか?
評判の悪さがよくワカラヌ口腔外科受診喘息持ちという事でアスピリン喘息警戒されて痛み止め出し渋られた_(._.)_口腔外科では虫歯等の歯科治療はやってないそうです。切開が必要な親知らずの抜歯の場合痣ができたりするのはミスではなくよくある事です。
下肢のケガで 緊急で入院、手術を受けました。K.O病院では、「処置出来ない」と断られましたが、ちぎれかけの指も何とか元通りに付けてもらい感謝してます。入院生活も快適で、スタッフの皆さんは、明るくて良くしてくれています。設備が古い故の 物足りなさは、(暗いとか汚れ) 有りますが 差し引いても文句無しです。ありがとうございました。
口腔外科の、女医の説明を受けた。いきなりイライラモード。何に苛ついているのか?『この人、口開けないので処置がたいへんなんです』と、もともと病気を患っている人で治療前に看護師に対処方法を伝えたはずなのに、この言い草。しかも高慢な説明。きっとあなたも老いた時に、あなたがしたことと同じようにあなたも同じ対応をされることでしょう。そんなこともわからず医者をしているかわいそうな女医さんでした。
レントゲン撮っただけで、捻挫でギプス3週間巻きましょう。は?(笑)MRIは?CT検査は?ギプス3週間したら、理学療法を取らないといけないしそーゆー事考えろよ整形外科の石崎さんよ。
名前 |
田北病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-54-0112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

入院中の楽しみといえば食事 ご飯以外全て冷たい 機械がないらしい。