沖縄民謡と共に楽しむ、ソーキそばの優しい味。
清ら花の特徴
本格的な沖縄そばが味わえる、静岡での新しい発見です。
沖縄民謡が流れる店内で、料理と共に沖縄気分が楽しめます。
お手頃価格で提供されるポークたまごおにぎりが大人気です。
私のパートナ―と子供も沖縄生まれ、沖縄育ちで県内沖縄そばといえば、清ら花以外では食べない位(沖縄直送は除く)ここを気に入っています。日替わりランチも気に入っています。5年前から通っています。
沖縄の民謡がBGMで流れていて、900円のソーキそばランチを食べました。肉がホロホロで美味しくお腹いっぱいになりました。
あっさり鰹出汁スープの沖縄そば。ソーキ(骨付き肉)の煮込み方も美味しく感じる。そばはあまり食べたことのない食感だが、喉越しが良い。セットでタコライスを注文。沖縄を思い出すセットでゆったり過ごした。外観からは感じなかったが、店内は清潔ですっきりしている。適度に空いているので、静かに過ごせて良かった。
ソーキそば美味しかったです。日替わりランチがお値打ちです。現金のみです。また来ます。
読み方は、ちゅらばな。駐車場は店横に7台。店前の道は通り抜け不可。カウンター席あり。1人でも入りやすい。Wi-Fiなし。土曜のランチで入店。運良く1台空いたので入れた。店内は沖縄BGM。家庭的な感じの雰囲気。日替わりランチは入口のホワイトボードに記載あり。沖縄そば(小)500円麺は太めでモチモチ。スープはあっさり塩味。三枚肉はホロホロ。バランスが良く美味しい。油みそおにぎり100円濃いめの甘辛い味付けの味噌入りおにぎり。そばとの相性が良い。量は少ない。全体的に安い。沖縄そば(小)とおにぎりでそれなりにお腹いっぱいに。これで合計で600円。味も本格的。スタッフの数が少ないので混雑してたら多少待つかも。
初めての入店だと多分トイレの場所に迷う。入口ドアの左手にまるで逃げ切るように位置していますが、手荷物掛けや洗面所が昭和を感じる赤い造りで何か昭和特急電車を思い出すようなレトロ感ある内装でした。綺麗好きな女性が手入している感があり、それはレジ背後のガラス、とっくりからもかんじます。何かこのお店の元々の造りは割とセンスいい感じだったのでは…無いかと思いました。バックワード、裏方にも無駄が無い感じがあり、調度品も小気味良く、清潔感、物を大切に使っている感がありました。ソーキの肉は完成度高く、麺は取り寄せ?か既製品ぽいコシの少ない、もちもちっとした小縮れ麺。ソーキ肉◎、めんと出汁スープともに△。
値段がお手頃で本格的な沖縄そばやソーキそばをここで食べれるとは思いませんでした。とても美味しかった。
もお少し、麺が固いのが好みなのと、本場の沖縄そばより油っぽい気がしました。たぶん、好みの問題だと思います。
沖縄を感じるとても良いお店です。
名前 |
清ら花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-638-3325 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

優しいおダシが染みるソーキそば、何度も食べたくなります。二日酔いにも最適…平日ランチより土日ランチの方がソーキ肉ボリュームがある気がします!甘辛い味付け、ホロホロジューシーで最高です。麺も見た目以上にボリュームがあります。お店も清潔でお手入れされてるんだな、という印象。机付きの子どものイスあります。