古民家風、美術館と紅葉。
せせらぎの里美術館の特徴
ちょっと古い和風の別荘のような美術館の雰囲気です。
渓谷に位置する古民家風の美術館で自然に包まれています。
館内には馬のモニュメントがあり、可愛らしい装飾が楽しめます。
ちょっと古い和風の別荘のような雰囲気。窓から見下ろす川の流れも何かホッとさせてくれます。
こちらの斜面の紅葉はとても綺麗です。
小さくて静かな美術館です。周りのもみじが真っ赤に色付いていてとてもきれいでした。ちょうど、石山久輔さんの作品が展示されていました。ご本人もおられて色々な作品を解説していただきました。作品も素晴らしかったですが、ご本人の人柄にすごく好感がもてました。家が雪崩にあったが奇跡の生還を果たされたお話等、楽しくお話しさせていただきました。機会があれば、緑山小舎に伺いたいです。
美術館は廃業してました。きっと立川に新しく出来た美術館に移行したんだと思います。
リバーサイドにある古民家の美術館です。静かに作品を観賞できます。近くにカフェがあるので、併用することをオススメします。
渓谷にあって、静かに作品を鑑賞できます。
隣のカフェawaさんで食事した後、休憩も兼ねて訪れました。awaさんとは打って変わって誰一人おらず、本当のんびり出来ました。awaさんにもテラス席がありますが、先客がいることがあります。そんなときはこちらからも、席はありませんが、渓流を眺めることが出来ます。
近くの多摩川が流れも清く、ロケーション的にもBest です。町営だから、安いしね❗😃❤️😃
自然に包まれている古民家風の建物で郷土の作家達や自然をテーマにした作品を企画展示している美術館🖼館内は囲炉裏や木の温もりを感じる落ち着ける空間でリラックスできた🌿🌿🌿また館内から見える渓流も素敵で心がリラックスできた🍀🍀🍀館内の入り口にある馬のモニュメントも可愛くて素敵だった🐎🌸🌸
名前 |
せせらぎの里美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-85-1109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

なかはらみほこさんの作品を見て来ました。石を使った作品が沢山展示してありました。美術館の外に出てバルコニーから流れる川のせせらぎが心地よい雰囲気ですね!