昔懐かしのラーメン、宝龍で味わう!
掛川宝龍の特徴
餃子は肉汁たっぷりで、タレなしでも楽しめる美味しさです。
昭和の雰囲気を感じる店内で、広いカウンターが特徴の中華料理店です。
野菜たっぷりのタンメンは、しっかりした味付けで満足感が高い一品です。
ラーメン、凄く塩っぱい時が有ります!たまには味見して下さい。でも、それでも食べたくなる老舗です。ここのイチオシはラーメン大盛りです。結構割高ですが麺倍でチャーシューも多いです。ちなみに、チャーシュー麺だけは中盛が有ります。チャーハンは、先代と代替わりしてちょっと変わったかな?けど普通に旨い、餃子は🍺が飲める時に食べたいです。小笠が本店?でしょうか。30年位前には菊川にも店が有りました。今は、袋井の店が一番人気が有る様です。今53歳、スポーツ少年団(野球)で初めて食べて、病みつきになったラーメン、幸せなことに今は孫と食べています。味噌チャーシューラーメンもお薦めです。醤油つけ麺大、初めて食べましたが、なかなか美味しかったです。
風が冷たい1月のとある週末。暖かいラーメンが食べたくなり、掛川宝龍さんへ向かいました。駐車場は一杯でしたが、席数が多いお店なのでそれほど待たずにカウンターへ。店内を見回すと小さい子供からお年寄りまで幅広い世代に愛されているお店なのがよく分かります。子供は会計の時にくじを引いてお菓子がもらえるのも家族連れが多い理由かもしれません。さて、宝龍といえばいつもは「タンメン」なのですが、この日は広東麺とギョーザをお願いしました。待っているとまずは広東麺が到着です。たっぷりの野菜あんかけで、これぞザ・広東麺!って感じですね。アツアツで火傷をしそうになりながら美味しくいただきます。餃子8個は孤独のグルメで知った酢コショウラー油でいただきました。酢醤油にラー油もいいですが、お酢にコショウも合いますよ!ご馳走様でした~
さいたま市から掛川市の家内の実家へ来る度に、美味しいラーメン屋に行ってみたいと思っていたのですが、念願かなってこちらに宝龍さんに寄らせて頂きました。口コミ通りのタンメン野菜たっぷり、家内が食べたラーメンのスープは今まで飲んだ事のない味で、ヤミツキになりますね。チャーハンも味がしっかりしていてボリュームもあり凄く美味しかったです。餃子だけはちょっと好みではなかったですが、汗だくになりながら間食致しました。本当に寄って良かったです。ご馳走さまでした。
2023 03/11 ㈯12:30過ぎに妻と2人で入店。混んでましたねぇ。10分位待ちましたが大将の対応も良く しばし目の保養をさせて頂きました。お客さんの食べてる【醤油系】のラーメンが美味しそうでした。私の好きなビジュアルです。今日は【炒飯】【味噌ラーメン大盛り】【餃子】味噌ラーメンの大盛りは結構 食べごたえが ありました。ご馳走さまでした。
「ぎょうざの店 宝龍」とあるように餃子は肉汁ジュワッ系、餃子推しみたいですがラーメンも捨て難い。だけど1番味わい深いのはリアル昭和な店内の雰囲気かと。ラーメンすすってると思うのです、今って令和の時代だよな?って。低加水でフニャフニャの麺も持ち味です。お手軽に過去へタイムスリップ出来る。そんなお店ですね。
宝龍はどこの店舗も美味しくて大好きなラーメン屋さんです。こちらの掛川店さんは数年(この前来たのは10年以上前かな?)振りです。1時30分頃にも関わらず店内は満員でしたが、忙しい中でも店員さんの対応は良かったと思います。注文したのは醤油ラーメン(560円)、妻はタンメン(910円)の2品です。醤油ラーメンをこの値段で食べれるのもなかなかないと思います。味は相変わらずどちらも美味しかったですが、ちょっと塩味が強く感じました。美味しいラーメンのスープはいつも完飲するのですが残しました。
掛川の桜木地区にある宝龍の支店。個人的には醤油ラーメンのチャーシュー麺が大好き。チャーハンは玉葱のシャキシャキ感がたまりません。大盛頼んで、仲間にシェイクしながら食べるのもいいですよ。餃子もボリューム満点でとても美味しいです。家族連れで訪れるのにピッタリです。最近色んなラーメン屋さんが近辺にありますが、懐かしい味のラーメン食べたいならおすすめです。
小笠や大東の宝龍とは別系統のお店と聞きましたが厨房をカウンターが囲うところは小笠の宝龍と似ていますね。「よい料理は清潔な厨房から」というのが伝わってくるお店です。
しょうゆラーメン大盛を頂きました。中盛が1.5玉とありますので、大盛は2玉だと思われます。この見た目、ボリューム、味全てが良かったです。駐車場も店内も広々としていておススメです。
名前 |
掛川宝龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-24-0052 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

掛川の郊外に昔からあり、県西部地区に幾つか店舗がある宝龍の掛川店です。ゲオや自動車学校などのあるメインの県道を一つ北に入った通り沿い。快活倶楽部やバローのある通りにはいってそのまま北上し、バイパスを越えて警察署が見える交差点を左折。しばらく走ると右手に見えてきます。昔懐かしい「町中華」の匂いがするラーメン店。赤を基調にした内装と、置かれている漫画の量も何気に多めです。外の喫煙所が広めにとられていたり、地域に親しまれている店舗に感じました。今回はオーソドックスな醤油チャーシューメンを注文チャーシューはボリュームあり、適度なコクのある醤油ラーメンといった趣。今風のこってり風味やボリュームを売りにしたラーメンではなく、定番をしっかり提供してくれる安心感が魅力です。炒飯、餃子、タンメン、冷やし中華と定番のメニューが一通り揃っています。