袋井の自然薯、唐揚げ絶品!
仙の坊の特徴
袋井市の名物、自然薯料理を堪能できるお店です。
鶏唐揚げは自然薯入りで、サクサクした食感が絶品です。
昼時の混雑でも、落ち着いた接客が光る人気の蕎麦店です。
可睡ゆりの園へ行った帰りに、ランチで利用。11時開店と書いてあったので、11:10くらいに行ったが、すでに満席で、数組待っていてびっくり。平日なのに。入り口に受付機があり、人数や希望の席などをタッチパネルで入力すると、番号が書かれた紙が出てくる。QRコードから、何番目に呼ばれるかがわかるようになっているのでありがたい。席数はかなり多く、テーブル席、カウンター席、座敷(掘りごたつ式)がある。20分ほどで席に案内された。蕎麦を食べたかったのと、とろろが名物とのことだったので、私はつけとろそば、夫はつけとろ天ざるそばをオーダー。とろろ汁は、椎茸出汁(醤油)か、鯖出汁(味噌)を選べるそうで、とろろ汁はやっぱり鯖だろうと、鯖出汁にした。蕎麦は細め、つるつるピカピカで本当に美味しい。とろろ汁は優しいお味で蕎麦と合う。普通の汁もついているので、とろろに足すもヨシ、とろろを食べた後に汁だけで蕎麦を食べるもヨシ。そば湯は言えば持ってきてくれるそう。えび天を分けてもらったが、外サクサク、中ぷりぷりでこれまたうまし。人気の理由がわかった気がする。丼ものもあるし、ランチのセットメニューも豊富。あとで、唐揚げも人気と知ったので、次回は是非唐揚げも食べてみたい。
オープンから10分くらい過ぎていましたが8組待ち12時くらいに席につけて丁度いい感じでした。テーブル、掘り炬燵、座敷があり今回は二階の座敷に。まるで旅館みたいで落ち着いた雰囲気です。とろろ有りの場合は出汁を選べてしいたけ出汁も美味しいですが鯖出汁は生臭いとかはなくとろろに味がしっかりついて美味しいので一度はそちらも試してみては。デザートの揚げパンアイスには揚げパンにはムカゴが、アイスには山芋が入っていていました。素朴な味で好き嫌いは別れるかもしれません。
袋井市が誇る自然薯料理の超有名店です味、コスパ、接客など全てにおいて素晴らしく、注文後5分程度で料理が出てきます昼時は混雑必須、駐車場は広いので止められればラッキーです蕎麦やとろろご飯も大半美味しいですが推しは鶏唐揚げこの唐揚げの衣は自然薯が入っており、サクサクした食感と旨味が素晴らしいですご飯はおかわり自由なのでお腹が許す限り存分に堪能できます。
カレーうどんは辛さはなく優しい味でマイルドです。日替わりの煮魚はご飯の進む味付けでしたがお蕎麦が冷えすぎて味わいが感じなかった気がします。あとお水のコップに食洗機の傷が目立っていました。
ランチで久々に伺いました。いつも混雑してるお店ですが待ち時間少なめでした。月替わりとろろ入ハンバーグ1518円を注文。とろろの出汁が椎茸or鯖出汁麺は蕎麦orうどん・温or冷が選べますデミグラスソースのハンバーグは軽めでハンバーグの上に半月切のとろろが乗ってました。ご飯は麦ご飯でおかわりができるそうです。
いつも混んでいるので今回は初めて予約していきました11時半でも駐車場はほぼ一杯!予約して正解でした唐揚げ最高!とろろもお蕎麦もとっても美味しかったです孫も喜んでいましたお舟の下にあるおもちゃもよかった。
とろろが売りで美味しい人気のお店。毎年年越し蕎麦はこちらでいただきます。蕎麦も硬めで、おつゆも程よいしょっぱさで美味しいですよ。とろろは地元民のソウルフード、サバ出汁と椎茸出汁と選べます。天ぷらもサクサクで美味しかった!
道の駅内の店舗は利用したことありましたが本店は今回が初めて駐車場も店内も広々和の風情が落ち着く空間を演出しています。混雑を避けるためにお平日お昼前に来店しましたがすでに先客もちらほらお昼時u0026週末は混むんだろうなぁと感じました。ランチは980円(税別)からあって仙の坊ランチ(税抜1
重厚な構えのお店ですとろろ(山芋)が名物ですお蕎麦も本格的ですペイペイの地域応援キャンペーンでお伺いしましたセットもので1500円前後ですとろろは濃厚でコク香り豊かです出汁もしょうゆベースとみそベースで選べます定食に付いている 山芋の漬物も変わり種で 歯ごたえよく 美味しかったですぜひ!
名前 |
仙の坊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-43-1033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小國神社の帰りに寄り麦とろランチを注文しました。麦飯はお櫃に入っておりおかわり自由。蕎麦も風味豊かで出汁は醤油ベースのしいたけ味噌ベースの鯖から選べます。